責任準備金って何?生命保険の責任準備金とはどんな意味があるの?

記事監修者紹介
松葉 直隆 大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。 その後、2016年6月より保険ブリッジの記事監修を務める。

保険を選ぶ際に責任準備金という言葉を聞いたことはありませんか?

この責任準備金について詳しく知ることで、生命保険料の構成や、保険会社が破綻してしまったときの対処法などが分かります。

では責任準備金とはどういった役割を持っていて、どういったときに登場してくるお金なのでしょうか?

保険に加入しようか悩んでいるけど、この保険会社で将来も大丈夫かな?

と思っている方は特に必見の内容となっているので、ぜひ加入前に参考にしてみて下さい!

この記事をざっくり言うと…
  • 責任準備金とは、保険会社が将来支払うべき保険金を、払込保険料から積み立てること。
  • 解約返戻金は、責任準備金から支払われるお金。
  • 責任準備金などの数字に着目することで、ある程度、その保険会社が安泰なのかどうか見分けることができる。
  • 保険相談を検討するなら、店舗型では保険見直し本舗、訪問型では保険見直しラボといった無料相談サービスがおすすめ。
  • どこに相談するか迷う人は、平均業界歴11.8年のベテランFP揃いで取扱い保険会社数も30社とトップクラスの保険見直しラボ無料相談をおすすめします

生命保険の保険相談、無料の代理店なら保険見直しラボがおすすめ!

 

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

「保険ブリッジ」読者が選んだ いま人気の保険相談サービスはこちら!
gmocoin
日本最大級の全国254店舗!店舗がない場合は訪問サービスで受付も可能! 公式HP
bitpoint
無料相談満足度約90%!今なら無料相談で人気商品プレゼント! 公式HP
bitmex2
いいとこ取りオーダーメイド保険 今なら無料相談で仙台熟成牛タンがもらえる!! 公式HP

責任準備金とは?

保険選びをしていると「責任準備金(セキニンジュンビキン)」という言葉を聞いたことはありませんか?

もしかするとこの言葉を聞くのも初めて、ということもあるかもしれませんね。

責任準備金とは保険を選ぶ上で実は重要な役割を果たしているんです。

表立ってこの金額が発表されることはありませんが、知っておくことでその保険会社が保険金を支払う能力をきちんと持っているのか、などもわかってきます。

普段は気にしない保険のお金の話ですが、ここで一度詳しく知ることで保険選びの際に違った見方ができるようになりますよ。

責任準備金の詳細

責任準備金と言葉だけで考えてみると、「何かの責任に対したお金」や「いざという時のお金」というイメージが浮かびますよね。

責任準備金とは、「保険会社が将来、被保険者やその家族などに支払うべき保険金を、払込保険料から積み立てているお金」のこと。

この責任準備金は、保険を契約するうえで必要となるお金の一部です。

保険会社に保険金の支払い能力が無かったら誰もその保険に加入しませんよね?

そうならないためにも、保険会社はこうして保険金を支払えるようにお金を積み立てる必要があるのです。

保険会社は保険料を納めてくれる被保険者に対して保険金を支払う責任がありますよね。

被保険者から保険料を支払ってもらっているのに、いざという時に、保険金が被保険者等に支払えないとあってはいけないことです。

そのため保険会社は支払えるだけのお金を用意しておく責任があるのです。

責任準備金の種類

先ほどもご説明しましたが、責任準備金は保険を契約するうえで必要となるお金の一部です。

これを保険契約準備金といいます。

保険契約準備金とは、考え方は責任準備金と同じで、保険会社が保険を契約してくれている人に対して支払うお金のために積み立てている金額のこと。

保険契約準備金は責任準備金の他に、支払備金、配当準備金の3つとなっています。

それぞれ保険金の支払いや配当のためのお金と考えてもらうのが簡単だと思います。

このように保険会社は私たち被保険者のために日々お金を積み立ててくれているのです。

生命保険の責任準備金の役割

生命保険の責任準備金の役割ですが、生命保険だけでなくすべての保険に当てはまることです。

責任準備金が無ければ保険会社は私たち被保険者に対して保険金を支払うことができません。

そうなると私たちは困ってしまいますよね?

いざという時のための保険なのに、その能力が無いとなると入っている価値も無くなります。

そのため責任準備金は保険に対して大きな役割を持っているのです。

よく保険選びをしていると、この会社の支払い能力や支払い実績は~という口コミを見たことはありませんか?

こうした点に注目して保険選びをすることで、いざというときの保険金の給付がスムーズに行ってもらえるのか、という点にも着目することができます。

保険見直しラボ公式HPはこちら

責任準備金はどこから積み立てられている?

