
今やテレビでもおなじみとなっている「オリックス生命」。
しかし、医療保険に特化しているのは分かるけど詳しい内容まで知らないという人は多いと思います。
医療保険に特化していると保険会社はその商品を全面にアピールするのでその他の商品についてはよく分からない・知らない、という人が多いんですよね。
そんなオリックス生命をよく知らないという人に、オリックス生命の保険を検討した事がある私が「オリックス生命の保険」について詳しくご紹介したいと思います。
- オリックス生命は、契約者満足度も総合満足度90%超えと高い評価を得ている。
- オリックス生命は、「シンプルでわかりやすく」「合理的な保障を低価格でご提供すること」という考えのもと経営されている。
- 詳しい内容を知りたい場合は、資料請求できる。
- オリックス生命の保険加入を検討したい人は、下記のリンクから簡単に無料で資料請求!
オリックス生命とは?
オリックス生命は、オリックスグループの中で主に生命保険や医療保険を取り扱う会社です。
オリックスグループは1964年の創業以来、さまざまな分野で業績を伸ばしてきました。
オリックス生命はこれらの考えに基づきお客様(我々)が満足する保険を提供し続けています。
また保険金・給付金支払い件数や苦情、業績といったあらゆる数字をHP上で確認することが出来ますので、オリックス生命がどのくらい信用できるのか、なども確認できます。
オリックス生命の特徴
オリックス生命の特徴といえば、一番は医療保険にあります。
保険商品の数が多いのもオリックス生命の特徴であり魅力です。
保険商品が多いとその会社だけで必要な保障を揃えることができますし、手続きもそれだけ簡潔に済みます。
他の会社の保険まで加入となると手続きが増えたり、それだけ担当者の名前や電話番号を覚えたりと大変なものです。
松葉 直隆
オリックス生命は「シンプルでわかりやすく」「合理的な保障を低価格でご提供すること」の考えから分かるように、私たちにあったシンプルでわかりやすい保険を低価格で提供してくれていることも特徴の一つですね。
オリックス生命 商品の種類
オリックス生命の保険商品は、全部で18種類あります。
その中で対面申込のみの商品が5種類。
その中でオリックス生命の保険は医療保険や生命保険といった枠組みにいくつか分かれています。
- 医療保険(入院保険)
- 生命保険(死亡保険)
- ガン保険
- 死亡保証付き医療保険
- 特定疾病保障保険
- 引受基準緩和型保険
- その他の保険
それぞれ何を対象にしているかによって商品が枝分かれしているのです。
このように加入希望者のニーズにあった保険を探しやすいようになっています。
目的に合った保険に加入することでいざという時に備えることができるので、自分が何を目的に保険に加入するのかを明確にして保障内容に無駄が出ないようにしたいですね。
松葉 直隆
オリックス生命加入を考えているなら
オリックス生命の保険を加入候補として見ている人も多いはず。
そんな人はまずオリックス生命の保険について詳しく知る必要がありますね。
オリックス生命について一番詳しく知る方法はやはりオリックス生命のコンサルティングに相談するのが良いですが、相談に行けない人やなかなか申込に行けない人もいますよね。
そんな人はネットでも申込が出来ますので、ネット申込も視野に入れてみると時間を取らずに済みますよ。
まずは保険料を「シミュレーション」してみよう
松葉 直隆
相談へ行ってしまえば知ることは簡単ですが、事前に目安として知りたい人もいますが、ネットで保険詳細を見ても載っている保険料は35歳男性の場合の保険料だけ…自分の年齢とは違うから保険料も違うはず、とこれだと困りますよね。
実はオリックス生命のHPで、保険料をシミュレーションすることが出来るんです。
操作方法は簡単、まずは自分の生年月日と性別を入力するだけ。
次の画面では保険料が知りたい保険商品にチェックを入れるだけなので簡単に保険料をシミュレーションすることができます。
また特約も選択してチェックを入れるだけなので、簡単に保険料の比較が出来ます。
パソコンの操作に慣れていない人でも大丈夫。
ネットと郵送申し込みが出来る商品であれば保険料のシミュレーションが可能です。
色んな組み合わせで保険料をシミュレーションすることが出来るので自分で計算する手間がありませんよ。
詳しい内容が知りたいなら「資料請求」
ネットだけでは分かりにくい、いちいちネットを開かないといけないのはめんどくさいといった人は資料請求してみてはどうでしょうか?
