海外旅行保険を比較すると、どんな商品が人気なの?ズバリ解説します!

ご自分や同行者が、海外を旅行中に予期せぬ病気・ケガ・事故等に遭うこともあります。当然、現地の医療機関での治療となりますが、金銭的な負担が必要となります。

海外旅行保険とは、この現地の医療機関で支払った金銭的な負担をカバーしてくれる保険です。

この保険は「海外旅行傷害保険」と呼ばれ傷害保険の一種です。病気・ケガの補償の他、海外旅行中に発生する事態を総合的に補償する商品となります。

海外旅行保険は海外へ渡航する際に、必ずしも加入するべき商品ではありません。しかし、事前に備えていれば、まさかの事態に遭っても手厚い補償が受けられます。

また、海外旅行保険にはいろいろな商品があるため、比較して選びたい方々もいらっしゃることでしょう。

そこで今回は、特に人気ある海外旅行保険商品を取り上げ、保障内容や注目点・利用者の口コミを解説します。この記事を読めば、人気商品の基本的なサービスを把握でき、商品比較の参考になることでしょう。

1.海外旅行保険について

そろそろ大型連休も近づいてきたので、家族と海外旅行を検討しています。

でも、パスポートの準備や旅行先の選定も大切ですが、「海外旅行保険にも入った方が良い。」と、会社の同僚に言われました。

海外旅行保険とはどういうものなのでしょうか?

こちらでは、海外旅行保険とは何か、海外旅行保険の人気商品を取り上げます。

1-1.海外旅行で信じられない事態が!

旅行の準備中は皆さんが旅行にいくまで、どんな旅になるかとても楽しみなことでしょう。

また、旅行中はその土地でしか出会えない風景や、料理、文化、建造物等に触れ夢中になるはずです。

しかし、注意しなければならないのは旅先でのアクシデントです。

日本の国内旅行でも、交通事故や病気・ケガのようなまさかの事態は存在します。

しかし、海外では日本に住む我々から見て、信じられない事態に遭遇することもあります。

海外で感染する可能性のある感染病、交通機関のストライキ、テロ・暴動、火山噴火等の天災、荷物の盗難、いずれも海外旅行をする際のリスクとしてとらえる必要があります。

この病気やケガの治療の金銭的サポートや、盗難された物品の補償を担うのが「海外旅行保険」です。

1-2.海外旅行保険とは

海外旅行保険とは、海外の医療機関で支払った金銭的な負担等をカバーしてくれる保険です。

この保険は「海外旅行傷害保険」として傷害保険の一種として販売されています。

海外旅行保険では、津波、地震、火山噴火等の天災により、保険加入者が死亡した場合は、遺族に死亡保険金が下ります。

また、ケガや後遺障害を負った場合は治療費・後遺障害保険金が、契約した保険金額に応じ補償されます。

主契約に特約を付加することで、手荷物の破損や盗難を補償できる等、保険加入者の身体に及んだアクシデント以外も対象となります。

海外旅行保険は、海外旅行の際に必ずしも加入しなければならないわけではないですが、事前に備えておけば、上記の事態に金銭的サポートが受けられます。

1-3.海外旅行保険ランキング

海外旅行保険は、いろいろな種類があり代理店や空港内でも販売されています。

しかし、最近ではインターネットで気軽に加入できる商品が人気です。

各サイトを比較すると、概ね次の海外旅行保険が人気を集めています。

順位 保険会社・保険商品
1位 エイチ・エス損保のネット海外旅行保険「たびとも」
2位 ジェイアイ傷害火災の「t@bihoたびほ」
3位 損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険「off(オフ)」
4位 三井住友海上の「ネットde保険@とらべる」
5位 ソニー損保の海外旅行保険
6位以下 au損保の海外旅行保険「海外旅行の保険」

AIG損保の海外旅行保険 等

いずれもインターネットで加入できる商品が人気です。6位以下でも、海外の提携医療機関なら治療費はキャッシュレスとなるau損保の海外旅行保険「海外旅行の保険」、24時間365日・日本語対応のアシスタンスセンターに相談可能なAIG損保の海外旅行保険も人気があります。