では責任準備金にまつわるお金の話をしましょう。

責任準備金とはいうけれど、実際どこでどんな方法でこのお金が積み立てられているのか気になりますよね?

勝手に保険会社が積み立てているといっても、積立金の出処はどこなのでしょうか?また私たちが支払っている保険料ってどうなっているのでしょうか?

保険料や責任準備金の詳細を知ることはとても大切なことです。

保障を受けているからといって何も知らないままだと、いざという時に慌ててしまい困ったりと自分に不利益が襲い掛かることがある。

ですが、万が一の時にそうなってしまわないためにも責任準備金や保険料の仕組みについて学びましょう。 

責任準備金ってどんな風に計算されているの?

責任準備金がどのように計算されているかというと、

将来私たち側が貰うであろう保険金・給付金の支払い原価-将来保険会社が受け取るであろう保険料収入の原価

という計算式から責任準備金が算出されています。

ですが、私たちが保険会社の保険の責任準備金を明確に知る術は、実はないのです。

責任準備金がいくらですよ、という表示をしている会社はほぼありません

もし自分が加入している保険の責任準備金の金額が知りたいなら、保険会社に直接聞いてみても良いでしょう。

保険会社から定期的に届く保険のお知らせなどにも責任準備金について載っている場合もありますから、保険会社から届いた書類には良く目を通しておくこともおすすめします。

また責任準備金のお金にまつわる話として積立水準(ツミタテスイジュン)というものがあります。

積立水準とは、その保険会社が経営していく上で健全(安全)であるかという見方から必要とされる責任準備金の水準を定めたものです。

責任準備金の積立は保険業法で義務付けられています。

もしこの責任準備金の積み立てが義務付けられていないとなると、私たちが支払っている保険料に対して保険会社は保険金の支払いができなくなってしまう事態になってしまいます。

目に見えないお金を明確にすることで、将来きちんと保険金が支払ってもらえるという安心にも繋がりますよね。

責任準備金と保険料ってどんな関係があるの?

では責任準備金と保険料の関係について説明する前に、保険料の仕組みについて学びましょう。

保険料は「付加保険料(フカホケンリョウ)」と「純保険料(ジュンホケンリョウ)」に2つから成り立っています。

付加保険料とは保険会社にかかるコスト、例えば契約時にかかるお金や会社の維持費を保険料に付け加えたものになります。

純保険料とは将来保険会社が支払う保険金となる予定部分のお金のことをいい、「予定死亡率」と「予定利率」を計算の基礎として金額が算出されます。

では責任準備金と保険料の関係に移りますが、責任準備金とは私たちに将来支払うであろう保険金や給付金の積立金のことでしたね。

代わって純保険料とは、将来保険会社が私たちに支払う保険金や給付金となりうる予定部分のお金のことです。

つまり、責任準備金となるお金は保険料の純保険料の部分ということになります。

純保険料は保険料から付加保険料の分を保険会社の利益として差し引いているので、支払った保険料の合計と積立てられている責任準備金の金額を比較すると、責任準備金が下回る計算になります。

保険見直しラボ公式HPはこちら

責任準備金の2つの役割

責任準備金についてだんだんと分かってきたところで、一度責任準備金についてまとめてみましょう。

責任準備金がどんな時に必要となるお金を知っておくことで、支払う保険料についてもよく理解することができます。

また責任準備金が無ければ、私たちは保険料を支払っている意味を無くしてしまうということにも。

それだけ私たちにとって責任準備金が重要なもので、保険会社にとっても集客や会社を維持する上で必要なお金なのです。

保険は加入して保障してもらうだけで終わり、というわけではなく、きちんと仕組みを理解することで保険にも強くなります。

保険選びで損をしないためにも、保険を選ぶ際は必要となる知識をつけておくことでどの保険が安心・安全かも分かってくるようになります。

保険金を確保するための準備金

先の説明でもうお分かりだと思いますが、責任準備金とは保険金や給付金を準備及び確保しておくためのお金です。

保険会社はある程度のお金を準備しておかないと、いざ被保険者に対して保険金を支払おうとしてもお金が無いのであれば裁判沙汰や会社の倒産へと繋がります。

また信用問題にも繋がり、会社が健在であろうと加入者が集まらなくなってしまいます。

よく保険選びで「この保険会社の支払い能力」や「支払い実績」についての口コミを見かけます。

それぞれ診査が通った・通らなかったなどの理由はあると思いますが、診査が通ったのに保険金や給付金がなかなか支払われないとなると、その保険会社は信用できないという目で見てしまいますよね。

会社が破綻してしまったときの準備金

責任準備金にはもう一つ重要な役割があります。

それが「会社が破綻(ハタン)してしまったとき」の準備金です。

保険会社が破綻した場合は契約が保険契約者保護機構に移ります。しかし、元の契約の責任準備金がそのまま保護対象となるわけではなく、破綻した契約の保護対象となるのは「責任準備金の90%まで」とされています。

実際に90%も保護されるかは不透明な部分ではあるのですが、責任準備金は保険会社が破綻した場合の目安といえます。

保険会社が破綻することは滅多にありませんが、自分の契約している保険の責任準備金を知ることで、いざという時にどれだけ保護・補償されるのかを予想することはできます。

責任準備金は私たちに支払われる保険金・給付金の他にも、保険会社の破綻してしまったときのために備えているお金でもあるのです。

保険見直しラボ公式HPはこちら

保険会社が破綻してしまった!どうしたら良いの?