資料であればいつだって確認することができますし、通信料などもかかりません。
ネットに不自由な人でも、詳しく保険について知ることができます。
オリックス生命のHPで一度に資料請求できる保険の数は、5つになっています。
加入を考えている保険にチェックをいれてあとは個人情報を入力するだけの簡単操作です。
電話でも資料を請求することができるので、文字入力などに不慣れな人は電話で行うとスムーズに資料を請求できますよ。
申込に行く時間がないなら「ネット申込」
全ての保険商品が対象となるわけではありませんが、オリックス生命の保険にはネットで申し込める保険があります。
「新CURE」「新CURE lady」「終身保険RISE」「がん保険」などオリックス生命の主要となる保険はネット申込対象です。
仕事が忙しくてなかなか窓口で契約が行えない人や窓口が近くにない人にとってはネット申込が出来るというのはとてもありがたいことですね。
ネット申込のやり方も簡単なので、操作に心配がある人でも問題ありません。
HP上のネット申込についてのタブをクリックして進むだけなのでとっても簡単。
保険料も事前にシミュレーションしてくれますので、保険料が気になる人にもわかりやすくて良いと思います。
しかし対面で契約を行うわけではないので、そこについて心配がある人にとってはマイナスイメージかもしれませんね。
松葉 直隆
オリックス生命 告知内容について
保険会社によって、または保険商品によって告知内容は変わってきます。
詳しい健康状態を告知しなければいけない商品や簡単な告知だけでも加入出来てしまう保険もあります。
保険というものはたくさんの人の助け合いによって成り立っています。
たくさんの人がお金を出し合って準備資金を作り、そこから被保険者に万が一のことがあった際に保険金が支払われる仕組みになっています。
しかし、どんな人でも加入してしまうと被保険者の間で不公平が生まれてしまいます。
つまり病気を持っている人がどんどん加入してしまうと、その人たちばかりにお金が支払われてしまうわけです。
そうなれば公平さが保たれなくなりますので、保険会社はある一定の基準を作り、保険に加入できる人とできない人の線引きを行うのです。
松葉 直隆
しかし、健康な人ほど加入しやすい保険ばかりでは病気を持っている人たちは加入できずに、いざという時のためのお金に困ってしまいます。
そんな人たちでも比較的加入しやすいようにと「引受基準緩和型保険」などがあるのです。
告知とは 告知を怠るのは違反です
告知とは?
告知とは、契約者が保険会社に対して氏名や年齢、職業・年収・健康状態などを報告することを「告知」といいます。
この告知は、保険会社が契約志望者または契約者に対して、公平さを保つために必要としているものです。
保険はたくさんの人の助け合いで成り立っているので、危険な職業の人や病気を持つ人がたくさん加入してしまうと健康な人との公平さが保たれずにバランスを崩してしまうので、保険会社は引受基準として契約者から情報を告知してもらうのです。
またこの告知ですが、嘘や偽りの告知をすることは保険会社との契約違反に当たります。
これを「告知義務違反」といい、最悪の場合は保険会社から契約を強制解除されてしまいますので、必ず告知はありのままの情報を告知しましょう。
喫煙履歴も花粉症も、些細なことと言ってしまえば些細ですが、保険会社が必要としている場合は告知しなければならない情報になりますので注意しましょう。
告知は契約者の義務です。
これを偽ったり怠る行為は違反行為となります。
バレなければいいという考えは通用しません。
松葉 直隆
告知内容について
オリックス生命の告知内容についてですが、ここでは「医療保険 新CURE」の告知内容について例として挙げてみることにしましょう。
まず基本的な情報が必須の告知となります。
- 記入日(申込日/告知日)
