ドル建て終身保険は、被保険者が死亡または高度障害状態になった時に、受取人に死亡保険金や高度障害保険金が下りる保険商品です。
この終身保険の大きな特徴は、保険料の支払いや保険金等の受け取りをドルで運用するという点にあります。
この運用によって、基本的に円建て終身保険より利回りが高くなるメリットがあります。特に長期運用する場合は、円建て終身保険と比較して非常に大きな差が出ます。
しかし、ドル建て終身保険に加入する時は、為替相場の影響を大きく受けてしまうことがデメリットと言えます。
為替変動によりお金を受けとる際、ご自分の支払った保険料を大幅に下回るリスクも想定されます。
各保険会社はドル建て終身保険のメリットを大いに活かし、どのようにデメリットの軽減を図るかをいろいろと工夫しています。
メットライフ生命もドル建て終身保険を扱う保険会社の一つです。メットライフ生命はドル建て保険商品を豊富に揃えている注目すべき保険会社です。
そこで今回は、メットライフ生命のドル建て終身保険について解説します。
この記事を読めば、メットライフ生命のドル建て終身保険の特徴を知ることができ、保険選びの良い参考になるでしょう。
目次
1.ドル建て終身保険
日本政府の超低金利政策には頭が痛い。円建ての終身保険では利回りが期待できなくなっている。
そこで、ドル建て終身保険の運用を検討している最中だ。
まずは、ドル建て終身保険とは何かをおさらいしたい・・・。
こちらでは、ドル建て終身保険とは何か?そのメリット・デメリットについて解説します。
1-1.ドル建て終身保険とは?
ドル建て終身保険は、被保険者が死亡または高度障害状態となった場合に、保険金受取人へ保険金が下りる生命保険です。
しかし、この保険の大きな特徴は保険料の支払い、保険金等の受け取りを外国の通貨であるドルで行うことにあります。
ドルを使用するといっても米ドルや、豪ドル、ニュージーランドドル等、様々な種類があります。
ドル建て終身保険は円貨建ての終身保険に比べて、利回りの高くなる傾向があります。
つまり、ドル建て終身保険は、保険金や保険契約を解約した場合に受け取る「解約返戻金」の多さが注目されている商品です。
しかし、外国の通貨で運用する以上、ご自分が選んだ通貨を発行する国の経済状態が、良いか悪いかで大きく影響されます。
その国の経済状態が良好ならば利率は上がり、保険加入者に有利となります。
一方、経済状態が悪くなると利率は下がり、保険加入者にとって期待していた利益が得られないこともあります。
1-2.ドル建て終身保険の特徴
ドル建て終身保険の特徴は円建て終身保険と比較すれば、非常にわかりやすいです。
保険 | ドル建て終身保険 | 円建て終身保険 |
長所 | ・円建てより利率が高い→110~150%
・支払保険料が安い |
・為替変動の影響を受けない
・将来の予測が立てやすく安心 |
短所 | ・ドルから円へ替える場合、為替変動の影響を大きくうける
・ドルから円へ両替すれば為替手数料が発生する |
・利率がドル建てよりも低い→101%程度 |
円建て終身保険の場合は、保険契約時に返戻率等が既に定められています。つまり、予想に反して返戻率が低くなるという事態は、基本的にありません。
円建て終身保険では、加入してからどの時期に解約すると、受け取る解約返戻金額がピークになるかを確認するのは非常に容易です。
予測不能なリスクを嫌い、堅実かつ安心して老後の資金の備えを考えている方々に合った保険商品です。
一方、ドル建て終身保険は、ドルから円へ替える場合、為替変動の影響を大きく受けます。
つまり、最悪の場合、払込保険料より受け取る保険金等が少ないという、元本割れのリスクが発生します。
しかし、ドル建て終身保険は利率が高く、国内・国外経済の状況によっては、利率が180%近くにまで達するケースもある等、保険加入者に大きな利益を生じることがあります。
1-3.ドル建て終身保険のメリット・デメリット
こちらでは、ドル建て終身保険の利点と注意点を説明します。
〇メリット
ドル建て終身保険は円建て終身保険よりも、支払い保険料が比較的安くなっています。
米ドル・豪ドルのように日本よりも金利の高い状況が続いているので、保険の運用が容易です。その分、支払い保険料を安く設定できるというメリットがあります。
保険契約時よりも、解約時に円安となっていればご自分が受け取る解約返戻金等はより増加します。