先ほど責任準備金について説明した時に保険会社の破綻について少し触れましたが、もう少し詳しく保険会社が破綻してしまった場合について説明しておきましょう。

保険会社がいつまでも破綻しないという保障は、残念ながらありません。

一度破綻してしまうと軌道修正が効かなくなってしまうため、その保険会社は会社を維持できなくなります。

保険会社の経営が破綻してしまったとき、私たちが加入している保険の契約はどうなってしまうのでしょうか?

いざという時のために、会社が破綻してしまった場合の契約移行について知っておくことも保険を選ぶ際にあった方が良い知識ですよ。

まずは保険契約者保護機構について知っておこう

生命保険会社が破綻してしまった場合に私たちの味方となってくれるのが保険契約者保護機構(ホケンケイヤクシャホゴキコウ)です。

名前から分かるように、保険契約者を保護することを目的としています。

保険業の信頼性を維持するという目的も、保険契約者保護機構は持っています。

保険契約者保護機構が、生命保険会社の破綻時に保護する金額は責任準備金の90%としています。

ですが加入している保険によっては補償対象外もあるとしているので、「破綻してもどうせ補償される」と見向きもしないでいると、実は対象外だったということになってしまいます。

保険は違う会社が引き継ぐことも

保険会社が破綻してしまった場合、契約が無くなってしまうことはありません。

しかし今まで通りという訳にはいかないのが現実です。

もし今加入している保険会社が破綻してしまった場合、救済保険(キュウサイカイシャ)会社が現れるか否かで結果が変わってきます。

救済保険会社が現れたときはその会社の保険に移るか合併、または株式を取得するなどの方法により契約をそのまま続けることができます。

破綻会社の契約は元の会社が担い続けることはできません。

破綻しているのだから当たり前ですが、それでも加入している人たちにとったら契約が無くなってしまうのは困りものです。

そのため保険を代わりに担ってくれる保険会社が必要となるのです。

破綻後も契約は可能?

では救済保険会社が現れなかった場合はどうなるの?と心配になってしまいますよね。

救済保険会社が現れなかった場合、保険契約者保護機構の子会社に契約が継承される保険契約者保護機構がその契約を引き受けた場合に契約を継続することができます。

しかし、加入していた保険内容がそのまま引き継がれるわけではありませんから、注意が必要になります。

世の中そんなにうまい話はないということなのでしょうが、保険会社が破綻するということは、そこに加入している人たちにとって大きな損害が生まれてしまうのです。

誰だってそんなリスクは負いたくないですよね?保険選びは保障内容だけでなく、責任準備金や保険会社の健康維持について詳しく知ることで破綻のリスクの回避にもつながるのです。

保険会社が破綻してしまった場合の注意点とは?

保険会社が破綻してしまった場合の注意点ですが、もし契約を継続するとなるとそれなりのリスクが付きまといます。

そのリスクとは責任準備金の削減と契約条件の変更です。

保険会社の破綻後に契約を継続する場合、責任準備金の削減が行われることがあり、破綻時の責任準備金の90%までは原則補償されるとされています。

ですが全ての保険が補償されるわけではないので、もしかするとこの数字よりももっと削減されてしまう可能性もあります。

次に、破綻した会社の保険の条件の変更が行われる場合もあります。

保険契約が移行されるときに予定利率など私たちに支払われるお金の引き下げなどがこれにあたります。

予定利率とは保険料をいくらにするか算出するにあたり、初めから決まっている基礎率のことです。

保険会社は保険会社の資産となる一定の利益を見込み、保険料を割引いているのですが、その割引率のことでもあります。

また保険の契約を継続する場合は、保険料の支払いを続けなければいけませんし、契約を解除する場合は、契約が移行した後でないとできなくなっています。

また契約が破綻してしまった後、保険会社が定める期間内に解約した場合は、契約の条件を変更した後の解約返戻金など、私たちに支払われるお金からさらに金額が減らされてしまう可能性もあります。

