生命保険おすすめランキング!知っていれば損をしない生命保険

生命保険と一口に言っても、定期保険や終身保険など数多くの種類があったり、専門用語などがたくさん出てきて混乱してしまいがちですよね。

いざ、この保険にしようと思っても、たくさんの生命保険があることから、中々一つに決めることが出来ないものですよね。

そんな人のために、今回は私が独自に調査したおすすめの生命保険を、ランキング形式で紹介します。

種類が多すぎてどれを選んでいいのか分からないという人は参考にしてみてください。

また、生命保険に加入するならば知っておきたい基本的な知識から、よくある生命保険の疑問点についても解説します。

生命保険に関してしっかりとした正しい知識を身に着けて、自分に最適な生命保険を見つけてください。

 

目次

1 まずこれだけは知っておきたい生命保険の基本

1.1 定期保険の基本を知ろう

1.2 終身保険の基本を知ろう

1.3 養老保険の基本を知ろう

2 知っていれば得をするおすすめの生命保険をランキング形式で紹介します

2-1 定期保険の3つのおすすめ

2-2 終身保険の3つのおすすめ

2-3 養老保険の3つのおすすめ

3 生命保険には貯蓄型と掛け捨て型があるけど、おすすめなのはどっち?

3-1 貯蓄型のメリットとデメリット

3-2 掛け捨て型のメリットデメリット

3-3 貯蓄型保険と掛け捨て型保険は結局どちらが得なのか

4 見直すことで安くなる?現在生命保険に加入している人が見直すべきポイントとは?

4-1自分の生活状況の変化に合わせて見直そう

4-2 重複している保障はないか

4-3 保険料の支払い方を見直してみよう

5 生命保険に加入するか迷っている人必見。生命保険に加入するメリットとデメリット

5-1 生命保険に加入するメリット

5-2 生命保険に加入するデメリット

6 生命保険に加入するおすすめの時期とは?

6-3 若い時に保険に入った方が得なのか?

6-2 人生の転換期に加入を検討してみよう

6-1 生命保険は誕生日の前に加入するのがおすすめ

7 おすすめの生命保険とは結局どのようなものなのか?良い生命保険と悪い生命保険の見分け方

7-1 良い生命保険は自分で保障内容を理解できること

7-2 必要保障額が適切かどうかを判断材料にしよう

7-3 同じ保障内容なのに保険料が異なる場会

7-4 良い生命保険と悪い生命保険は、結局人によって様々

8 まとめ

1 まずこれだけは知っておきたい生命保険の基本

dictionary-698538_960_720

生命保険に入るのであれば、とりあえず知っておいてほしい、代表的な生命保険について解説します。

 

1-1 定期保険の基本を知ろう

定期保険とは、保険期間が決まっていて、満期になってもお金をもらうことが出来ない、掛け捨て型の保険です。満期になっても何ももらうことが出来ないため、その分損をしたように感じてしまうかもしれません。

しかし、その代わり保険料が安くなっており、また、保険料のわりに手厚い保障を受け取ることが出来るのが特徴となっております。

それゆえ、一定の期間だけ、例えば子供が小さい間だけなど決まった期間だけ保障を受けたいという人にはうってつけの商品となっています。

 

定期保険に入るうえで注意しておきたいのは、定期保険を更新するときです。

定期保険は、保障期間が終了するとその時点で保障が終わりとなります。それを避けるために保障期間を更新することが出来ます。

それを更新型と呼び、更新するたびに保険料が上がっていくのが特徴です。

全期型というものがあり、これは初期の保険料が高い代わりに、保険料がずっと変わらないタイプです。

定期保険に加入する場合は、どれだけの期間加入するつもりなのかもあらかじめ考えておけば、保険料の節約につながります。

 

1-2 終身保険の基本を知ろう

SANYO DIGITAL CAMERA

終身保険とは、文字通り解約しない限り一生涯保障が続く保険のことです。そのため、いつか必ず誰かが死亡保険金を受け取ることが出来ます。

また、貯蓄性が高い保険であることも特徴です。

そのため、葬儀費用など、自分の将来に備えての資金としても活用することが可能です。

終身保険は解約しない限り、そのお金に手を付けることが出来ないので、貯蓄が苦手な人に向いていると言えるます。

ただ、終身保険にもいくつかデメリットがあります。一つは、保険料がほかの保険と比較して割高になっている点です。

保障と貯蓄、どちらか一方でいいという人は終身保険以外の生命保険を検討する方が良いでしょう。

また、終身保険は途中で解約してしまうと、戻ってくるお金が少なくなってしまいます。

そのため、途中解約をしないことが前提の保険となっていますので、終身保険を検討している場合にはこの部分に注意するようにしましょう。

 

