大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。
その後、2016年6月より保険ブリッジの記事監修を務める。
どうしてもお金を借りなくてはならない…
そんなときに保険を解約しなくとも低金利で生命保険会社からお金を借りることのできる制度が「契約者貸付制度」。
契約者貸付制度の特徴とメリット・デメリットについて解説していきます。
「保険ブリッジ」読者が選んだ いま人気の保険相談サービスはこちら! | |
---|---|
日本最大級の全国254店舗!店舗がない場合は訪問サービスで受付も可能! | 公式HP |
無料相談満足度約90%!今なら無料相談で人気商品プレゼント! 公式HP |
|
いいとこ取りオーダーメイド保険 今なら無料相談で仙台熟成牛タンがもらえる!! | 公式HP |
目次
契約者貸付制度について
私は今のところ貯蓄もそんなにないが生命保険へ加入している。
毎月の給与はもらっているが、大概は生活費のために使ってしまう。
そんな私にまとまったお金が必要となったら、やはり消費者金融とかでお金を借りた方が良いのだろうか?
実は、生命保険でお金を借り入れることができます。
こちらでは、契約者貸付制度について説明します。
お金を借りたい!
ご自分が何らかの理由で急にお金が必要になった時、貯蓄がなく毎月もらっている給与だけではとても足りない場合は、まず銀行や消費者金融からお金を借りることを考えるはずです。
当然のことながらお金を借りた場合、一定期間内に借りた分のお金を返すだけでは足りません。
金融機関が設定した利息も支払う必要があります。
なお、借りたお金を返す時に支払う利息を決める割合が「金利」です。
この金利がどれくらいになるかは、金融機関側の審査によって決まります。
大手銀行(カードローン)や消費者金融の金利は次の通りです(2017年)。
銀行(カードローン) | 金利 |
三菱UFJ銀行カードローン・バンクイック | 1.8~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 4.0~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 2.0~14.0% |
りそなプレミアムカードローン | 3.5~12.475% |
レイクALSA | 4.5~18.0% |
消費者金融 | 金利 |
アイフル | 3.0~18.0% |
アコム | 3.0~18.0% |
SMBCモビット | 3.0~18.0% |
ノーローン | 4.9~18.0% |
プロミス | 4.5~17.8% |
一見すると、「最も低い方の金利が適用されるのかもしれない。」と期待を持つ方々もいらっしゃいますが、多くの利用者は上限金利が適用されます。
つまり、金利が3.0~18.0%の場合18.0%の方が適用されることになります。
原則として、上限金利の適用される場合がほとんどと思った方が良いでしょう。
この表を見てもわかる通り、金融機関によっては金利が20%近くになることも多く、借りたお金の額によっては利息分も結構な負担となっていきます。
「お金は借りたいが、低金利なものはないか。」と、困っている保険加入者の方々が利用できるサービスこそ「契約者貸付制度」です。
次項では、契約者貸付制度について説明します。
お金を借りたいときは契約者貸付制度
契約者貸付とは、生命保険の解約返戻金額の範囲内で、保険加入者がお金を借りられる制度です。
なお、契約者貸付を利用する場合、現在の生命保険を解約する必要はありません。
解約返戻金とは、現在加入している保険を中途解約したときに戻されるお金です。
そもそも、解約返戻金制度を設けている生命保険は、支払った保険料の内の一部が積み立てられ、その分のお金が解約返戻金となります。
保険加入者がまとまったお金を必要とした時、この解約返戻金を利用して不足額に充てることができるのです。
つまり、銀行や消費者金融でお金を借りる場合とは、根本的に借りる仕組みが異なります。
この契約者貸付を利用すれば、非常に低金利でお金を借りることができます。
契約者貸付制度で借りられる金額とは?