次章以降では、上位ランキングの1位~5位の商品を解説していきます。

2.エイチ・エス損保のネット海外旅行保険「たびとも」

海外旅行保険では、エイチ・エス損保のネット海外旅行保険「たびとも」が人気ですね。

他の商品と比較してどんな点が魅力なのでしょうか。詳細が知りたいです・・・。

こちらでは、「たびとも」の特徴について解説します。

2-1.「たびとも」の概要

たびともは、渡航先によって保険料が1,000円を切るケースもあり、他社と比較して非常にリーズナブルな商品となっています。また、補償対象は最大31日までと、長期旅行にも対応できます。

海外旅行中の病気・ケガで外来診療を受ける場合、キャッシュレス提携医療機関ならば、自己負担なしで治療が受けられます。

セットプランは、「個人」、「家族」そして「グループ」加入から選べます。家族プランは他社でも設定されていますが、グループプランが設けられている商品はあまりなく、友達と旅行する時に最適のプランです。

この商品は旅行の60日前から保険契約が可能で、保険対象者の年齢は0歳~69歳まで、保険契約者は18歳以上の人からとなります。

2-2.「たびとも」の補償内容

たびとものプラン毎の補償内容は次の通りです。

〇個人プラン(P1タイプ・P2タイプ・P3タイプの3種類)

  • 治療費用:1,000万円~無制限
  • 傷害死亡:1,000万円~3,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円~3,000万円
  • 疾病死亡:1,000万円~3,000万円
  • 救援者費用:1,000万円~3,000万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円(※自己負担額は3,000円となります。)
  • 航空機寄託手荷物遅延:10万円

〇家族プラン(F1タイプ・F2タイプ・F3タイプの3種類)

最大6名まで契約可能です。

  • 治療費用:(契約者本人)1,000万円~無制限、(家族)1,000万円~無制限
  • 傷害死亡:(契約者本人)1,000万円~3,000万円、(家族)1,000万円
  • 傷害後遺障害:(契約者本人)1,000万円~3,000万円、(家族)1,000万円
  • 疾病死亡:(契約者本人)1,000万円~3,000万円、(家族)1,000万円
  • 救援者費用:1,000万円~3,000万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円~50万円(※自己負担額は3,000円となります。)
  • 航空機寄託手荷物遅延:10万円

〇グループ旅行プラン(G1タイプ)

最大10名まで契約可能です。

  • 治療費用:1,000万円
  • 傷害死亡:1,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円
  • 疾病死亡:1,000万円
  • 救援者費用:1,000万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円(※自己負担額は3,000円となります。)
  • 航空機寄託手荷物遅延:10万円

2-3.「たびとも」の注目点

目的地別に保険料は異なりますが、割安なケースがほとんどで、個人プランではヨーロッパ旅行(7日間)でも2,760円と安く、隣国の韓国(2日間)では870円、台湾(3日間)では1,070円と破格の安さとなります。

また、グループ旅行プランは最大10名まで加入できるので、例えば大学のサークルのメンバーで卒業旅行を計画する際、保険加入しておくと、現地で不測の事態に遭った場合グループ全体が補償対象となります。

ただし、家族プランであっても、グループ旅行プランであっても、旅行行程を同一とする方々が契約対象となります。

2-4.「たびとも」の口コミ

利用者のたびともに対する評価については次のような意見がありました。一例をあげます。

〇40代男性

保険料がとても安かった。申し込みがネットで完結できるのでとても便利だ。ネット契約は初めてだったが、わかりやすくストレスなく加入できた。

〇40代女性

オペレーターさんから、保険金請求時、現地での日用品の買い物や領収書について、保険の範囲内の品物等を詳しくアドバイスしてもらいました。申請書類も素早く自宅に送付されて、事務手続きも迅速で感謝しています。

〇口コミについて

保険料が安く、加入はネットで行えることに評価が集まっていました。また、トラブルが起きた際も、オペレーターの適切な指示に助けられたことが人気の理由の一つといえます。

3.ジェイアイ傷害火災の「t@bihoたびほ」

私としては、渡航先の治安や国内状態に応じて、補償をカスタマイズしてみたいです。

このようなオプションの設定が自由な商品はありませんかね?