保険見直しラボ公式HPはこちら

責任準備金と解約返戻金の関係

次に責任準備金と解約返戻金の関係についてご説明します。

今までの説明だと、責任準備金は解約返戻金と大差ないのでは?と勘違いしてしまう人がいるかもしれませんね。

似てはいるのですが、それぞれきちんと役割があります。

それぞれどんな意味を持っているのかを明確にすることで、その違いも分かりやすくなります。

責任準備金についてはもうお分かりだと思いますから、まず解約返戻金について学んでみましょう。

そこから紐解けば違いもよく分かりますよ。

解約返戻金とは

保険を契約するときは10年単位や、終身で契約することがほとんどですよね。

2,3年の保障のために保険契約を行う人は滅多にいないと思いますが、加入している保険を何らかの理由で途中で解約を行った場合にお金が払戻されることがあります。

そのお金のことを「解約返戻金(カイヤクヘンレイキン)」といいます。

解約返戻金の注意点

解約返戻金は、すべての保険に対して払戻があるわけではありません。

また、3種類の解約返戻金があります。

3種類の解約返戻金
  • 従来型
  • 低解約返戻金型
  • 無解約返戻金

この中で解約返戻金が無い保険は、名前の通り無解約返戻金となります。

低解約返戻金よりも従来型の方が戻ってくるお金が多く、また従来型の方がその分保険料も高くなっています。

貯蓄を目的とするのであれば従来型の方が良いですが、返戻率が高いだけ保険料も高いのです。

解約返戻金とは責任準備金から支払われるもの

解約返戻金が支払われるとき、どこからそのお金が支払われているのでしょうか?

会社に積み立ててあるお金でしょうか?

実は解約返戻金とは責任準備金から支払われるんです。

責任準備金とは、将来私たちに支払われる保険金や給付金を積立てているお金のことでしたよね。

そんな責任準備金ですが、契約が無くなってしまった場合は、解約返戻金として私たちに払戻されます。

解約返戻金の注意点

期間で解約を行ってしまうと、解約返戻金はごくわずかか全くない場合もあります。

これは責任準備金の計算式である

責任準備金-(保険に加入している期間の保険料+保険会社にかかっているコストなど)

の保険会社のコストが多くなっているためです。

医療保険に入っていない人は危険?その理由と必要性を解説します!

この保険会社のコストなどは、契約している期間が長くなるにつれ0になっていくので、3年ほど経つころには責任準備金と解約返戻金の金額がほぼ同額となります。

ただし、解約返戻金が無い保険については全く無関係の話となるので、加入する保険に解約返戻金があるのかどうか事前に調べておくと良いですね。

責任準備金とソルベンシーマージンってどう違うの?

責任準備金のことを調べていると「ソルベンシーマージン」という言葉を耳にすると思います。

よく責任準備金とセットで現れる言葉ですので、このソルベンシーマージンについても覚えておきましょう。

正確にはソルベンシーマージン比率ともいいますね。

ソルベンシーマージンを訳すと、多くの場合「支払余力」という意味になります。

その会社に支払い能力がどれだけあるかを示す比率になりますが、この支払能力とは通常時に支払われる保険金や給付金のことではありません。

ではソルベンシーマージンとは一体どんな支払能力・余力のことを言うのでしょうか?

ソルベンシーマージンとは

ソルベンシーマージンとは支払余力のことで、保険会社が大災害や株の大暴落のような「予想外の出来事が起こった際」のリスクに対応できるかどうかという本来の支払能力とは違う「余力」を持っているのかを判断する材料の一つです。

このソルベンシーマージン比率が200%以上の場合はある程度安全であるといえますが、これが200%以下になってしまうと監督当局の緊急措置が行われます。

日本は自然災害の多い国として知られていますが、いつ大地震や大災害が起こるか分かりません。

その時にソルベンシーマージン比率は、その会社がどれだけ、そのリスクに対して支払能力を持っているかを知るための指標、ということになります。

ソルベンシーマージン比率が高いほど安全性のある保険会社ということになるのですが、実際はそうであると言い切れません。

ソルベンシーマージン比率のからくり

ソルベンシーマージン比率が高いにも関わらず、過去に破綻してしまった保険会社もいくつかあります。

そのためソルベンシーマージン比率が高い保険を選んでいても、万が一という場合も考えられるのです。

もし各保険会社のソルベンシーマージン比率を知りたいと思ったら、各保険会社が開示しているディスクロージャー誌や決算に関する書類を参考にしましょう。

これは保険業法により各保険会社に作成が義務付けられているので、どの保険会社もネットや書類として開示しているものです。

主な内容は保険会社の業務状況や責任準備金、資本金、ソルベンシーマージン比率などです。

その会社の業務や経済状況を知る材料となる資料ですので、興味のある人はご覧になってみると良いと思いますよ。

責任準備金とソルベンシーマージンの違い

ここまで説明すれば、もう責任準備金とソルベンシーマージンの違いはお分かりになりますよね?