1-3 養老保険の基本を知ろう

養老保険とは、貯蓄性が非常に高い生命保険となっています。満期を迎える前になくなってしまった場合には、死亡保障を受けることが出来ます。

また、無事に満期を迎えることが出来た場合には、死亡保障と同額の満期返戻金を受け取ることが出来ます。

そのため、老後のことを考えた資金を蓄えることが出来る生命保険となっています。

ただ、保険料はほかの生命保険と比較すると非常に高くなっています。また、戻ってくるお金も多いとは決して言えません。

それゆえ近年では、ほかの保険商品と比べて利便性に劣る部分が見受けられるようになってきたため、ほかの保険とよく比較する必要があります。

 

2 知っていれば得をするおすすめの生命保険をランキング形式で紹介します

 

161103194910vdzbfxgchvj_tp_v

 

ここでは、私が個人的に良いと思った生命保険を、定期保険、終身保険、養老保険のそれぞれをランキング形式で、おすすめの商品を紹介します。

 

2-1  定期保険のおすすめランキング

第1位 アクサダイレクト生命の「アクサダイレクトの定期保険2」

この生命保険をおすすめする理由は、その保険料の安さにあります。最安プランであれば、1240円(男性30歳、保険期間10年、基本保障1000万円の場合)とかなり良いお値段となります。

基本保障は500万円から1億円と必要十分な金額となっています。加えて、電話によって健康相談をすることが出来るサポートもついています。

価格を抑えながらも、安心を保障してほしいと思う人にはおすすめ出来る商品です。定期保険は掛け捨て型なので、保険料が重要だと考えます。多くの人が入れて、なおかつ保険料も安いということで第1位としました。

 

第2位 チューリッヒ生命の定期保険プレミアム

この生命保険をおすすめする理由は、とある条件を満たすと割引が適用され、1,050円(30歳男性、保険金額1000万円、保険期間10年)となることです。この条件とは、「過去1年以内に喫煙していない」「最高血圧120mmHg未満、最低血圧80mmHg未満」の2点を満たすこととなっています。

この条件を満たさない人にはうまみが少ないですが、もしもこの条件を満たしているのであれば、保険料が格段に安くなるので本当におすすめの生命保険です。

保障内容も充実しており、保険金額は最大一億円と、とても大きな金額です。

またほかにも定期保険プレミアムに加入すれば、臨床心理士や産業カウンセラーに電話やメールなどでメンタルヘルスサービスも受けることが出来ます。

非喫煙者で、健康に自信のある方はこの商品を検討してみてください。非常に安くなる要素を踏まえていますが、その条件が少し厳しいと思いましたので2位としました。

 

第3位 オリックス生命のBridge

オリックス生命のBridgeの特徴は、非常に安価なことです。1310円(30歳男性、保険金額1000万円、保険期間10年の場合)となっています。

しかし、安いからと言って悪いわけではありません。ここまで安価な理由は、ネット限定でしか申し込みを受け付けていないため、その分の費用が掛からないため、ここまで安くなっているのです。

ネットの特性を利用して、自分の求めている保障になるように、保険金額や保険期間を設定でき、なおかつ保障内容も十分となっています。医師の診察なしで簡単に加入出来ること。

インターネットから気軽に申し込みが出来ることなどを踏まえて第3位としました。

 

2-2  終身保険おすすめランキングsettlement-option1

第1位 オリックス生命「終身保険RISE(ライズ)」

この保険をお勧めする理由は、ほかの終身保険と比較するとお手頃な価格で、なおかつ解約時の返戻率が高いからです。保険料は9240円(30歳男性、保険金額500万円、60歳払済の場合)。

保険料や保険料払込期間を自由に設定することが出来るため、自分のライフスタイルに合わせて適切なものへと変更することも出来ます。

比較的安価で、なおかつ他よりもはるかに高い変換率となっていましたので第一位としました。

 