このように、為替相場の変動により、保険加入者側が非常に得をする場合も想定されます。
〇デメリット
一方、保険契約時よりも解約時に円高となる場合、解約返戻金は減少してしまいます。元本割れを起こす事態も十分想定されます。
そのため、解約を検討する時期は為替相場を確認しながら、慎重に判断する必要があります。
また、ドルから円に両替する際に為替手数料が発生します。保険料の支払いには概ね1ドルにつき50銭の手数料がかかります。
逆に、保険金や解約返戻金を受け取る場合は、各保険会社でかなり料金の差があり、1ドルにつき1銭~50銭と開きがあります。
解約返戻金等の受取額が大きいと、その分、為替手数料も大きくなります。
2.メットライフ生命のドル建て保険について
メットライフ生命は、終身保険も含めたドル建て保険の種類が豊富と聞いている。
私に合ったドル建て終身保険が見つかるかもしれない。
メットライフ生命と、扱うドル建て保険商品について知りたい・・・・。
こちらでは、メットライフ生命の特徴、および取り扱うドル建て保険を解説します。
2-1.メットライフ生命とは
メットライフ生命は、外資系生命保険会社で、アメリカ合衆国の生命保険会社「メットライフ」の日本法人です。
日本では初めての外資系生命保険会社であり、既に国内で40年の歴史を有しています。
メットライフ生命のデータは下表の通りです。
会社名 | メットライフ生命保険株式会社 |
本社所在地 | 本社所在地 |
資本金 | 2,226億円(2017年末現在) |
保険料等収入 | 1兆5,721億円(2012年3月期) |
総資産 | 7兆6,124億円(2012年度3月期) |
保有契約高 | 25兆2,217億円(2012年3月期) |
従業員数 | 8,804名(2017年3月末) |
主要株主 | メットライフ |
2-2.ドル建て保険の種類は豊富
こちらでは、メットライフ生命の扱うドル建て保険商品を紹介します。
〇死亡保険(終身)
- USドル建終身保険ドルスマートS:積立利率が高く(最低保証:年3%)、米ドルで運用します。
- サニーガーデンEX:運用成果を受け取りつつ、家族にも財産としてのこしたい方々にあった商品です。
- ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コース:一括で保険料を支払い、保障が一生涯続く死亡保険です。
- ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コース:一括で保険料を支払い、運用面を重視する死亡保険です。
〇死亡保険(養老)
- USドル建IS養老保険:まとまった資金準備および死亡保障を備えたい方々向けの商品です。
〇個人年金保険
- 定額個人年金保険レグルスIV:将来の備え、資産形成が気になる方々向けの商品です。
〇介護定期保険
- 介護定期保険(米ドル建):在任中の経営リスク、勇退時の準備に活用できる商品です。
2-3.ドル建て終身保険の特徴
メットライフ生命の取り扱うドル建て終身保険の特徴について説明します。
〇メリット:積立利率は高い
メットライフ生命のドル建て終身保険には、積立利率が年3%の最低保証が付いている商品もあります。
これは、仮に運用実績が3%未満になった場合でも、積立利率年3%が保証されます。
逆に、運用実績が3%を超えた場合、積立利率を3%に下げることはありません。
この3%の積立利率は、他社のドル建て保険(概ね1.5%という場合が多い。)と比較して高い利率となっています。
〇デメリット:為替手数料が高い
ただし、積立利率が高い一方で、為替手数料の若干高い商品があるのは注意点と言えます。
保険金等を受け取る場合、ドルから円へ両替すると1ドルにつき50銭を負担することになります。
他社では、保険金等を受け取る場合の為替手数料が、1ドルにつき1銭というところもあります。
メットライフ生命のドル建て終身保険の場合、多額の両替を行うと、手数料の負担は予想外に大きくなることもあります。
3.メットライフ生命「USドル建終身保険 ドルスマートS」
メットライフ生命のドル建て終身保険の中で、ドルスマートSという商品が人気のようだ。
この商品の詳細を知りたい・・・・。
こちらでは、「USドル建終身保険 ドルスマートS」の特徴について解説します。
3-1.USドル建終身保険 ドルスマートSの概要