責任準備金とは将来私たちに支払われる保険金や給付金のための積立金。

ソルベンシーマージン(比率)とは想定外のリスクが起きた際にどれだけ支払余力があるかの指標。

こうして言葉の意味するものを紐解いてみれば、どういった違いや意味をもっているのかを知ることができます。

どちらも保険会社の支払い能力に関係するものとなっています。

保険について重要な役割を持っているため軽んじてみることはできませんが、表立って公表される金額や指標ではないため見落としてしまう人やそもそも知らないといった人が多いのです。

私たちを支えてくれる保険保障だからこそ、詳しく知ることで自分にとって強い味方になってくれますよ。

保険見直しラボ公式HPはこちら

保険選びは責任準備金にも注目した方が良いの?

ここまで責任準備金について学んできましたが、いざ保険選びとなるとこれらはどう影響してくるのでしょうか?

皆さん、保険を選ぶときは保障内容や保険料を比較して自分に合った保険に加入をしますよね。

責任準備金やソルベンシーマージン比率を気にする人は、なかなかいないのではないでしょうか?

医療保険の解約返戻金とは?医療保険の解約返戻金について詳しく解説!

ここまで勉強してくると、責任準備金は保険選びのときに注目した方が良いのか迷ってしまいますよね。

そんなときにどうしたら良いのかご説明したいと思います。

責任準備金って大切なんだな、と理解してくれることは嬉しいのですが、以下のことを気をつけていないといくら調べても見つからないという、検索損に繋がってしまうためよく注意しましょう。

実は責任準備金を公開していない保険会社ばかり

保険選びをするときはパンフレットなどの資料を見たり公式HPを参考にすると思いますが、責任準備金という表示を見たことがないという人が多いのではないでしょうか。

実は責任準備金を公開しているという保険会社はごくわずかとなっており、多くの保険会社は責任準備金を公開していません。

そのため責任準備金を知る術がない!ということになりますよね。

医療保険の保険料平均ってどのくらい?全国平均や見直しの注意点!

先に説明した通り、実際に正確な責任準備金を知る術はないのですが、責任準備金は解約返戻金を参考にすることでだいたいの金額を知ることができます。

また加入している保険の責任準備金を知りたい場合は、先述した保険会社から送られてくる保険のお知らせなどの記載を参考にするか、保険会社に確かめてみましょう。

保険選びは主に自分の目的を重視して

責任準備金とは将来私たちに保険金・給付金を支払うための積立金ということが分かりましたが、保険選びの際は主に自分の目的を重視してほしいと思います。

保険会社がいつ破綻するかもわかりませんし、そうそうに保険会社が破綻してしまっては保険業が成り立ちません。

簡単に保険会社が破綻するとも思えませんから、まずは自分が必要だと思う保障を明確にしましょう。

そこから保険料と保障を天秤にかけ、納得できる保険と契約を結びましょう。

なら責任準備金について知らないままでも良かったのではないか?と思ってしまう人もいるかもしれませんが、会社が万が一破綻してしまった場合にどのくらい補償されるのかを知る術にもなります。

意味の無いことだったら、そもそも存在しないのです。

責任準備金やソルベンシーマージンについて知っておくことでいつもとは別の視点で保険を見ることもできるので、知っておくと便利だといえますよ。

もし参考にしたいのであれば予定率とソルベンシーマージンを参考にして

それでも勉強したのだから少しは参考にしたい!と思いますよね。

そんな時は予定率とソルベンシーマージン比率を参考にしましょう。

復習となりますが、予定率とは正確には予定利率といいます。

保険会社は保険料の一部を運用していますが、その保険料の運用から将来の利益を見越して保険料を割り引いているんです。

これを割引率といいますが、予定利率とはこの割引率のことを指します。

実際の運用が好調になると、予定していた利率よりも高くなることもあります。

そうすると余剰金が生まれ、配当金がある保険だとその余剰金を配当金として私たちに支払われることになります。

しかし予定利率を下回ってしまう運用となってしまうと、保険会社は財務状態が圧迫してしまい健全な保険維持ができなくなってしまいます。

そのため予定利率やソルベンシーマージン比率に偏って保険選びをするよりも、保険会社の財務状況が健全であるかも視野に入れた方がよいといえます。

保険会社の詳しい活動内容や資金、さまざまな数字が知りたい場合

先ほどちらっと出てきた「ディスクロージャー誌」について少し説明しておきましょう。

保険に詳しくない人からしたら、「なんだそれ?」という感じですが、このディスクロージャー誌は保険会社が健全な運営をしているか、できているかを知るための資料です。

保険選びをするときはどうしても保険内容だけを重視しがちになりますよね?

