保険を紹介するサイトなどで、終身ガン治療保険プレミアムは高い評価を受けたいるのを見かけるかと思いますが、果たして本当に良い保険なのでしょうか?
今回は、保険に関して知っておくべき点を詳しく解説します。
さらに、がん保険を考える上で必要な知識もまた合わせてご紹介します。
- がん保険とは、主契約が放射線治療の給付金と抗がん剤及びホルモン剤の給付金で成り立っている保険。
- 現在のがん治療は、手術療法、放射線療法、薬物療法という3大療法が主流となっている。
- 保険料は、年払いにすると年間の保険料が少し安くなる。
- チューリッヒの「終身ガン治療プレミアムDX」をもっと知りたい方や加入を検討したい人は、下記のリンクから簡単に無料で資料請求!
がん保険の基本と保険料
松葉 直隆
基本情報について
がん保険とはどのような保険?
がん保険とは、主契約が放射線治療の給付金と抗がん剤及びホルモン剤の給付金で成り立っている保険になります。その他の手術や入院についての保障などは特約によって付加することが出来ます。
このような、極めて集中した保障によって、確実な保障が手頃な保険料で得られるようになっています。
この保障を集中させることを、良いと考えるか悪いと考えるのかが、終身ガン治療保険プレミアムを選ぶポイントになります。
がん保険の保険料
おすすめの保障とそれぞれの性別と年齢における月払いの保険料は以下のようになっています。
また、括弧内の保険料はガン診断特約(50万円)をさらに加えた保険料となっています。
保険料払込期間:終身
主契約給付月額:20万円
特約:ガン先進医療特約、悪性新生物保険料払込免除特約
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 |
1,324円 (1,994円) |
1,284円 (1,966円) |
30歳 |
1,567円 (2,422円) |
1,489円 (2,314円) |
40歳 |
2,031円 (3,216円) |
1,752円 (2,772円) |
50歳 |
2,957円 (4,772円) |
1,874円 (3,154円) |
このように保険料が安いです。
そのため、他に特約をつけて保障を充実させることも考えられます。
ここでは、おすすめの特約としてガン診断特約を付けてみましたが、それでも年齢によっては安いといえます。
また、保険料払込期間ですが、ここでは終身払をあげましたが、55歳払済、60歳払済、65歳払済、70歳払済が選べます。
ただ、最低保険料払込期間が10年となっています。
松葉 直隆
なお、保険に加入できる年齢については、満6歳~満80歳になっています。
ただし、インターネットによる申し込みは満20歳からです。
さらに、自分が欲しい保障を付けた保険料が知りたい場合は、公式ホームページのお見積りシミュレーションを使ってみてください。
現在のがん治療はどうなっているの?
現在のがん治療は何が主流なの?
現在のがん治療には、3大治療と呼ばれるものがあり、これが基本かつ効果が認められた治療になります。
これには、手術療法、放射線療法、薬物療法があります。
また、治療にあたっては併用したりします。
この内、放射線療法と薬物療法が終身ガン治療保険プレミアムの主契約に関係する治療法となっています。
手術療法
最も昔からあり、かつ基本的ながんの治療法が手術療法になります。
また、その周辺組織もがんの取り残しがないように切り取る場合があります。
この方法で、早期のがんだけでなく、ある程度進行したがんでも切り取れるものであれば対応できます。
他に、目に見えない小さな転移などが残っていなければ、完治する可能性もあります。
そこで、最近では、切り取る範囲を縮小して、抗がん剤や放射線治療などを併用する方法、内視鏡を使い小さな穴から手術する腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術、ロボットを使った手術などが行われます。
松葉 直隆
放射線療法
この療法のみでの根治も目指すことの出来る治療方法になっています。
また、手術などの補助として使われることもあります。
この放射線の照射には、外側から照射する外部照射と、針を埋め込んだり薬を投与したりして照射する内部照射があります。
いずれにしても、手術より体の負担を抑えることが出来ます。
そのため、入院せずに治療を受けることもでき、場合によっては仕事を続けながら出来ます。