こちらでは、ジェイアイ傷害火災の「t@bihoたびほ」の特徴について解説します。

3-1.「t@bihoたびほ」の概要

t@bihoたびほは、いろいろな補償項目から自由なカスタマイズできる点に特徴があります。

また、他社と比較して「テロ等対応(日額)」で1万円が下りる等、テロ行為に巻き込まれた場合のサポートを明示している点はユニークです。

99歳まで保険加入が可能で、家族旅行の他、友人とのグループ旅行も最大10名まで、一度にまとめて契約できます。

こちらも提携先医療機関となら、キャッシュレスのメディカルサービスが受けられます。

3-2.「t@bihoたびほ」の補償内容

t@bihoたびほの補償内容は次の通りです(旅行期間31日超え、被保険者69歳以下の場合)。

  • 治療費用:(北米・ハワイ)3,000万円~無制限、(北米・ハワイ以外)3,000万円~1億円
  • 傷害死亡:1,000万円~3,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円~3,000万円
  • 疾病死亡:1,000万円
  • 生活用動産(長期契約用):50万円~200万円
  • 賠償責任(長期契約用):1億円
  • 航空機寄託手荷物遅延(実費払型):10万円
  • 航空機遅延(実費払型):2万円
  • 弁護士費用等:100万円
  • テロ等対応(日額):1万円
  • 緊急一時帰国費用:40万円~100万円
  • 傷病に関する応急治療・救援費用:300万円
  • 歯科治療費用:10万円

必ず保険契約の際に設定しなければならない補償項目は無く、利用者が自由に設定できます。

3-3.「t@bihoたびほ」の注目点

こちらの商品の特徴は、ご自分が必要と感じた補償のみをカスタマイズして選択可能な点です。

渡航先の治安や国内事情は、国により千差万別なので旅行前に渡航先のリスクを確認し、それに合った補償内容を設定することができます。

また、シンプルな補償にとどまるならば、隣国の韓国(3日間)では990円、ハワイ(5日間)では1,970円、ヨーロッパ(7日間)では2,640円と割安になります。

3-4.「t@bihoたびほ」の口コミ

利用者のt@bihoたびほへの評価については次のような意見がありました。一例をあげます。

〇30代男性

この商品のリピーターになっているが、サービスの「たびほスマートガイド」はトラブルへの対応方法が詳しく記載されていたり、提携している病院の位置の表示、翻訳ツールがある等便利だ。また、緊急一時帰国費用も補償されるので、高齢者にも安心なサービスだと思う。

〇60代女性

ネットで自由に補償項目を選択可能ので、自分が希望する補償内容にカスタマイズできるのがうれしいです。保険料も必要な補償分の金額で収まるので納得できます。 さらに、リピート割引があるのもお得ですね。

〇口コミについて

商品に加入した場合のサービス機能や、ネットで自由に補償項目をカスタマイズできる点が高い評価を得ています。また、リピート割引があるのも人気の理由となっています。

4.損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険「off(オフ)」

旅行の際に心配なのは、治安のよい国でも携行品の破損は起きてしまうリスクがあることです。

旅行のスケジュールによっては証明書を発行してもらう機会がないこともあり、帰国後に泣き寝入りするのは嫌ですね。携行品の補償に手厚い保険商品はないものでしょうか?