契約者貸付制度でどれくらいのお金が借りられるかは、ご自分の加入契約した生命保険の解約返戻率次第です。
この解約返戻率とは、保険を解約した場合に戻ってくるお金の割合のことで、例えば解約返戻率が100%の場合は、今解約しても支払った保険料分全額が戻り、120%の場合は保険料全額+20%分が加入者の利得となります。
保険に加入してから長く時間が経つほど保険料を多く支払うので、解約返戻率も高くなり、多額の解約返戻金を受け取ることが可能になります。
つまり、解約返戻金の増額により借りれるお金も増えるのです。
そうはいっても、契約者貸付を利用する場合、解約返戻金額の全額分を借りられるわけではありません。
貸付限度額は保険会社によって異なりますが、どの保険会社も解約返戻金額の70~90%の範囲内で、お金を貸してくれます。
例えば、現時点で受け取れる解約返戻金額が30万円だった場合、24万円前後のお金を借りることができます。
契約者貸付制度の利用条件と返済方法
自分の加入している生命保険からお金が借りられるのは魅力だ。
自分はそもそも、消費者金融からお金を借りたことがなかったので不安だったが、毎月保険料を払っている生命保険会社から借りられるならば安心できる。
では、契約者貸付制度を利用する際に条件のようなものは無いのだろうか?
こちらでは、契約者貸付制度の利用条件等について解説します。
どんな保険商品に加入しても利用できるわけではない
契約者貸付制度を利用できるのは、全ての保険商品というわけではありません。
解約返戻金制度を設けている保険商品が対象です。
そのため、「掛け捨て型」と呼ばれる、解約した場合に1円も戻ってこない保険商品では契約者貸付が利用できません。
契約者貸付が利用できる保険は、例えば生命保険(終身保険)、学資保険、個人年金保険、養老保険です。
まず、契約者貸付制度を利用した時には、ご自分の現在加入している保険に解約返戻金制度が設定されているかどうかを確認しましょう。
ただし、解約返戻金制度がある保険(積立型)であっても、加入契約してからそんなに年数が経っていないと、解約返戻率は極めて低い場合があり、利用が不可能なことや、満足できる金額を借りられないこともあるので注意しましょう。
生命保険契約者本人だけが利用できる
契約者貸付制度を利用できるのは、保険契約者本人のみです。
被保険者となっている人や、保険金の受け取る人が契約者本人と違う方々の場合は、その人たちが契約者貸付を申し込んでも認められまません。
逆に言えば、ご自分の契約した保険の被保険者や受取人に設定されている人が、お金欲しさにご自分の保管している書類等を勝手に使用して、店頭や担当者、コールセンター等で申し込んでも本人確認が必須である以上、利用することはできません。
ただし、インターネットでの申し込み、電話での自動取引、ATMでの操作では本人確認がありません。
そのため、インターネットを使用する際のIDやパスワード、電話の自動取引・ATMで利用するカードや暗証番号等は、他人へ情報が漏れないようにすることが大切です。
返済方法はどんな感じ?
返済の方法としては次の3つがあります。
- 全額返済:元金(借りた分のお金)・利息を一括で返済する方法です。
- 一部返済:ご自分の好きなタイミングで少額から返済する方法です。
- 毎月返済:毎月決められた日にコツコツ返済していく方法です。
返済の手段としては、各社とも異なる場合もありますが窓口での返済や、金融機関から振込用紙での返済、ATMからの返済、インターネットバンキングからの返済等が考えられます。
【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口ランキング5選!
保険会社と商品の数が多すぎて、自分や家族に合ったものを自分で調べて選び、比較・検討するのは至難の技じゃないですか?
保険相談検討者
松葉 直隆
今なら保険の相談をしてアンケートに答えるだけ(保険に加入しなくてもOK!)で豪華なプレゼントが貰えるチャンスが沢山!
このお得な機会を是非見逃さないで!
訪問型無料相談
保険の無料相談には、訪問型と店舗型の2種類があるのをご存知ですか?
訪問型は、主に以下の項目に当てはまる方々にぴったり寄り添ってくれますよ!
訪問型の無料相談は、あなたの求める場所と時間にプロが足を運んでくれる優れもの。
近くのカフェや喫茶店、ファミレスなど勝手を知る場所を指定できるのもメリットになりますね!