また、その場合は、入院費用がかからないので治療費のみで済むというのも利点になります。
照射部位によっては、やけどや炎症、食欲不振や倦怠感などの副作用が起こる場合があります。
これらは、治療中だけでなく、治療後数年経っても起きる可能性があります。
これらの副作用に対して、症状をやわらげる対処方法があります。
そのようなことを含めて、治療後も定期的な診察をうけることが必要になります
他にも、正常な部位も被爆してしまう可能性があります。
そのため、極めて取扱いに注意が必要な治療方法になっています。
また、X線だけでなく、先進医療で有名な重粒子線治療や陽子線治療などの実用化も進められています。
薬物療法
薬物療法は、主に抗がん剤によって、がん細胞を殺したり、増殖するのを妨げる治療になります。
なにより、他の2つの治療法と異なるのは、体全身に影響を与える全身療法だということです。
そのため、全身に転移してしまったがんや、小さながんに至るまで標的にすることが出来ますが、同時に正常な細胞も攻撃してしまいます。
したがって、副作用が起こりやすく、注意が必要になります。
松葉 直隆
さらに、抗がん剤の種類は現在100種類以上あります。
また、最近では、分子標的治療薬というがん細胞に集中的に攻撃する薬などが開発されています。
松葉 直隆
他にも、ホルモン剤治療もこの薬物療法に含まれます。
これは、薬によって、ホルモンの分泌や作用を弱め、がん細胞の活動を抑えて小さくしたり、増殖させないようにしたりするものです。
しかし、がん細胞自体を殺すことは出来ないので、抗がん剤など他の治療法と併用したりして治療が進められます。
また、この治療は甲状腺や乳がんなどホルモンが関わっている部位に使われます。
この薬物療法は、治療期間が長期間続くことがあります。
さらに、入院もすることがありますが、通院によって治療を受ける場合が増えています。
そして、入院にしろ通院にしろ、やはり長期に渡って続く場合は、治療費が高額になってしまします。
その上、保険適用外の抗がん剤を使った場合はさらに高額な治療費になってしまいます。
終身ガン治療保険プレミアムのここが良い
次に、終身ガン治療保険プレミアムのどのような所が良いのか、どのような保障に強みがあるのかをご紹介していきます。
上皮内新生物もほとんどが同額保障
出典:上皮内新生物とがん【保険市場】
そのため、浸潤しない内に切除すれば、転移や再発をせずに治ります。
この上皮内新生物と、悪化した悪性新生物は保険によっては、別々の保障内容が用意されていることがあります。
がんの保障を考える際は、一緒の保障になっているかに注目する必要があります。
今回ご紹介している終身ガン治療保険プレミアムは、保険料払込免除特約を除き、上皮内新生物も同様の保障になっています。
特に、がん診断一時金も同様に保障してくれるのが良いところです。
また、この保険料払込免除特約が上皮内新生物を含まないことは、他のがん保険でもよくあることなので、あまりデメリットとはいえません。
したがって、終身ガン治療保険プレミアムはがんの初期段階から備えることが出来る保険と言えます。
特約が豊富で自分なりの保障を組みやすい
終身ガン治療保険プレミアムでは、特約で診断給付金、入院給付金、手術給付金をつけられるのが特徴になっています。
そのため、自分が欲しい保障だけに絞ることが出来ます。
また、これは他の保険とも組み合わせやすいともいえます。
例えば、医療保険と組み合わせる場合は、入院保障は医療保険に任せて、がんの保障のみに特化させるといった具合です。
ただし、特約をつけすぎると保険料が膨れ上がってしまうので、必要な特約を見極めることが重要です。
長期の治療にも備えられる
松葉 直隆
主契約である放射線治療給付金と抗がん剤・ホルモン剤治療給付金は月毎に給付され給付回数は無制限になっています。
これは、入院、通院を問わず給付されます。
したがって、これらの治療を受け続けている限り給付金が貰えることになります。
そのため、長期に渡る治療に備えることが可能です。
特に、これら2つの治療は入院しなくても治療が長期に渡る可能性があるので、治療費が高額になり、保険で備える重要性が高い分野になります。
例えば、健康保険が適用される治療費は高額療養費制度によって、一般的な収入(約370万~約770万円)の場合、月々の上限が8万から9万円になります。
他にも、通院のための交通費などがいります。