こちらでは、損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険「off(オフ)」の特徴を解説します。

4-1.「off(オフ)」の概要

off(オフ)の特徴は、インターネットでご契約すると55%も割引される他、出発日当日でも申し込み可能なところが他社と比較して柔軟な点と言えます。

また、携行品が破損しても、航空会社から証明書の取得不要で、現物さえあれば保険の範囲内で修理も可能です。

保険期間は最大3ヶ月まで補償され、プランは「個人」、「家族」、「カップル」の3つがあります。

こちらも提携先医療機関で治療を受ける場合、キャッシュレスのメディカルサービスが受けられます。

4-2.「off(オフ)」の補償内容

off(オフ)のパッケージプランは次の通りです。

〇個人プラン(PAタイプ・PBタイプ・PCタイプの3種類)

  • 治療費用:1,000万円~2,000万円
  • 傷害死亡・後遺障害:1,000万円~3,000万円
  • 疾病死亡:1,000万円~3,000万円
  • 救援者費用:1,000万円~2,000万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円~50万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:10万円

〇家族プラン(FDタイプ・FEタイプ・FFタイプの3種類)

最大7名まで契約可能です。

  • 治療費用:(契約者1人につき)1,000万円~2,000万円
  • 傷害死亡・後遺障害:(契約者1人につき)500万円~1,000万円
  • 疾病死亡:(契約者1人につき)500万円~1,000万円
  • 救援者費用:(家族で共有)1,000万円~2,000万円
  • 賠償責任:(家族で共有)1億円
  • 携行品:(家族で共有)30万円~50万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:(家族で共有)10万円

4-3.「off(オフ)」の注目点

こちらもフリープラン(自由設計プラン)として、ご自分が必要と感じた補償をカスタマイズして契約することもできます。

保険料の割引例は次の通りです。

  • 韓国(3日間)1人:(店頭販売)2,750円→(インターネット申込)1,270円
  • ヨーロッパ(6日間)1人:(店頭販売)4,030円→(インターネット申込)2,340円
  • ハワイ(7日間)1人:(店頭販売)4,430円→(インターネット申込)2,640円

また、携行品の補償については自己負担額がなく、破損した携行品を所持していれば、保険の範囲内で修理が可能です。

ただし、うっかり携行品を置き忘れてしまったという場合や、海外旅行で持参したパソコン内のデータが消えたというケースは、やはり補償対象外になるので注意しましょう。

4-4.「off(オフ)」の口コミ

利用者のoff(オフ)への評価については次のような意見がありました。一例をあげます。

〇40代男性

旅行中、携行品が破損していまい保険金請求を行いました。この場合には、証明書類を航空会社から取得することが要求されることもあり不安でした。しかし、破損した現物があれば十分だったので修理もスムーズにすすみ、補償対象として対応してくれたので感謝です。

〇40代男性

ネット経由での加入ならば、半額近く安くなるサービスは断然お得だ。出発当日でもネット経由で申し込めるので相当に使いやすさが向上している。家族割やカップル割などもあり、海外旅行保険への加入を検討するなら、比較対象には加えるべきだと思う。

〇口コミについて

携行品のサポートが加入者にとっては便利で、煩雑な手続きは必要が無いことに高い評価を得ています。また、ネットで申し込みをすると大幅に保険料が安くなったり、旅行当日でも慌てずにネットで申し込めたりする点も人気の理由となっています。

5.三井住友海上の「ネットde保険@とらべる」

実は旅行中、私にとって罹ると一番いやな病気は、「虫歯」になってしまうことです。

あの痛みでは旅行どころではなくなります。緊急に歯科治療の費用をサポートしてくれる商品はありませんか?

こちらでは、三井住友海上の「ネットde保険@とらべる」の特徴について解説します。

5-1.「ネットde保険@とらべる」の概要

ネットde保険@とらべるもインターネット申込で大幅な割引(46%OFF)になる商品です。

保険の申込は当日~62日前までに可能で、加入年齢は20歳~69歳までとなります。

契約期間は92日まで可能ですが、こちらの商品はオーダーメイドで自由に補償を選ぶことはできません。

一方、他社の保険と比較して「緊急歯科治療費用」、「テロ等対応費用」というユニークなサポートが設定されています。

ネットde保険@とらべるも提携先医療機関で治療を受ける場合、キャッシュレスのメディカルサービスが受けられます。

5-2.「ネットde保険@とらべる」の補償内容

ネットde保険@とらべるのプランは、個人セットプランとファミリープランに分かれます。

〇個人セットプラン(タイプA・タイプB・タイプC・タイプKの4種類)