第2位 AGI富士生命の「E―終身」

この保険をおすすめする理由は、払込の完了後、死亡保障を年金、または介護保障に変更することが出来る特徴を持っているためです。

人生は長く、その間に何が起きるかわかりません。

しかし、この保険を選んでおけば、様々な用途に変更できるため、将来のリスクにも柔軟に対応することが出来る保険となっています。

保険料は少し割高となっていますが、その分ほかの保険よりも返戻率が高くなっています。

ただ、やはり少しこの保険料が高いような気がしました。そう思いましたので、良い商品ではありますが第2位としました。

 

第3位 アクサダイレクト生命の「終身保険」

この終身保険を進める理由としては、非常にシンプルで分かりやすい商品だからです。保険を複雑にしている特約も少なく、必要最低限度のものしかありません。

しかし、それゆえに難しいことが何一つないわかりやすい商品です。

保障金額は200万円から4000万円まで、100万円単位で変更できることから、自分の人生設計に照らして残したいお金を決めることが出来ますし、無料で健康相談が出来るサービスも付帯されています。

分かりやすく、なおかつ必要なものがコンパクトにまとまっていると思ったので第3位のおすすめの生命保険となります。

 

2-3 養老保険のおすすめランキング

18560

第1位 ソニー生命の養老保険

ソニー生命の養老保険がおすすめの理由は、他社と比較して保険料の返戻率が高いことにあります。返戻率とは、支払った額に対してどれだけのお金が戻ってくるのかという率を表したものです。

保障内容も必要十分なものがそろっておりあり、保険料も42740円(30歳男性、保障金額1000万円、保険期間20年の場合)となっており、他社と比較するとそれほど大きな違いはありません。

保険料に大差がないのであれば、養老保険の場合は戻ってくるお金が多い方が得だと判断できます。それゆえ、返戻率が高いソニー生命の養老保険をおすすめの第一位としました。

 

第2位 かんぽ生命の新フリープラン

かんぽ生命のフリープランも、養老保険を検討する場合には一度は目を通しておきましょう。この商品には、必要とする基本的なものがそろっています。

特徴的なのは、死亡保険金を大きくしたいと考えている場合には、それ専用のプランが細かく設定されていることです。

また、持病を持っている人でも加入できる「新一病壮健プラン」というのもあります。

一つの保険会社から、いろいろな商品を見比べ、細かく選択できます。

ただ、あまり返戻率は高くなないことが弱点でしょうか。ただ、かんぽ生命は日本の保険会社の中でも最大級の収益性を誇っていることから、会社の倒産リスクが少ないです。

養老保険の特性上、途中解約は損になってしまうため、安定性のある会社の保険を選ぶことは大切だと思います。その点を踏まえて、第2位としました。

 

第3位 オリックス生命の養老保険

オリックス生命の養老保険をおすすめする理由は、養老保険としては保険料が割安であるからです。保険料は27080円(30歳男性、保障金額1000万円、保険期間30年)となっていて、養老保険の中ではこれはかなり安いです。

ただ、返戻率がそれほど多くないことや、上述した二つの保険に全体的に劣っているように思えましたので第3位としました。

 

 

 

3 生命保険には貯蓄型と掛け捨て型があるけど、おすすめなのはどっち?

di_img_5780_tp_v

 

生命保険と言えば必ず出てくるのが、掛け捨て型と貯蓄型、どちらを選択すれば特になるのか、という問題です。以下では、双方のメリットとデメリットを解説します。

 

3-1 貯蓄型のメリットデメリット

貯蓄型の保険として代表的なのは、上述した終身保険と養老保険です。この貯蓄型の生命保険が優れている点の一つは、戻ってくるお金が多いことにあります。

現在の金利はとても低く、銀行に預けているだけではほとんど増えることはありません。

しかし、貯蓄型保険であれば、銀行に預けるよりも金利が高いため、戻ってくるお金が増えます。

加えて、貯蓄型の保険は一生涯の保障も同時に得ることも出来ます。

また、保険料を支払わなければならないことから、貯蓄が苦手な人でも、意識せずに貯蓄をすることも出来ます。保障と貯蓄、この二つを同時に満たすことが出来るのが、貯蓄型生命保険のメリットとなります。

