三大疾病保障保険の特徴

心筋梗塞

三大疾病保障保険の内容と特徴
 
三大疾病とは、がん・脳血管疾患・急性心筋梗塞のことで、日本人の死因の6割を占める病気のことをいいます。

これらの3つの病気で所定の状態になった時に死亡保険金と同額の保険金が支払われるのが、三大疾病保障保険です。

三大疾病保障保険の特徴は、三大疾病にかかってしまったら、治療費として生前に保険金が支払われるというところにあります。

三大疾病保険には、保障期間によって終身型と定期型に分かれます。
 
終身型

一生涯を保障するもので、終身保険タイプのことです。

定期型

一定期間までの期日を決めたもので定期保険タイプのものです。

三大疾病病を保障する保険なので、生存中にこれらの疾病で所定の状態にならなかった場合には保険金の給付はありませんが、三大疾病以外の原因で死亡しても死亡保険金は支払われるようになっています。

限定された疾病に給付されるこの保険の特徴は、生前に保険金が支払われる点です。

しかし、入院給付金や手術給付金はありません。

成人病になりやすい年齢に医療保障を手厚くする意味で特約を付加する考え方がありますが、保険料は生前給付保障がある分定期保険よりも割高となっています。

がん以外の脳血管疾患と急性心筋梗塞については、所定の状態が60日以上続かなければ保険金が給付されないことを知っておく必要があります。
 

『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る