  • 治療・救援費用:1,000万円~3,000万円
  • 傷害死亡:1,000万円~3,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円~3,000万円
  • 緊急歯科治療費用:あり
  • 弁護士費用等:100万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円~50万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:10万円
  • テロ等対応費用:10万円

〇家族プラン(タイプA・タイプB・タイプKの3種類)

  • 治療・救援費用:(本人)1,000万円~2,000万円、(同行者)1,000万円
  • 傷害死亡:(本人)1,000万円~2,000万円、(同行者)1,000万円
  • 傷害後遺障害:(本人)1,000万円~2,000万円、(同行者)1,000万円
  • テロ等対応費用:10万円
  • 緊急歯科治療費用:あり
  • 弁護士費用等:(家族で共有)100万円
  • 賠償責任:(家族で共有)1億円
  • 携行品:(家族で共有)30万円~50万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:(家族で共有)10万円

5-3.「ネットde保険@とらべる」の注目点

緊急歯科治療費用の補償が設定されているのは、非常に心強いサポートです。歯痛は命に別条がなくても、旅行に支障が出てしまうので早期治療へ役立ちます。

ただし、現実に支出した診察費等の所定の費用で、常識的に考えて妥当な額に50%を乗じた額を、治療・救援費用保険金として受け取ることになります。

この治療・救援費用保険金額が限度額となります。つまり、どんなケースでも満額が支払われるわけではなく、残額分は自己負担となります。

保険料例は次の通りです。

(例1)ファミリープランタイプB:夫婦2人、イタリア9日間

書面申込の場合:17,040円→インターネット申込:7,010円、更にリピーター割引適用:6,670円

(例2)個人セットプランタイプA:韓国3日間

書面申込の場合:2,990円→インターネット申込:1,540円、更にリピーター割引適用:1,450円

リピーター割引は2回目以降の利用から適用されます。

5-4.「ネットde保険@とらべる」の口コミ

利用者のネットde保険@とらべるへの評価については、次のような意見がありました。一例をあげます。

〇50代男性

長期出張した際に、会社で入ったこちらの保険の対応が、非常に良かったのでありがたかった。病気で出張先に5日間入院することとなったが、私からの支払う必要のある費用はゼロだった。また、トラブルになった際、連絡したときのサポートも日本語対応なので、安心できた。

〇30代男性

インターネットで申込をすればかなり安く加入ができるのが良い。リピーター割引もあるので、1年に何回か利用する人だったら、次回以降も割引になるのが魅力だ。事故時の対応もわかりやすく説明をしてくれて助かった。

〇口コミについて

こちらもインターネットで申し込むと割引になる点が高評価されています。また、事故の時の対応が明瞭でわかりやすいので、安心するという意見が多かったです。

6.ソニー損保の海外旅行保険

高齢ですが祖父やそのご友人は海外旅行に行きたがっています。

高齢者の方々でも、無理なく加入できる商品はないでしょうか・・・・。

こちらでは、ソニー損保の海外旅行保険の特徴を解説します。

6-1.ソニー損保の海外旅行保険の概要

ソニー損保の海外旅行保険は、加入契約可能な年齢が99歳までと高齢者でも十分加入できる商品です。申込が可能な期間は旅行当日~90日前までとなります。

プランは、「個人」、「家族」、「グループ」の3つがあります。また、高齢者をはじめ利用者の体調の変化を考慮して、旅行キャンセル費用、旅行中断費用があることは緊急時、非常に助かります。

ソニー損保の海外旅行保険も提携先医療機関で治療を受ける場合、キャッシュレスのメディカルサービスが受けられます。

6-2.ソニー損保の海外旅行保険の補償内容

ソニー損保の海外旅行保険のパッケージプランは次の通りです。

〇個人(保険料節約プラン・おすすめプランの2種類)