- 被保険者氏名
- 身長・体重
- 年収
- 他社加入状況
- 勤務先名・勤務先電話番号
- 職業(リストの中から選ぶ)
これらの他に必要があれば、生年月日や住所を聞かれる場合もありますので覚えておきましょう。
次に健康状態の告知ですが、簡単にまとめてみると下記のようになります。
- 最近(直近3か月)の健康状態について
- 過去5年以内の病気やけがについて
- 過去2年以内の健康診断・人間ドックについて
- 身体の障害について
- がんについて(がん通院特約・重度三大疾病特約・がん一時金特約を付加した場合)
- 女性特有の病気について(満16歳以上の女性のみ)
項目に質問が割り振られていますので、それを「はい」か「いいえ」で答えるだけです。
また告知内容によっては、より詳細な健康状態を告知しなければならないこともあります。
告知が不要なケース
告知が全く不要なケースは残念ながらありませんが、告知内容が他の保険商品に比べて少ないケースはあります。
また、健康状態によってはこの情報は必要ありません、としている保険商品もあります。
- かぜやインフルエンザが完治している場合
- 医師の診断による病気の治療ではなく、健康のためのサプリメントやビタミン剤の服用
- 医師に処方されていない市販薬の服用について
- 医師の診察を受けずに完治し、現在はその症状が出ていない場合
告知内容が多いと、持病がある人にとっては入りづらいですよね。
そんな人のために保険会社は、引受基準緩和型保険を用意しています。
この引受基準緩和型保険は、簡単な質問に答え(告知)、すべていいえなら申し込みが可能な保険になります。
このように、告知は公平さを保つ引受基準材料ですが、健康な人ばかりが加入できるわけではなく、持病がある人にとっても入りやすい保険を保険会社は用意しているのです。
オリックス生命の保険では引受基準緩和型保険「医療保険 新CURE support」がこれに当たります。
引受基準緩和型保険は、他の保険に比べて保険料が高いことがあります。
持病を持つ方にとっては保険に入れるのはありがたいことですが、こういったデメリットがあることも周知しておいた方が良いでしょう。
注意しておきたいこと
告知義務違反をしないことは当然ですが、それ以外にも注意しなければならないことはあります。
オリックス生命の窓口以外で契約を行った場合に保険の営業マンが、被保険者に嘘の申告をするようにと進言するケースが過去にありました。
当然そういったケースは契約違反行為に値しますので営業マンは訴えられてしまいますし、被保険者(契約者)は最悪保険の契約を組めないことにもなります。
例え保険の営業マンから言われたことであっても、嘘の告知をすることも告知義務違反となるので絶対にやめましょう。
何度も言いますが、嘘や偽りの告知をすることは両者にとっても得になることは一つもありません。
保険はたくさんの人の助け合いで成り立っていますので、それを自分が脅かさないようにしましょう。
また保険の内容をよく理解しないで、とりあえずという気持ちで保険に加入するのも止めましょう。
自分にとって本当に必要な保険に加入しないと保険料などの無駄が出てしまいますし、保障内容に該当しているのに申請対象かもわからずに必要なときに必要なお金が受け取れない…なんて事にもなりかねません。
オリックス生命についての口コミ
保険だろうと世の中に出ている以上は、良い噂や悪い噂の一つはあるのが普通です。
それでは、オリックス生命は世間からどんな評価を貰っているのかみてみることにしましょう。
良い評価があれば悪い評価だって必ずあります。
例え悪い評価がついていてもそれを参考にすることで自分に合った保険を探す糸口に役立ちます。
ここではオリックス生命の口コミについてご紹介するので、オリックス生命を利用したことのある人の意見を参考に加入を考えてみても良いのではないでしょうか?