ですがこうやって保険会社本来の運営状況を確認しておくことは、そう悪いことではありません。

もしかしたら運営状況が悪い会社に加入していようとしていたかもしれませんよ?

こうやって保険会社がきちんと運営を続けていけるのかを見極めることも、安全に保障を受けることにつながっていきます。

ディスクロージャー誌って?

ディスクロージャー誌とは、その保険会社が掲げる理念や経営方針、事業の概要、現在の財務状況、商品やサービスの詳細…と保険会社にまつわる数字や話がぎっしりとつまっている書類(データ)のことを指します。

これは保険業法で作成を義務づけられているため、どの保険会社も必ず政策し被保険者や加入希望者に公開しなければいけないものです。

医療保険の保険料平均ってどのくらい?全国平均や見直しの注意点!

インターネット検索で「ディスクロージャー誌 保険」と検索をすると、各保険会社のディスクロージャー誌がヒットします。

興味のある保険会社のディスクロージャー誌をみてみると、自分が知らなかった数字や商品詳細などが見れますよ。

またディスクロージャー誌の公開は去年分だけでなく、数年遡って掲載している保険会社がほとんどです。

去年分だけでなく数年前のものも併せて見てみると、財務状況が安定しているかなどの数字の変化や保険商品の変化などを比べることもできます。

滅多に見ない情報だからこそ、その会社の全貌が分かりやすい

まず保険加入を考えるときに、資本金などの数字を気にする人はどのくらい居るのでしょう?

普通なら保険の相談員やFPにおすすめの保険や自分の入れる保険を探してもらい、内容を比較して決めますよね?

保険探しでディスクロージャー誌を見ますか?と質問したら、「はい」と答える人はわずかではないでしょうか。

医療保険の保険料平均ってどのくらい?全国平均や見直しの注意点!

ですが、だからこそこの情報に目を向けることでその会社の経営・財務状況や思わぬリスクに対応できるか判断するソルベンシーマージン比率などを知ることができます。

保険内容だけしか知らないで加入するよりも、こうした数字まで理解していた方が保険も選びやすくなります。

調べたり比較したりする時間や労力はそれだけかかってしまいますが、自分の知識として役に立ちますし、どんな保険が良いのか分かりやすくなります。

【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口ランキング5選!

保険会社と商品の数が多すぎて、自分や家族に合ったものを自分で調べて選び、比較・検討するのは至難の技じゃないですか?

保険相談検討者

松葉 直隆

その通りですね。そこで、健康や体と同じくらい大切なあなたの「時間」も有効活用しませんか?

保険相談窓口を利用するきっかけ 見直し、新規加入

今なら保険の相談をしてアンケートに答えるだけ保険に加入しなくてもOK!)で豪華なプレゼントが貰えるチャンスが沢山!

このお得な機会を是非見逃さないで!

訪問型無料相談

保険の無料相談には、訪問型店舗型の2種類があるのをご存知ですか?

訪問型は、主に以下の項目に当てはまる方々にぴったり寄り添ってくれますよ!

訪問型の保険相談がおすすめな人 仕事が忙しくてなかなか時間がとれない 妊娠中や小さな子どもがいて遠出が難しい とれる時間が不規則で予測がつくのが直近になる 近くに店舗型の相談所が無い、あるいは調べるのが面倒

訪問型の無料相談は、あなたの求める場所と時間にプロが足を運んでくれる優れもの。

近くのカフェや喫茶店、ファミレスなど勝手を知る場所を指定できるのもメリットになりますね!

訪問型おすすめランキング1位 保険見直しラボ

生命保険の保険相談、無料の代理店ランキング1位は保険見直しラボ

新しく保険に加入するor保険を見直すなら人気の高い保険見直しラボがおすすめ!

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険見直しラボは、全国に約60拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店

「訪問型」なのでお客様のご希望の場所に、平均業界歴11.8年のベテランFPが来てくれます!

取扱保険会社数は約30社と、他保険代理店と比べてもダントツの多さ

相談は何度でも無料なので、保険見直しラボなら自分にぴったりの保険をオーダーメイドできますよ!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

保険見直しラボキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口 お得なキャンペーン

保険見直しラボでは保険の相談後にアンケートを答えるだけで、以下のプレゼントいずれかをもれなくプレゼント!