  • 治療・救援費用:1,000万円~3,000万円
  • 傷害死亡:1,000万円~3,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円~5,000万円
  • 緊急歯科治療費用:10万円
  • 弁護士費用等:100万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:1万円
  • テロ等対応費用(日額):1万円
  • 航空機遅延(オプション):1万円
  • 旅行キャンセル費用(オプション):5万円~30万円
  • 旅行中断費用(オプション):5万円~30万円
  • ペット預入延長(オプション・日額):3,000円

〇家族・グループ(保険料節約プラン・おすすめプランの2種類)

  • 治療・救援費用:1,000万円~5,000万円
  • 傷害死亡:1,000万円
  • 傷害後遺障害:1,000万円
  • 緊急歯科治療費用:10万円
  • 弁護士費用等:100万円
  • 賠償責任:1億円
  • 携行品:30万円
  • 航空機寄託手荷物遅延:1万円
  • テロ等対応費用(日額):1万円
  • 航空機遅延(オプション):1万円
  • 旅行キャンセル費用(オプション):5万円~30万円
  • 旅行中断費用(オプション):5万円~30万円
  • ペット預入延長(オプション・日額):3,000円

また、各プランのカスタマイズも可能です。

6-3.ソニー損保の海外旅行保険の注目点

高齢者も99歳まで加入可能で、元気な方々なら問題なく保険を利用することができます。

また、各プランを更にカスタマイズすることができ、治療・救援費用ならば1億円まで設定できます。

旅行キャンセル費用に関しては、被保険者ご自身や配偶者または親族が死亡・危篤である場合、病気・ケガ等で3日以上の入院になった場合等で、出国を中止、取消料・違約料等の名目で旅行会社へ支払った費用が補償されます。

旅行中断費用に関しては、被保険者ご自身や配偶者もまたは親族が死亡や危篤となった場合等、旅行を中断して取消料・違約料等の名目で、旅行会社へ支払った費用・渡航手続費として支払った費用が補償されます。

若者よりも体力的な面で心配のある高齢の旅行予定者は、この2つに加入しておいた方が良いでしょう。

ただし、この2つのオプションは、出発当日に加入することはできません。

6-4.ソニー損保の海外旅行保険の口コミ

利用者のソニー損保の海外旅行保険への評価については、次のような意見がありました。一例をあげます。

〇40歳女性

私の父は旅行好きなので海外へも行きますが、高齢の人も加入対象なのでこちらへ加入するように勧めました。いくら旅好きの父であっても、もう若い人のように体力があるわけではないので。また、旅行キャンセル費用・旅行中断費用が補償されるのは、高齢者のまさかの事態にも頼りになるサービスですね。

〇40代男性

2018年6月から販売された新しい商品ですね。ネット専用の保険なので保険料が圧倒的に安い(個人・韓国3日間:1,020円)という点が一番の特徴です。また、出発当日でも加入できるというところが便利です。空港でも保険に加入できなくはないのですが、商品が限られている上に、保険料もかなり高いので。ソニーのこの商品は間違いなく今後人気が出ると思います。

〇口コミ

高齢の人も加入可能で、保険料も安く当日でもネット申し込みができる点に評価が集まっています。まだ2018年に販売されたばかりの新しい保険ですが、補償が手厚く、コストを抑えている部分が既に人気となっている理由と言えます。

7.まとめ

海外旅行の準備中は、職場等に報告を行い、旅行のスケジュールや携行品・パスポートの取得、そして海外旅行保険の加入に忙しくなりますが、計画的に準備を進めていきましょう。

また、それと同時に海外の情勢も十分確認しておく必要があります。残念ながら、ヨーロッパ等ではテロ事件が続発し、東南アジア等では津波被害も起きています。

出発前でも情勢を十分に確認し、テロ・暴動・戦争、感染症の発生や大規模自然災害の有無を把握しましょう。

懸念される事態が渡航先で起きている場合には、無理な旅行は避けキャンセルすることも大切です。

『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る