保険はさまざまな人が加入している、利用を考えているのでここの口コミ情報が全てではありません。
それを念頭に参考程度にするようにしましょう。
オリックス生命の良い口コミとは
- 保険料が安いので助かる・安心できる
- 保険・保障内容に無駄がない
- 先進医療費の通算金額が大きい
- シンプルでわかりやすい
某他保険会社と比べてみても保障内容がシンプルでわかりやすく、また保険料も安いためオリックス生命の保険に決めるという声がありました。
会社の方針である「シンプルでわかりやすい」が現れている証拠ですね。
松葉 直隆
女性特有の病気も「新 CURE」だけでも賄えるといった声もありました。
保障内容はデメリットが見つからないという声も多いので、オリックス生命を代表する保険はやはり評価が高いですね。
オリックス生命の悪い口コミとは
- 担当者からの折り返し電話が来ないことがある(対応に不満)
- 傷病歴を記入するのがめんどう(項目が多い)
オリックス生命の悪い口コミはあまり見かけませんね…。
それだけ保険商品は質が高いようです。
しかし逆に対応に対しての不満が多く、担当者からの折り返しが来なくて結局こちらからかけることになった、資料が届くのが遅いなどの声が多かったですね。
商品自体には問題がないのに会社の対応がイマイチだと魅力が薄れてしまうのがマイナスな点ですね。
オリックス生命 おすすめ保険を徹底解析
オリックス生命の保険の中から、おすすめの保険を徹底解析してご紹介します。
医療保険や生命保険はもちろん、女性特有の病気に対応した女性専用保険についても詳しくご紹介。
自分のニーズにあった保険に加入することで保険の無駄を無くしましょう。
事故や病気はいつ私たちの身にやってくるかわかりません。
事前に備えることで、いざという時に困らないようにするためにも保険について知っておくことは必要です。
いつでもまとまった貯蓄があれば良いですが、人生はそんなにうまくは行かないモノです。
保険に加入しておけば突然入院になったり病気になってしまったときも安心できます。
医療保険「新CURE」
- 先進医療費を通算2000万円まで保障してくれる
- 医療費が一生涯上がらない
- 七大生活習慣病を手厚く保障してくれる
オリックス生命で一番有名な保険になります。
入院の有無に関わらず約1000種類の手術を保障してくれるのも助かります。
死亡保障や保険料払込期間中の解約払戻金がないので保険料がお得になっています。
更新がないので、加入時から保険料が上がる心配がありません。
がんなどで入院した場合に備えるがん特約などの「特約」を付加することで、がんと診断/入院した時に一時金を受け取ることができます。
三大疾病による入院は支払い日数無制限です。
死亡保険「終身保険RIZE」
- 一生涯の死亡保障
- 掛け捨てじゃない! 貯蓄性がある
- 保険料がお得
解約払戻金があるので、一生涯の保障に加え貯蓄性があるのが魅力です。
死亡保障が不要になった時は解約を行えば、解約払戻金を子供の教育費などに使えるので貯蓄用として利用する人もいます。
ただし契約してすぐの場合はあまり意味がないので、長期契約でなければ解約払戻金の意味がありませんので注意しましょう。
また余命6か月と診断された場合、生存中でも保険金を受け取れることがありますし、条件を満たせば重い介護状態でも保険金を前払いで受け取れます。
保険設計もライフステージに合ったプランを立てられるので、払込期間や保険金額を自分で決められるメリットがあります。
女性の医療保険「新CURE LADY」
- 女性特有の病気・すべてのがんを手厚く保障
- 先進医療費を通算2000万円まで保障
- 保険料は加入した時から上がることがない
こちらの保険は女性限定の医療保険になります。
基本的に「新 CURE」に加えて女性特有の病気やがんになった場合に、女性入院給付金を上乗せ保障してくれます(5000円)。
女性患者は男性に比べて1.3倍と女性の方が病気に罹りやすくなっているので、若いうちから保険に加入しておくと保険料が歳を重ねても安いままです。
また厚生労働省の平成26年度患者数調査で乳がん患者は約20.6万人。
がんになると髪が抜け落ちてかつらが必要になったりするので、そういった入院費以外の出費も補うことができるのが魅力の女性限定の保険になっています。
がん保険「がん保険 believe」

believe
- 一時金と治療給付金のダブルの保障で治療開始時から手厚く保障
- がんでの入院・通院を手厚く保障
- がんで先進医療を受けた場合も先進医療費を通算2000万円まで保障