ドルスマートSは、積立利率が年3%の最低保証される保険商品です。積立利率が他社と比較して高く、この商品の最大の特徴と言えます。
しかし、保険金の支払いや保険金等を受け取る際、ドルと円を両替すると1ドルにつき50銭を負担しなければなりません。
為替手数料の負担をなくすには、保険加入者が最初から米ドルで保険料を支払い、保険金等の受け取りも米ドルで行うことが必要です。
なお、両替をしなければ、為替相場の影響を受けることはなく、為替リスクも回避できます。
3-2.USドル建終身保険 ドルスマートSの保険内容
こちらの商品の保険内容は次の通りです。
〇ドルスマートSの保険プラン
ドルスマートSは資産運用にとどまらず、被保険者のまさかの事態に備える保険プランも用意しています。
- 低解約返戻金プラン:保険料払込期間中の解約返戻金額を低く設定し、払込保険料を低く抑えることができるプランです。
- 三大疾病・介護保険料払込免除特約プラン:保険料払込期間中、被保険者が悪性新生物・心疾患・脳血管疾患の3大疾病を発症し、または要介護状態と認定され、保険会社の所定の条件に該当した場合、以後の保険料が免除されるプランです。
- 三大疾病・介護給付終身保険特約(米ドル建)プラン:被保険者が死亡または高度障害状態になった場合、「特約死亡保険金」、「特約高度障害保険金」、「三大疾病・介護保険金」が受け取れるプランです。
〇ドルスマートSの保険料例
月払保険料がどの位になるか、低解約返戻金プランを例に説明します。
①保険金額:5万米ドル
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 払込期間10年:134.45米ドル
払込期間15年:95.45米ドル |
払込期間10年:117.60米ドル
払込期間15年:83.45米ドル |
30歳 | 払込期間10年:162.35米ドル
払込期間15年:114.95米ドル |
払込期間10年:141.65米ドル
払込期間15年:100.30米ドル |
40歳 | 払込期間10年:200.15米ドル
払込期間15年:142.15米ドル |
払込期間10年:173.05米ドル
払込期間15年:122.70米ドル |
50歳 | 払込期間10年:249.75米ドル
払込期間15年:179.05米ドル |
払込期間10年:213.90米ドル
払込期間15年:152.00米ドル |
②保険金額:10万米ドル
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 払込期間10年:266.80米ドル
払込期間15年:188.60米ドル |
払込期間10年:233.10米ドル
払込期間15年:164.80米ドル |
30歳 | 払込期間10年:322.60米ドル
払込期間15年:227.80米ドル |
払込期間10年:281.20米ドル
払込期間15年:198.60米ドル |
40歳 | 払込期間10年:398.20米ドル
払込期間15年:282.30米ドル |
払込期間10年:344.10米ドル
払込期間15年:243.40米ドル |
50歳 | 払込期間10年:497.50米ドル
払込期間15年:356.10米ドル |
払込期間10年:425.70米ドル
払込期間15年:302.00米ドル |
3-3.USドル建終身保険 ドルスマートSの注目点
ドルスマートSは、積立利率の高さをいかした高い返戻率が注目されます。例をあげ、解約返戻率の推移を説明します。
- 保険加入者:男性(加入時30歳)
- 保障プラン:低解約返戻金プラン
- 低解約返戻金期間・保険料払込期間:15年
- 保険金額:100,000米ドル
- 月払保険料:227.80米ドル
加入年数 | 払込保険料累計額 | 積立利率
(年3.00%) |
積立利率 (年3.50%) |
10年目 | 27,336米ドル | 17,774
返戻率:65.0% |
18,348
返戻率:67.1% |
20年目 | 41,004米ドル | 46,431
返戻率:113.2% |
50,305
返戻率:122.6% |
30年目 | 41,004米ドル | 57,329
返戻率:139.8% |
65,405
返戻率:159.5% |
40年目 | 41,004米ドル | 63,374
返戻率:154.5% |
74,209
返戻率:180.9% |
4.メットライフ生命「サニーガーデンEX」