これに対して、終身ガン治療保険プレミアムでは月20万円の給付がされるので、治療費に加えてその他の経費にも備えられます。
このように月毎に給付され、対象の治療では確かに保障されます。
また、この給付金額は10万から60万円の間で変えることが出来ます。
松葉 直隆
しかし、その他にかかる経費がほとんど保障されなくなりますので、貯蓄で備える重要性が上がります。
逆に、給付金額を増やすことはあまりお勧めしません。
なぜなら、20万円もあれば足りるので、それ以上増やす必要性は特に無いからです。
終身ガン治療保険プレミアムのここが駄目
ここでは、終身ガン治療保険プレミアムの駄目なところや、気をつけたい所をご紹介します。
また、その欠点を補うような特約についてもご紹介します。
自由診療は保障されない
そのため、治療費が全額自己負担になり高額な請求をされます。
特に、がんの治療の場合は、未承認の新しい抗がん剤を使う場合が代表的です。
この場合、治療費が数百万円台に登ることがあります。
しかし、終身ガン治療保険プレミアムでは、抗がん剤・ホルモン剤治療給付金について、公的医療保険制度の給付対象となる所定の抗がん剤またはホルモン剤とあるので、自由診療には対応していません。
そのため、新しい未承認の抗がん剤を使った治療を行った場合は、終身ガン治療保険プレミアムでは保障されないことになってしまいます。
松葉 直隆
ただし、自由診療が保障されないのは、他のがん保険でも同様の場合が多数なので、他のがん保険に対して劣るデメリットというわけではありません。
保障される治療が限られている
この主契約では、放射線治療と抗がん剤・ホルモン剤治療のみを給付の対象としています。
そのため、以下の様な場合は保障が受けられないことになってしまいます。
- 手術のみで入院した場合
- 放射線治療と抗がん剤・ホルモン剤治療以外の治療法が開発されその治療を受けた場合
1つ目は、抗がん剤も放射線治療も使わない手術の場合なので、多くの場合は短期間で済む治療になると考えられます。
そのため、治療費がそこまで高くなることは少ないと考えられます。
また、短期間で済む治療に関してですが、終身ガン治療保険プレミアムでは給付される場合でも、給付される金額はあまり多くありません。
そのため、長期間の治療を主眼においた保険と考えてください。
次に、新しく開発された治療法を受けた場合ですが、これも終身ガン治療保険プレミアムでは保障されにくいです。
もちろん、その新しい治療法が、この2つの保障される枠組みにおさまっている可能性も考えられます。
しかし、確実にそうであるとは言い切れません。
松葉 直隆
保険は数十年単位で付き合う場合もあり、その間にがんの治療がどのような変遷をたどるのかを予想するのは困難です。
ここは、それぞれに個人の考えで判断するより他にありません。
ただ、今ある抗がん剤治療や放射線治療が、すぐに丸々無くなってしまうのは考えにくいです。
このような主契約で保障されにくい部分は、特約で補うことが出来ます。
松葉 直隆
特に、おすすめなのはガン診断特約です。
なぜなら、給付の条件が比較的ゆるく、まとまった給付金を一度に受けとれるためです。
他にも、手術給付金、通院給付金、入院給付金の3つも考えられるのですが、診断給付金と比べると、まとまった額を期待できなかったり、給付の条件が狭かったりします。
まず、入院給付金は入院しなければ受け取れません。
ですが、最近のがん治療では通院によるものが増えているので、その傾向にあっていないといえます。
次に、通院給付金ですが、これも入院前後の通院を保障します。
入院前60日以内、退院後365日以内の通院を保障してくれます。
ただ、退院後通院期間あたり通算日数120日までの保障になります。
これでは、長期間に渡る通院に備えるのに足りるか微妙です。
さらに、通院していることを証明する診断書など、請求するのに手間がかかります。
それもおすすめできない理由の1つになります。
松葉 直隆
最後に、手術給付金ですが、これも一度にまとまった額を受けとれるのですが、所定の手術を受けることが条件になります。
ならば、診断給付金の方が、診断で受け取れて良いという判断になるのです。
ガン診断特約が微妙
松葉 直隆
これらを比較するには、2回目以降の給付条件を比較することが大切です。
なぜなら、1回目の給付条件は、どの保険でも大体、がんの診断を受けたときになっていますが、2回目以降に様々な制約が設けられているためです。