しかし、デメリットもあります。

貯蓄型のデメリットの一つは、保険料が高いことにあります。支払いの額が大きくなってしまうため、家計を圧迫する可能性が高くなってしまいます。

また、貯蓄型の生命保険は途中で解約してしまった場合、戻ってくるお金が減ってしまうのも大きなデメリットになります。

人生はいつ何が起きるか分からないものです。突然の支出を求められ、貯蓄型の保険を解約することもないとは言い切れません。

途中解約する可能性が高いと思う場合には避けておいた方が無難であるということも出来ます。

そのほかのデメリットとしては、契約した時点で将来戻ってくるお金が決まるため、物価が上がってしまった場合には、実質的に戻ってくるお金が減っている可能性があるということも知っておくほうが良い知識でしょう。

 

3-2 掛け捨て型のメリットデメリット

掛け捨て型のメリットは、なんといっても保険料が安いことにあります。

支払う保険料が少ないため、支出を抑えほかの用途に使うことが出来ます。

また、支払う保険料のわりに大きな保障を得ることが出来るのもメリットでしょう。貯蓄型の保険で大きな保障を求めようとすると、保険料が跳ね上がってしまいます。

その点、大きな保障をお得な価格で得られるのが掛け捨て型生命保険の特徴です。

デメリットしては、掛け捨て型は名前の通り一切お金が貯まらない保険となっています。

また、一定期間の保障期間を過ぎてしまうと、保障は終了となってしまいます

。保障期間が過ぎた後、また保障が欲しくなった場合には改めて契約をし直す必要が出てきます。

 

3-3 貯蓄型保険と掛け捨て型保険は結局どちらが得なのか

doors-1767563_960_720

貯蓄型生命保険と掛け捨て型生命保険のメリットとデメリットを見てきましたが、どちらも一長一短があるということが分かったのではないでしょうか。

貯蓄型が向いている人は、一生涯の保障が欲しい人や、貯蓄をしながら保障を求めている人になります。また、貯蓄をしたいけれど、すぐに使ってしまうことに困っている人も向いていると思います。

掛け捨て型が向いている人は、ある一定期間だけピンポイントで保障が欲しい人や、自分で貯蓄がしっかりできる人で、さらに保障が欲しい場合でしょう。

決まった期間だけ保障が欲しい場合には、掛け捨て型保険の方がトータルで見ておすすめの場合が多いです。

どちらのタイプの生命保険にも、得意としている部分と苦手としている部分があることを理解して、自分のライフスタイルと適している方を選ぶようにしましょう。

 

4 見直すことで安くなる?保険に加入している人が見直すべきポイントとは?

tax-468440_960_720

 

現在保険に加入している人は、自分がどのような保険に加入しているのか、改めて見直してみましょう。見直すことによって、今支払っている保険料がさらに安くなるかもしれませんよ。

では、どこに着目して見直せばいいのか。以下では、見直すべきポイントを解説します。

 

4-1 自分の生活状況の変化に合わせて見直そう

就職や結婚など、自分の生活状況の変化によって、必要な保険、あるいは必要ではない保険が必ず出てきます。

よく見られるのは、大きな保障をかけすぎている場合です。大きな保障があれば安心感はありますが、その分保険料の支払いが増加してしまいます。

本当に今の保障額が適切なのかどうかは、一度計算しておくのがおすすめです。

自分の家庭事情を考慮して、本当に必要な額に設定すると、保険料が下がる傾向にあります。

 

4-2 重複している保障はないか?

brick-wall-185085_960_720

これは複数の保険に加入している場合には起きることなのですが、保障内容が重複している場合があります。

重複している分、支払っている保険料が高くなっている場合があります必ず重複しているものがないかどうかを一度は見直してみましょう。

また、保険以外に受けられる保障があるかどうかもチェックしておくべきポイントです他の保障とは、例えば遺族年金あるいは、会社で加入している保険などです。

こういったところで受けられる保障が多い場合には、自分で保険に加入しなくてもよい場合もあったります。

会社に勤めている人は、ぜひお勤め先の保険制度を調べてみてください。

 