運用成果は大切だが、家族にも金融資産を遺したいものだ。サニーガーデンEXはこのような目的に合った商品と聞いている。
この商品の詳細を知りたい・・・。
こちらでは、「サニーガーデンEX」の特徴について解説します。
4-1.サニーガーデンEXの概要
サニーガーデンEXは、保険料を一括で支払うタイプの終身保険です。ドルは米ドルまたは豪ドルから選択できます。
また、保険加入者の目的に合わせて、3つのコースから資産運用の方法を選ぶことができます。
- 定期支払コース:保険契約の1年後から毎年、しかも一生涯、定期支払金を受け取れるコースです。
- 目標設定付定期支払コース:円建の目標額(割合)を設定し、定期支払金を受け取りつつ目標額に到達した場合、円建ての終身保険へ自動的に移行するコースです。
- 積立金増加コース:海外の金利(米ドルまたは豪ドル)を活用し、時間をかけて運用するコースです。
しかし、こちらの商品も、ドルと円を両替すると1ドルにつき50銭を負担しなければなりません。為替手数料の負担は少なくないので注意が必要です。
4-2.サニーガーデンEXの保険内容
サニーガーデンEXのは次のような保険金・特約が設定されています。
〇主契約
- 死亡保険金:被保険者が死亡した場合に受取人へ支払われます。保険金額は、基本的に①被保険者死亡日の積立金相当額または②被保険者死亡日の解約返戻金相当額のいずれか大きい金額となります。
- 災害死亡保険金:被保険者が①円建て終身保険移行日以後に発生した、②不慮の事故による傷害を直接の原因として、③事故の日からその日を含めて180日以内に死亡し、所定の条件に該当していたら、保険金が受取人へ支払われます。保険金額は、被保険者死亡日の円建て終身保険の積立金×10%相当額です。
- 定期支払金:契約日の1年後から、毎年の契約応当日(定期支日)に被保険者が生存しているとき支払われます。支払金額は、定期支払コースの場合は基本保険金額×積立利率、目標設定付定期支払コースの場合は基本保険金額×定期支払率、となります。
なお、こちらの商品には高度障害状態の保障がありません。
〇特約
- 積立金定期支払特約:保険契約から1年後の契約応当日に、積立金の一部分を定期的に引き出し、受け取ることができます。
- 円建終身保険移行特約:解約返戻金の円換算額が、事前に設定した円建ての目標額に到達したとき、円建て終身保険へ自動的に移行します。
- 保険料円入金特約:外貨建の一時払保険料を円で支払うことができます。
- 円支払特約:ドル建ての保険金等を円で受け取ることができます。
- 年金支払特約:被保険者の遺族の方々が、死亡保険金を原資とした年金を受け取ることができます。
4-3.サニーガーデンEXの注目点
こちらでは、各コースの定期支払金・保険金の受け取りの流れを解説します。
〇目標設定付定期支払コース
[1]保険申込 | 運用するドル(米ドル・豪ドル)を設定し、保険料を一括で支払 |
⇓
[2]契約時 | 契約日の積立利率で当初10年間の定期支払額が決定 |
⇓
[3]1年後 | 毎年、定期支払金が受取り可能になる |
⇓
[4]10年後 | 10年ごとに積立利率が見直され、新しい定期支払額が決定 |
〇定期支払コース
契約時に円建ての目標割合(110%・120%・130%いずれか)を設定します。
[1]保険申込 | 運用するドル(米ドル・豪ドル)を設定し、保険料を一括で支払 |
⇓
[2]契約時 | 契約日の積立利率で当初10年間の定期支払額が決定 |
⇓
[3]1年後 | 毎年、定期支払金が受取り可能になる |
⇓
[4]3年後 | 円建の目標額(割合)に到達後、自動的に円建終身保険に移行 |
〇積立金増加コース
[1]保険申込 | 運用するドル(米ドル・豪ドル)を設定し、保険料を一括で支払 |
⇓
[2]契約時 | 契約日の積立利率が積立利率保証期間を通じて適用 |
⇓
[3]10年後 | 10年ごとに積立利率の見直しを行う |
⇓
[4]万一の場合 | 被保険者が死亡した場合、受取人(遺族)へ保険金が下りる |
5.メットライフ生命「ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コース」
私は生きているうちに運用資金を使用せずに、支払った一時払保険料を確実に増やして、家族に遺すことも検討したい。
この目的に合った保険商品はないものだろうか?