漏れなく選べるプレゼント!
  1. ゆめぴりか
  2. 宮崎県産熟成牛タン
  3. 高級雪室熟成豚
  4. タイ料理ペースト
  5. アルガンオイル
  6. 日本一醤油セット
  7. DALLOYAUのマカロン

キャンペーン詳細はこちら

訪問型おすすめランキング2位 保険コネクト

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険の悩みをプロに相談したいと考えている人は保険コネクトの利用をおすすめします。

保険コネクトの特徴
  • 2500人以上のプロが全国各地で対応
  • 経験5年以上等の評価項目を満たす優秀なFPのみ
  • お得な「優待サービス」1年間プレゼントキャンペーン中

保険相談した人の約90%が「満足した」と回答している保険コネクト。

全国各地にいる厳選した2500人以上のFPと提携しており、しつこい営業行為の禁止相談者からの評判が悪いFPへの紹介禁止などと、FPに関する厳しいルールを設けています。

保険コネクトでの相談はもちろん完全無料

保険コネクト公式HPはこちら

保険コネクトキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険コネクトでは今なら保険相談完了後にアンケートに回答するだけで、30,000種類以上のサービスをお得に受けられる「優待サービス」を1年間無料で利用できるプレゼントキャンペーンを実施中!

どれも日常的に使っているお店ばかりですね!

利用検討者

キャンペーン詳細はこちら

あわせて読みたい
保険コネクト利用者の生の声を徹底調査しました!

★訪問型無料相談の注意事項

あなたの都合に合わせてくれる力強い味方である訪問型の無料相談ですが、カフェやファミレスを利用する際に注意すべきことがいくつかあります。

見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

訪問型の保険相談で注意すべきこと 騒がしくならず、混雑しがちな時間は避ける 資料を広げたりプライバシーに関わる話が出るためテーブルの大きさやレイアウトを考慮する 自分が注文した飲食代は自分で払う

特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。

逆にカフェや喫茶店だと2人席に通されるとテーブルも狭くなったり、また隣の席との距離感が近くて個人情報が筒抜けの気分になる気がして落ち着けないかもしれません。

松葉 直隆

こういったことも考慮して、融通がきく場所を選ぶことができたら質の良い相談ができることと思います。

また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!

訪問で一番人気の保険見直しラボの公式HPこちら

店舗型の無料相談

テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。

店舗型の相談がおすすめな人
  • ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
  • 気軽に来店できる
  • キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK

店舗型おすすめランキング1位 保険見直し本舗

保険相談窓口ランキング厳選の6選

100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。

提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。

保険見直し本舗の特徴
  • 契約実績100万件を突破!
  • 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
  • しつこい勧誘は営業方針として禁止している

保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!

全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料

保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!

公式HPはこちら

予約フォームはこちら

店舗型おすすめランキング2位 保険相談ニアエル (旧ライフル)

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。

全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。

保険相談ニアエルの特徴
  • 全国に1200店舗以上のショップと提携
  • 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
  • しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心

そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。

保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。

保険相談ニアエル公式HPこちら

あわせて読みたい
保険相談ニアエル(旧ライフル)のメリットとデメリットを徹底解剖!

店舗型おすすめランキング3位 保険クリニック

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険クリニックは、全国に約190店舗展開する保険の代理店で、約20年の歴史がある老舗代理店です。

取り扱っている保険会社数は41店舗(2019年1月現在)、大手保険会社の生命保険はほぼカバーしているので頼もしいですね。

保険クリニックの特徴
  • アフターサービスまであり、一生涯のサポートを受けられる
  • 専門のコンサルタントは5つのマスター資格(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)を所持
  • キッズルームが用意されている店舗が多い

保険クリニックは、何といってもアフターサービスがあることが強みだと言えます。

相談して終わりではなく、その後についても一生涯サポートしてくれる体制があるのは心強いですよね。

保険クリニックの公式HPこちら

保険代理店の特徴を表で徹底比較!

たくさんの代理店があって迷ってしまう方もいらっしゃると思いますので、ここで代理店を表にして徹底比較してみましょう!

訪問型代理店を表で徹底比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直しラボ

●全国に約60拠点展開

●平均業界歴11.8年のベテランFP

●選べる6つの嬉しいプレゼント!

30社

保険コネクト

●経験5年以上等の評価項目

●2500人以上が全国で対応

●1年間無料可能な優待サービスキャンペーン中!

44社

松葉直隆

約30社の保険の取り扱いがあり、キャンペーンも充実している保険見直しラボがおすすめです!

次に、店舗型の代理店を表にて徹底比較してみましょう。

店舗型代理店を表で比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直し本舗

●店舗型でありながら訪問も可能

●全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店

●契約実績100万件を突破!

40社

保険相談ニアエル(旧ライフル)

●全国に1200店舗以上のショップと提携

●保険代理店掲載数はダントツNo1

●女性スタッフやキッズルームなど詳細選択可

 

保険クリニック

●全国に約190店舗展開

●アフターサービスありで一生涯のサポート

●キッズルーム保持店舗が多く訪問サービスも充実

41社

松葉直隆

CMでもおなじみの保険見直し本舗は店舗数も多く、最寄りに店舗がない場合は訪問対応もしてくれるのでおすすめです!