4-3 保険料の支払い方を見直してみよう

保険料は支払い方によって割引されることがあります。月払いだけではなく、一括払いなどもあり、一度に収める金額が多いほど、割引される傾向にあります。

一度に支払う金額が多いため、その分懐は寂しくなるかもしれませんが、長期的に見ればかなりお得になります。

そのため、もしもまとまって大きなお金を収めることが出来る状況下にあれば、一度は検討してみてもよいのではないでしょか。

 

5 生命保険に加入するか迷っている人必見。生命保険に加入するメリットとデメリット

question-423604_960_720

 

生命保険は本当に必要なものなのか、と疑問に思う人もいるでしょう。安くもない保険料を払う意味が本当にあるのかどうか、知りたいと思う人は多いのではないでしょうか。ここではそんな疑問について解説していきたいと思います。

 

5-1 生命保険に加入するメリット

【画像】http://hb-l.net/head-not-work/

生命保険に加入する最大のメリットは、病気やケガ、死亡などの大きなリスクに備えることが出来ることです。

将来何が起きるか分からないことに備えておけば、日々安心して生活することが出来ます。

それに、生命保険に加入していれば、万が一のことが起きたとしても、その損害を少なくすることが出来るのです。

また別のメリットとしては、節税対策になることです。

保険に入っていれば、所得控除などを受けることが出来る場合があり、保険に入っている方が税金面で得をする場面もあります。

 

5-2 生命保険に加入するデメリット天秤と青空

生命保険に加入するデメリットはいくつかあります。まず一つは、不要な保険に加入してしまう可能性があることです。

保険商品の種類は多く、また、商品によっては保障内容がかなり複雑になっている場合もあり、自分にとって全く不要な保険に加入してしまう危険があります。

このデメリットを軽減するためには、自分の必要とする保険は何かをしっかりと見極めておかなければなりません。

また、保険に加入したために、出費が増えてしまうというデメリットもあります。

保険の内容にもよりますが、保険料は決して安いものではありません。万が一に備えることも重要ですが、自分で使えるお金も保険料の分だけ減ってしまいます。

お金を今使いたい、あるいは、その分を貯蓄に回したいと考える人にとっては、保険に入るか考えてしまうでしょう。

その他のデメリットとしては、滅多にあることではありませんが、契約している保険会社が破産してしまう危険もあります。

ただ、その危険性は生命保険契約者保護機構というものがあり、基本的にはあまり気にしなくても問題ありません。

それでも気になる、という場合にはしっかりと調べるようにしましょう。

 

6 生命保険に加入するおすすめの時期とは?

tatsu141110526665_tp_v

 

生命保険に入りたいけれど、いつ入ればいいのか迷っている人が多いのではないでしょうか。

若い時に入った方が得だと聞かされた人もいるかもしれません。

生命保険はいつ勧誘すればよいのか困っている。そんなあなたに、生命保険に加入するおすすめの時期を紹介したいと思います。

 

6-1 若い時に保険に入った方が得なのか?

若い時に保険に入った方が得になる、という話を一度は耳にしたことがあるかもしれません。この言葉は、半分ぐらいは本当で半分ぐらいは嘘です。

なぜそう言えるのかというと、若い時に入った方が得な保険が実際に存在しているからです。

その保険とは、終身保険です。終身保険の場合は、若い時期に加入すればお得な価格の保険料がずっと続くことになり、その分得になります。

ただし、得ではありますがトータルとしてみるとそこまでお得になるわけでもありませんから、若い時に急いで入らなければならない、というほどのことでもないと思います。

むしろ、注意しなければならないのは、若いころから入り続けていると損になる保険があることです。

それは定期保険です。

定期保険は更新を続けるとだんだんと値段が上がっていく仕組みになっているため、入り続けていると支払う保険料が非常に多くなってしまいます。

そのため、定期保険の場合は一定の期間だけ期間を決めて入る、という使い方をする方が得になる場合が多いと思います。

 

6-2 人生の転換期に加入を検討してみようinsurance

保険に加入しようと思うようになるのは、何かしら自分の状況に変化が生じた時ではないのでしょうか。

新しい家族が出来た時など、そういった人生の変化があるときに保険の加入を検討するのがおすすめです。

なぜならば、自分の状況が変化したことによって、自分にどのような保障が必要なのか明確になっている場合が多いからです。

必要な保障が明確になっていれば、余計な契約を結ぶことなく、必要十分な保険に加入できる確率が高まります。

また、その先の人生何が起きるかもわかりません。未確定な将来に対して備えておくのは、この時期が適していると思います。そのため、人生が変わるという時に加入を考えるのは無駄がないといえるでしょう。