がんに特化した保険です。
日本人の死因トップに入る「がん」はとても身近な病気です。
一生涯のうちに男女共におよそ2人に1人が「がん」と診断されています。
がんの治療にはお金がかかるため健康なうちに備えておく必要があり、オリックス生命のがん保険であれば加入時から保険料があがることはありませんので、若いうちから備えることをお勧めします。
また入院や手術を繰り返したとしても支払回数や支払日数に制限がないため安心できます(ただしがん治療給付金の支払いは2年に1回が限度です)。

引受基準緩和型保険「新CURE support」
- 持病のある人でも加入しやすい
- 加入前の持病が悪化した場合の入院・手術も保障
- 病気やケガによる入院・手術を一生涯保障
持病がある人にとって加入しやすい保険になります。
持病があるとどうしても加入できる保険は限られてきますので、こういった保険があるのは助かりますね。
また告知項目が限られているため、4つの質問に答えるだけで加入申し込みができます(ただしすべて「いいえ」回答の場合)。
また「新 CURE」の保障内容がベースとなっているので、保障内容は「新 CURE」に似ています。
健康状態について詳しく告知すれば引受基準緩和型保険ではない保険に加入できることもあるようですので、一度詳細に健康状態を告知することをお勧めします。
オリックス生命についてもっと知りたい場合
いくら保険についてネットで検索をしても、知りえる情報には限度があります。
もっと、オリックス生命の保険について知りたいと思ったときはどうしたら良いのでしょうか?
オリックス生命には保険に詳しいプロがたくさんいます。
公式HPにも情報がいっぱい乗っていますし電話でも資料請求ができます。
オリックス生命をもっと詳しく知りたいのであれば、オリックス生命に直接聞いてしまうのが一番というわけです。
ネットで検索してオリックス生命の保険に興味を持ち、加入を考えているのならぜひオリックス生命の資料を請求してみましょう。
オリックス生命のプロに相談に乗ってもらってベストな保険を見つけるのもアリですね。
オリックス生命の保険のプロ コンサルティングに相談してみよう!
オリックス生命についてもっと知りたい、保険について知りたいという場合には、オリックス生命の保険のプロに相談してみましょう。
もちろん相談料などはかかりません。
ネットか電話で簡単に申込ができます。
流れとしてはまずネットか、電話で予約申し込みをすると、3営業日以内に担当の方から連絡があります。
希望店舗で面談が出来るので、自分の自宅から近いところで面談ができるので遠くまで出向く必要がありません。
相談後はこちらのペースで検討できるので、急いで契約しなければならないということもありません。
勧誘がしつこいのでは?と心配になる人もいると思いますが、相談に行ったから必ず契約しなければいけないことはありません。
多少担当者からのフォローの電話があるものの、オリックス生命の保険に絶対に加入する必要はないのです。
オリックス生命の公式HPには情報がいっぱい!
オリックス生命の公式HP上には、たくさんの情報が載っています。
保険商品の詳細はもちろん、会社概要、告知書概要、保険料シミュレーション、資料請求やお問い合わせ内容についても載っていますのできっと知りたいことが見つかるはずです。
保険について困ったことや分からないことがあれば「よくある質問」ページを閲覧するのをおすすめします。
告知の必要性や請求方法、受け取りまでの流れといった質問が載っていますので、こちらを見るだけでも問題が解決できるかもしれませんよ。
電話で資料請求・お申込み
電話でだって資料請求できますし、分からないことや困った事があれば問い合わせることもできます。
オリックス生命のコールセンターは、利用者満足度が80%以上なので、質問して解決しないということはないと思いますし、分からないことは丁寧に教えてくれます。
ですが月初めや月曜日、週末などは電話が繋がりにくいことがあるので、なるべく余裕をもって電話をかけるようにしましょう。
また現在契約している人と契約を検討している人では、かける電話番号が違いますので注意しましょう。
まとめ
オリックス生命の保険は、どれも保障内容が充実していてメリットが多いと思います。
逆に会社の対応が残念に思えるところはあるものの、全体的な満足度が高いので悪い保険会社・保険商品ではないことが伺えます。
ですが安いだけじゃないのがオリックス生命。
これから私たちの身にどんな病気やけがが突然襲ってくるかわからないので、万が一の時のためにも保険は備えておきたいものですね。