終身ガン治療保険プレミアムの2回目以降の条件は、2年に1回の給付で入院している場合になります。
これは、そこまで悪いわけではありませんが、やはり入院が必要なのが弱点になってしまいます。
これは、最近のがんの治療が入院しない場合も増えていて、そういう通院のみの場合は給付金を受け取れなくなってしまうためです。
そのため、このガン診断特約は主契約で保障されない部分、例えば手術による短期入院などを代わりに保障する補助的な役割を果たすものと考えられます。
終身ガン治療保険プレミアムの気になる特約について
ここでは終身ガン治療保険プレミアムの特徴的な特約である、ガン緩和療養特約とガン診断後ストレス性疾病特約についてご紹介します。
また、このような特約に果たして入るべきなのかも解説します。
ガン緩和療養特約について
ガン緩和療養特約とは?
ガン緩和療養特約とは、がんを直接の原因とした痛みを和らげる治療を受けたときに給付金が受けとれる特約になります。
がんが末期であるか、早期であるかは問いません。
つまり、緩和ケアの痛みに関する治療の部分に関する保障になっています。
この特約の給付条件は以下のようになっています。
- 所定の疼痛緩和薬にかかる薬剤料または処方せん料が算定される入院または通院
- 緩和ケア病棟入院料、緩和ケア診療加算または有床診療所緩和ケア診療加算が算定される入院
- 通算12ヶ月限度
出典:終身ガン治療保険プレミアム | チューリッヒ生命
1つ目の健康保険に関する条件はそこまで問題にはなりませんが、通算12回までというのは弱点になります。
これでは、長期間に渡る治療や、再発して再び給付を受けるときに足りるか分かりません。
その際には、主契約の給付金が受けとれる可能性があります。
そのため、そのような場合には、上限の金額はやはり8万から9万円になり、主契約の給付金で足ります。
したがって、その上にこのような特約の給付金を上乗せする必要性は薄いと考えられます。
松葉 直隆
ガン診断後ストレス性疾病特約について
ガン診断後ストレス性疾病特約では、がんと診断確定されてから5年以内に、所定のストレス性疾病にかかった場合に、給付金が受け取れます。
この給付金ですが、金額は5万円か10万円で1回きりの給付になっています。
そのため、これで治療費の負担に対して備えることは出来ません。
松葉 直隆
この特約は付ける意味があまり無いです。
むしろ、これくらいだとすぐに貯金できてしまう金額になっていて、わざわざ保険で備える必要性もないです。
どんな特約だとつける必要性があるの?
保険に特約をつければつけるほど、保障は充実し、より多くの給付金が貰えたりします。
しかし、その分、保険料が高くなってしまいます。
そのため、必要な特約のみに絞ることが肝心です。
必要な特約かどうかを見極めるには、主契約との関係を考えます。
その際に、主契約とあまり保障が被らないような特約を選ぶと、保険料の無駄を発生させません。
例えば、ガン緩和療養特約が給付される場合、主契約の給付も受けられることがあり、その給付で足りる可能性がありました。
そのため、改めて特約で給付の上乗せをする必要性は薄いと考えられます。
逆に、ガン診断特約だと、主契約が給付されない場合でも、この特約によって給付を受けられる可能性がありました。
したがって、この特約をつけることで保障を充実させることが出来ると判断できます。
松葉 直隆
たとえ、主契約に無いこんな保障をしてくれるのかと思っても、保障内容が悪かったり、保険料が高かったりすれば付けないほうが良いです。
松葉 直隆
例えば、ガン診断後ストレス性疾病特約だと、主契約にはない保障で、保険料もあまり上がりません。
しかし、給付を受けられたとしても給付金額があまりにも少なく、保険で備える必要がありません。
逆に、ガン先進医療特約は、先進医療を受ける可能性自体はあまり無いのですが、保険料の割に受けられる保障がかなり良いので付けておいたほうが良いとされます。
今回ご紹介している終身ガン治療保険プレミアムには、そのような特約はありません。
しかし、他の保険と比較する場合は注意して見るようにしてください。
このようにして、特約の内容を見極め、必要かどうかを判断するようにしてください。
終身ガン治療保険プレミアムのここも気になる
最後に、がん保険と医療保険を組み合わせるかどうか、先進医療特約は必要なのか、終身ガン治療保険プレミアムの保険料に関する決まりの3つについてご紹介します。
がん保険と医療保険は同時に入るべき?