こちらでは、「ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コース」の特徴について解説します。
5-1.ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コースの概要
こちらの保険は、支払った一時払保険料を確実に増やし、遺族へまとまった金融資産を遺すことに役立つ商品です。ドルは米ドルまたは豪ドルから選択できます。
最低保証基準利率は米ドルで年2.00%、豪ドルで年2.25%となります。しかし、下りる保険金等を円に替える場合、こちらも1ドルにつき50銭の為替手数料がかかります。
遺族が保険金を受け取る際にドル建ての終身保険であるため、戸惑われることもあるでしょう。
そのため、保険加入者(被保険者)は、ご家族とこの終身保険のとり扱いについて話し合い、例えば、返戻率の高くなった時期に保険解約して、解約返戻金を円に替えるかどうか等を決めておくことも良い方法です。
5-2.ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コースの保険内容
こちらの商品の保障内容と、保険申込~保険金受取までの流れを説明します。
〇保障内容
内容は非常にシンプルです。
- 死亡保険金:被保険者が死亡した場合に受け取れます。
- 高度障害保険金:被保険者が所定の高度障害へ該当したときに受け取れます。
〇保険申込時~保険金受取までの流れ
[1]保険申込 | 運用するドル(米ドル・豪ドル)を設定し、保険料を一括で支払 |
⇓
[2]契約時~ | 基準利率保障期間5年~30年の内、所定の期間にわたり運用 |
⇓
[3]基準利率更改 | 更改時に適用される基準利率が最低保証基準利率を上回ると、保険金増加 |
⇓
[4]万一の場合 | 被保険者が死亡した場合、受取人(遺族)へ保険金が下りる |
5-3.ビー ウィズ ユー プラス 保障重視コースの注目点
こちらでは、事例をあげて保険金額と解約返戻金額を説明します。
〇米ドルの場合
(例)
- 契約年齢:40歳
- 運用ドル:米ドル
- 一時払保険料:100,000米ドル
- 基準利率保障期間:30年
米ドル | 基本保険金額
(契約時) |
死亡・高度障害保険金額
(30年後) |
解約返戻金額 (30年後) |
基準利率年2.00% | 男性:176,660
女性:195.480 |
男性:176,660
女性:195.480 |
男性:138,860
女性:142.320 |
基準利率年3.00% | 男性:227,290
女性:253.870 |
男性:252,300
女性:286.890 |
男性:178,650
女性:184.830 |
基準利率年4.00% | 男性:290,000
女性:327.150 |
男性:356,210
女性:416.660 |
男性:227,950
女性:238.190 |
〇豪ドルの場合
(例)
- 契約年齢:40歳
- 運用ドル:豪ドル
- 一時払保険料:100,000豪ドル
- 基準利率保障期間:20年
豪ドル | 基本保険金額
(契約時) |
死亡・高度障害保険金額
(20年後) |
解約返戻金額 (20年後) |
基準利率年2.25% | 男性:192,030
女性:215.280 |
男性:192,030
女性:215.280 |
男性:126,540
女性:127.540 |
基準利率年3.25% | 男性:229,490
女性:257.940 |
男性:259,800
女性:294.730 |
男性:151,230
女性:152.820 |
基準利率年4.25% | 男性:273,300
女性:308.030 |
男性:349,300
女性:401.220 |
男性:227,370
女性:182.490 |
6.メットライフ生命「ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コース」
ビー ウィズ ユー プラスには、最低保証金額を確保しつつ、特別勘定で積極的に運用できるコースもあるときく。
このコースについても、詳細を知りたい・・・・。
こちらでは、「ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コース」の特徴について解説します。