 

6-3 生命保険は誕生日の前に加入するのがおすすめ

なぜ、誕生日の前に加入するのがおすすめなのかといいますと、それは、年齢が上がるにつれて保険料が上昇するからです。

そのため、生命保険に入るならば、誕生日の前にするのが、お得に保険に加入するコツとなります。

ただ、あまり急ぎすぎないように注意しましょう。

誕生日が近いからと、気持ちばかりが焦ってしまい、自分に合っていない保険に加入してしまった場合、後々大きなリスクとなってしまいます。

すでに自分が心に決めている保険があるのならば別ですが、急いで加入しなければと焦らないようにしましょう。

保険料を抑えることも大事ですが、それ以上に大切なのは、その保険が本当に必要かどうかなのですから。

 

 7 おすすめの生命保険とは結局どのようなものなのか?良い生命保険と悪い生命保険の見分け方

omg151018110i9a1844_tp_v

 

生命保険に加入するとき、誰もが良い保険に入りたいと思うのが常なのではないでしょうか。

しかし、良い保険とは一体どのようなものを指しているのでしょうか。ここでは、何が良い保険なのかを考えてみたいと思います。

 

7-1 良い生命保険は自分で保障内容を理解できること

自分がどのような保障内容の保険に入っているのか、それを理解できるのがよい保険の条件でしょう。保険は複雑で理解できないと思われがちです。

確かに、生命保険の中には複雑なものも存在していますが、逆に非常にシンプルで分かりやすい保険もあります。

お金を払い、なおかつ自分の将来の備えとなるものなのですから、どのような場合に、どれぐらい保障してもらえるのかが分かっていなければ、それは良い保険とは言えません。

自分はこういう保険に入っているんだよ、と他人に説明できるぐらいのものが良い保険の条件でしょう。

 

7-2 必要保障額が適切かどうかを判断材料にしよう

education-548105_960_720

必要保障額が適切かどうかも、良い生命保険かどうかを考える大切なポイントです。

万が一の時に自分や家族の生活を保障するのが生命保険の役割だと思いますが、この保障額が本当に生活を支えるのに十分な額かを検討しておく必要があります。

これは個人によって大きな違いがあるため一概に言えないのですが、この必要保障額をしっかりと計算が出来ているものは良い生命保険だと言えます。

 

7-3 同じ保障内容なのに保険料が異なる場合

保険料が安い保険が良い、とは簡単に言えないのですが、同じ保障の場合だと保険料が安い方が得になることは間違いありません。

保障に全く違いがないにもかかわらず、保険料が高い商品は悪い商品であると考えることが出来ます。

保険の加入を考える場合には、数多くの商品と比較するように心がけましょう。

 

7-4 良い生命保険と悪い生命保険は結局人によって様々

良い生命保険がどのようなものか、という観点でいろいろと考えてみましたが、最も重要なことは、自分にとって本当に必要な生命保険をはっきりとさせることだと思います。

他の人にとっては悪い保険であったとしても、自分であれば良い保険という場合も必ず存在しています。

風評に惑わされることなく、真に自分が良いとする生命保険こそが、あなたにとって本当に良い生命保険となります。

 

 8 まとめ

sunset-192980_960_720

ここまでおすすめの生命保険について様々な観点から考察をしてみましたが、確実に言えるのは、おすすめの生命保険は人によって異なっているということです。

人によって保障してほしい内容や、経済状況や、考え方の違い、その他たくさんの数限りない事情によって、最適の保険というものは人によって変わってくるものだと思います。

そのために重要なことは、まずは自分がどのような保険を求めているのかを明確にすることが必要でしょう。それをはっきりさせないと、自分の生活に合わない生命保に加入してしまうかもしれません。

自分がこの先どうしたいのか。生命保険は、そんなあなたを助けてくれる一つの道具であると思います。

生命保険に加入するかどうか。あなたの大切な人生に合わせて、それを手助けしてくれるようなもの選ぶようにしましょう。

それこそがおすすめの生命保険となります。

『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る