医療保険とは?
医療保険とは、入院保障を主体とした様々な病気に対応する保険です。
一方でがん保険は、がんの治療に合わせるように保障を特化させた保険になります。
そのため、医療保険のみでがん保険の範囲を保障することは出来ますが、逆に、がん保険では医療保険の代わりをすることは出来ません。
したがって、がんの保障に重点を置きつつ、他の病気にも備えたい場合は、医療保険のみで備える場合と、医療保険とがん保険を組み合わせる場合の2つが考えられます。
この2つの場合の内、がんの保障が充実しているのは、医療保険とがん保険を組み合わせた場合になります。
松葉 直隆
さらに、最近のがんの治療は、通院で済む場合もあり、入院保障を主体とする医療保険は、その傾向にあっていないとされます。
しかし、最近の医療保険では、特約でのがんに対する備えが充実してきているので、それだけで十分に備えられる場合もあります。
したがって、結局は保険料次第で決めるということになります。
医療保険でまとめることによって、保険料を安く済ませるのか、多少保険料が高くなっても、組み合わせて保障を充実させるかといった具合です。
がん保険に先進医療特約はつけるべき?
先進医療とは、厚生労働省によって選ばれ、承認を受けた新しい診療方法で、評価療養になります。
また、評価療養とは、現時点では保険適用外ですが、将来的に保険適用するか評価中の療養になります。
また、先進医療に関わる治療費は全額自己負担になってしまうので、この治療を受ける場合は多額の費用がかかることがあります。
この先進医療でよくある誤解に、最新の医療技術なら先進医療になるというものと、先進医療は優れた治療方法であるというものがあげられます。
そのため、毎年、先進医療から外れてしまうものや、新たに加えられるものがあります。
次に、先進医療が優れた治療方法であるかは評価中なので優れているかどうかはまだ分かりません。
そのため、治療法として選ばれるのは普通は標準治療になります。
このように、先進医療にどんな診療方法があるのかは、その時になってみないと分かりません。
先進医療を受ける可能性はかなり低いです。
しかし、受けるとなれば高額な治療費になってしまいます。
先進医療特約を活用する人が多くないこともあり、その保険料は保障される額に対して圧倒的に安いものになっています。
そのため、使う可能性は低くとも、とりあえず付けておいたほうが良いです。
ただし、医療保険とがん保険に組み合わせて加入する場合は、医療保険のみに先進医療特約を付けたほうが良いです。
これは、がん保険の場合、がんに係るもののみしか保障されないことがあるためです。
終身ガン治療保険プレミアムの先進医療特約では、がんに係る治療しか保障してくれません。
ただ、単体で加入する場合は、この特約は優秀なのでつけるべきです。
また、それぞれにつけることは、一方につけておけば基本的にそれで十分な保障になりますので、その必要性はありません。
終身ガン治療保険プレミアムの保険料は月払いで1,500円以上
松葉 直隆
そのため、その金額になるように特約などを足さないといけない場合があります。
しかし、終身ガン治療保険プレミアムでは年払いもでき、その場合の保険料は1万5,000円以上になっています。
つまり、月払いで申し込めなくとも年払いなら申し込める可能性があります。
まとめ
しかし一方で、あまりに最適化しているので保障の融通がききづらいところがあります。
例えば、短期間の手術による治療や、主契約の対象外になる治療に対する保障です。
松葉 直隆