6-1.ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コースの概要
こちらの保険は、確実に遺すべき金額は最低保証され、特別勘定で積極運用することで大きな利得が期待できる商品です。ドルは米ドルまたは豪ドルから選択できます。
確実に遺すべき金額は、一時払保険料合計額の100%相当額の「100%保障プラン」と、一時払保険料合計額の120%相当額の「120%保障プラン」の2つから選べます。
特別勘定では、投資対象を株式部分(米国・欧州・英国・日本株式)、債券部分(米国債券・欧州債券)で運用し、積極的な利益の確保を目指します。
6-2.ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コースの保険内容
こちらの商品の保障内容と、保険申込~目標到達までの流れを説明します。
〇保障内容
主な保障内容は次の通りです。
- 死亡保険金:被保険者が死亡した場合に受け取れます。
- 高度障害保険金:被保険者が所定の高度障害へ該当したときに受け取れます。
- 災害死亡保険金:円建て終身保険へ移行後に保障されます。被保険者が、不慮の事故からその日を含めて180日以内に死亡した場合等で受け取れます。
- 災害高度障害保険金:円建て終身保険へ移行後に保障されます。被保険者が、不慮の事故からその日を含めて180日以内に、所定の高度障害へ該当したときに受け取れます。
〇保険申込時~保険金受取までの流れ
[1]保険申込 | 運用するドル(米ドル・豪ドル)を設定し、保険料を一括で支払 |
⇓
[2]契約時 | 目標額(110%~200%で10%刻み)を設定 |
⇓
[3]目標到達判定 | 保険契約日から1年経過後の契約応当日~契約消滅までの間、判定を行う |
⇓
[4]目標額到達 | 解約返戻金を円に換算した金額が設定された目標額に到達後、自動的に円建て終身保険へ移行 |
6-3.ビー ウィズ ユー プラス 保障&運用コースの注目点
こちらでは、5年・10年以内の目標到達率・平均目標到達年数について事例をあげて説明します。
(事例)
- 通貨:米ドル・豪ドル
- シミュレーション期間:1995年10月~2018年5月
- シミュレーション個数:各通貨152個(運用開始時期1995年10月~2008年5月)
〇米ドルの場合
- 契約年齢:40歳
- 基準利率保証期間:30年
米ドル | 目標値110% | 目標値120% | 目標値130% |
目標達成率(5年以内) | 男性:78%
女性:79% |
男性:64%
女性:64% |
男性:35%
女性:36% |
目標達成率(10年以内) | 男性:100%
女性:100% |
男性:100%
女性:100% |
男性:99%
女性:99% |
平均目標到達年数 | 男性:3年1ヵ月
女性:3年1ヵ月 |
男性:4年2ヵ月
女性:4年2ヵ月 |
男性:5年7ヵ月
女性:5年6ヵ月 |
〇豪ドルの場合
- 契約年齢:40歳
- 基準利率保証期間:20年
米ドル | 目標値110% | 目標値120% | 目標値130% |
目標達成率(5年以内) | 男性:93%
女性:93% |
男性:88%
女性:88% |
男性:79%
女性:81% |
目標達成率(10年以内) | 男性:100%
女性:100% |
男性:100%
女性:100% |
男性:100%
女性:100% |
平均目標到達年数 | 男性:2年4ヵ月
女性:2年4ヵ月 |
男性:3年0ヵ月
女性:2年11ヵ月 |
男性:3年7ヵ月
女性:3年6ヵ月 |
7.まとめ
ドル建て終身保険は、被保険者が死亡または高度障害状態の時の保障はもとより、高い利回りが魅力です。
一方で、円に替えると為替相場の影響を大きく受け、為替手数料もかかります。
ドルと円の両替の際は、しっかりと為替相場の状況や、為替手数料を確認しましょう。
また、保険加入の際には、不明な点をそのままにするのは危険です。ご自分の納得するまで保険担当者と話し合うことが大切です。
仮に、ドル建て終身保険に加入を決定しても、ご自分の貯蓄の全額をつぎ込むことはおすすめできない方法です。
リスクを可能の限り避けるため、ご自分の保有する余裕資金の何割かをドル建て終身保険へ回すという方法が賢明でしょう。
「ハイリスク・ハイリターン」の保険商品であることを常に自覚し、適切な対応をとることが求められます。