面倒でも、可能な限り複数の無料相談所を利用するべき!

さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。

保険相談をしようと決心したのですが、どこの代理店を利用するかちょっと悩みましたね。

保険相談検討者

保険会社や保険商品と同じで、保険の代理店もたくさんあって迷ってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。

松葉 直隆

保険相談書で相談をしたら保険に加入しなければいけないわけではないため、構えず、気軽に考えて大丈夫ですよ

そして、可能ならば1つの代理店ではなく複数の代理店で相談を受けてみましょう

複数人に担当してもらうメリット

なぜ相談を何度かしたほうが良いのですか?一回で済ませてしまいたいところですが…

保険相談検討者

注意

保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。

保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。

こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。

松葉 直隆

面倒に思われるかもしれませんが、何十年と払うこともある生命保険です。この時ばかりは時間を作ってみても良いかもしれませんね。

複数の商品を知れるメリット

さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。

しかし、保険会社や保険商品は今や五万とある時代。

同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。

松葉 直隆

ここでは、色んな商品を知ることができるキッカケでもありチャンスでもあると考えてみるのも良いと思います。
確かに、そうでもしないと色んな会社の生命保険を比較や検討はできないかもしれませんね。

保険相談検討者

勧めて来られるからには理由があります。

あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。

長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。

損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。

一番おすすめな保険見直しラボ公式HPこちら

代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!

ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料プロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。

保険商品は何十年も払い続けるもの。当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。

多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます

相談窓口も今やたくさん存在する時代、もしもどこに相談しようか迷われているならば、保険ブリッジ読者にも一番人気の保険見直しラボを試してみてはいかがでしょうか。

生命保険の無料相談なら保険見直しラボがおすすめ!

 

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険のことが気になっている今こそ試すとき

保険見直しラボへ今すぐアクセス!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

【必読】保険の無料相談で得するために

上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。

松葉 直隆

保険商品と同じで、少しでもあなたに合った相談窓口を選択できるために必要な情報をお伝え致します。

取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ

保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます

すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。

逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません

さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。

保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。

松葉直隆

取り扱い数が一番多いのが44社で保険コネクト、2番目に多いのは41社で保険クリニックです!

キャンペーンを利用する

これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、保険の相談窓口によっては時期によってキャンペーンを実施していることがあります。

保険相談のキャンペーンで商品券やプレゼントを無料で貰って得しよう!

無料で保険の相談をし、そののちに簡単なアンケートに答えるだけで対象となることがほとんど。

ということはつまり、保険を勧められたりしても加入しなくても対象になるんです!

このお得なキャンペーンを使わない手はないですよね!

松葉直隆

熟成牛タンは保険見直しラボで、1年間利用可能な優待サービスは保険コネクトでもらっちゃいましょう!

複数の保険会社で比較・検討する

先にも説明させて頂きましたが、時間が許す限り複数の窓口での相談、もしくは複数のFPに相談をすることをおすすめします。

複数人に担当してもらうメリット

保険だけに限った話ではありませんが、やはり担当する人の質は代理店によっても違いますし、代理店内であっても違うでしょう。

確かに、保険相談の実績のある人もいればそうでない人も当然いるでしょうし、代理店やFPによって提案する保険会社や商品も異なるのは至極当然のことかも…

保険相談検討者

このようなことも鑑みて、様々な代理店で相談が可能ならばしてみるに越したことはありません。

松葉 直隆

10年以上毎月支払い続けるあなたや家族にとって大切なお金です。

複数の商品を知れるメリット

代理店やFPによって、提案される保険の商品も違ってくることも想定されますよね。

様々な保険会社や商品を知るきっかけでもあり、選択肢が増えるチャンスだと思えば苦ではないかもしれませんね。

保険相談検討者

松葉 直隆

そうですね。10年以上も支払い続けるまとまったお金を、たった一度の相談や決断で決断してしまうのは実にもったいない話です。

可能であれば、2社3社、あるいは2名以上のFPに話を聞き、様々な商品に触れてより良い保険を選択できるのがベストだと言えます。

選ばれ続ける理由を実感。保険見直しラボ

まとめ

なんとなくでも責任準備金についてイメージを持っていただけたと思いますが、こうして保険について知るということはそれだけ保険に対して強くなったということでもあります。

保険は将来私たちをサポートしてくれるものです。

必要な保障だからこそ、無駄なく保障を受けるためには保険についてある程度知識を持っておくことも必要となります。

責任準備金以外にも、保険について気になったことはどんどん知ってほしいと思います。

保険選びで損をしないためにも、保険をよく知ってくださいね。

『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る