突然ですが、みなさんはご自身が1ヶ月いくらで生活していのるか、その金額を即答できますか?
「だいたい○○円くらい」と、おおよその見当はつく方、「たぶん、赤字?黒字?‐しょーじき、どんぶり勘定!」の方、色々いらっしゃるかと思います。
とあるシンクタンクが、子どものいる既婚女性にアンケートをとったところ、きっちり家計簿をつけて家計を把握されている方は、ほぼ半数との結果であったそうですから、答えられなくても、普通のことかもしれませんね。
でも、生活費はわからなくても、その『お金』が入ってこなくなったら、とたんに生活に困る!という方は、ほぼ全員ではないでしょうか?
お子さまがおられるご家庭でしたら、なおさらですよね。
そういった事態に、いかにして備えればいいのか?
もし、大切なご家族に万が一のことが起きた時に、そこからさきの生活の保障を確保できる収入保障保険を、一緒に見ていきませんか!?
目次
1.収入保障保険ってナニ?
1.1.収入保障保険とは
1.2収入保障保険の特徴
1.3保険料が割安な理由~仕組みに秘密あり!
2.はいるべき?そうでもない?タイプ別にみてみよう!
3.収入保障保険の考え方
3.1必要保障額について
3.2必要保障期間について
4.収入保障保険と定期保険との違い
5.収入保障保険と就業不能保険との違い
6.収入保障保険のメリットデメリット
7.収入保障保険の受け取り方
7.1年金方式
7.2一括受取
8.収入保障保険と税金の関係
9.まとめ