訪問型おすすめランキング1位 保険見直しラボ
新しく保険に加入するor保険を見直すなら人気の高い保険見直しラボがおすすめ!
- 取扱保険会社約30社とトップクラス
- 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い!
- 何度でも無料で相談できる
保険見直しラボは、全国に約60拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店。
「訪問型」なのでお客様のご希望の場所に、平均業界歴11.8年のベテランFPが来てくれます!
取扱保険会社数は約30社と、他保険代理店と比べてもダントツの多さ。
相談は何度でも無料なので、保険見直しラボなら自分にぴったりの保険をオーダーメイドできますよ!
\1分で完了/
保険見直しラボキャンペーン
保険見直しラボでは保険の相談後にアンケートを答えるだけで、以下のプレゼントいずれかをもれなくプレゼント!
- ゆめぴりか
- 宮崎県産熟成牛タン
- 高級雪室熟成豚
- タイ料理ペースト
- アルガンオイル
- 日本一醤油セット
- DALLOYAUのマカロン
訪問型おすすめランキング2位 保険コネクト
保険の悩みをプロに相談したいと考えている人は保険コネクトの利用をおすすめします。
- 2500人以上のプロが全国各地で対応
- 経験5年以上等の評価項目を満たす優秀なFPのみ
- お得な「優待サービス」1年間プレゼントキャンペーン中
保険相談した人の約90%が「満足した」と回答している保険コネクト。
全国各地にいる厳選した2500人以上のFPと提携しており、しつこい営業行為の禁止や相談者からの評判が悪いFPへの紹介禁止などと、FPに関する厳しいルールを設けています。
保険コネクトでの相談はもちろん完全無料。
保険コネクトキャンペーン
保険コネクトでは今なら保険相談完了後にアンケートに回答するだけで、30,000種類以上のサービスをお得に受けられる「優待サービス」を1年間無料で利用できるプレゼントキャンペーンを実施中!
利用検討者
★訪問型無料相談の注意事項
あなたの都合に合わせてくれる力強い味方である訪問型の無料相談ですが、カフェやファミレスを利用する際に注意すべきことがいくつかあります。
見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。
特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。
逆にカフェや喫茶店だと2人席に通されるとテーブルも狭くなったり、また隣の席との距離感が近くて個人情報が筒抜けの気分になる気がして落ち着けないかもしれません。
松葉 直隆
また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!
店舗型の無料相談
テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。
- ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
- 気軽に来店できる
- キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK
店舗型おすすめランキング1位 保険見直し本舗
100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。
提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。
- 契約実績100万件を突破!
- 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
- しつこい勧誘は営業方針として禁止している
保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!
全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料。
保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!
店舗型おすすめランキング2位 保険相談ニアエル (旧ライフル)
保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。
全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。
- 全国に1200店舗以上のショップと提携
- 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
- しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心
そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。
保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。
店舗型おすすめランキング3位 保険クリニック
保険クリニックは、全国に約190店舗展開する保険の代理店で、約20年の歴史がある老舗代理店です。
取り扱っている保険会社数は41店舗(2019年1月現在)、大手保険会社の生命保険はほぼカバーしているので頼もしいですね。
- アフターサービスまであり、一生涯のサポートを受けられる
- 専門のコンサルタントは5つのマスター資格(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)を所持
- キッズルームが用意されている店舗が多い
保険クリニックは、何といってもアフターサービスがあることが強みだと言えます。
相談して終わりではなく、その後についても一生涯サポートしてくれる体制があるのは心強いですよね。
保険代理店の特徴を表で徹底比較!
たくさんの代理店があって迷ってしまう方もいらっしゃると思いますので、ここで代理店を表にして徹底比較してみましょう!
訪問型代理店を表で徹底比較
▼スマホは比較表を横スライドできます
代理店名 | 公式 | 特徴 | 取扱数 |
●全国に約60拠点展開 ●平均業界歴11.8年のベテランFP ●選べる6つの嬉しいプレゼント! |
30社 |
||
●経験5年以上等の評価項目 ●2500人以上が全国で対応 ●1年間無料可能な優待サービスキャンペーン中! |
44社 |
松葉直隆
次に、店舗型の代理店を表にて徹底比較してみましょう。
店舗型代理店を表で比較
▼スマホは比較表を横スライドできます
松葉直隆
面倒でも、可能な限り複数の無料相談所を利用するべき!
さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。
保険相談検討者
保険会社や保険商品と同じで、保険の代理店もたくさんあって迷ってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。
松葉 直隆
保険相談書で相談をしたら保険に加入しなければいけないわけではないため、構えず、気軽に考えて大丈夫ですよ。
そして、可能ならば1つの代理店ではなく複数の代理店で相談を受けてみましょう。
複数人に担当してもらうメリット
保険相談検討者
保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。
保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。
こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。
松葉 直隆
複数の商品を知れるメリット
さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。
しかし、保険会社や保険商品は今や五万とある時代。
同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。
松葉 直隆
保険相談検討者
勧めて来られるからには理由があります。
あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。
長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。
損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。
代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!
ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料でプロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。
保険商品は何十年も払い続けるもの。当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。
多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます。
相談窓口も今やたくさん存在する時代、もしもどこに相談しようか迷われているならば、保険ブリッジ読者にも一番人気の保険見直しラボを試してみてはいかがでしょうか。
- 取扱保険会社約30社とトップクラス
- 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い!
- 何度でも無料で相談できる
保険のことが気になっている今こそ試すとき。
保険見直しラボへ今すぐアクセス!
\1分で完了/
【必読】保険の無料相談で得するために
上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。
松葉 直隆
取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ
保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます。
すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。
逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません。
さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。
保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。
キャンペーンを利用する
これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、保険の相談窓口によっては時期によってキャンペーンを実施していることがあります。
無料で保険の相談をし、そののちに簡単なアンケートに答えるだけで対象となることがほとんど。
ということはつまり、保険を勧められたりしても加入しなくても対象になるんです!
このお得なキャンペーンを使わない手はないですよね!
複数の保険会社で比較・検討する
先にも説明させて頂きましたが、時間が許す限り複数の窓口での相談、もしくは複数のFPに相談をすることをおすすめします。
複数人に担当してもらうメリット
保険だけに限った話ではありませんが、やはり担当する人の質は代理店によっても違いますし、代理店内であっても違うでしょう。
保険相談検討者
このようなことも鑑みて、様々な代理店で相談が可能ならばしてみるに越したことはありません。
松葉 直隆
複数の商品を知れるメリット
代理店やFPによって、提案される保険の商品も違ってくることも想定されますよね。
保険相談検討者
松葉 直隆
可能であれば、2社3社、あるいは2名以上のFPに話を聞き、様々な商品に触れてより良い保険を選択できるのがベストだと言えます。
契約者貸付制度のメリット
契約者貸付制度を利用してみたくなった。
返済方法や手段も豊富なので都合の良い時に返済できそうだ。
では、契約者貸付制度のメリットについて詳細を聞きたい。
こちらでは、契約者貸付制度が他の金融機関よりも有利な点を解説します。
利率がとにかく低い!
契約者貸付制度の最大の特徴は金利がとても低いことです。
ほとんど金利が10%を上回ることなく、利息も返済できないというケースはまずありません。
生命保険会社の金利(年率)は次の通りです(2017年)。
生命保険会社 | 金利(年率) |
朝日生命 | 2.5~5.75% |
アフラック | 2.75~4.0% |
かんぽ生命 | 2.25~6.0% |
ジブラルタ生命 | 1.12~5.0% |
住友生命 | 1.55~5.75% |
ソニー生命 | 2.50~8.0% |
太陽生命 | 3.0~5.75% |
第一生命 | 3.0~5.75% |
日本生命 | 3.0~5.75% |
明治安田生命 | 2.15~5.75% |
生命保険会社が設定している利率は、保険契約の時期、加入した保険商品の種類、貸付の利用時期によって若干変動します。
しかし、第1章で述べた銀行や消費者金融の上限金利が17・18%であるのに対し、表の生命保険会社の契約者貸付金利は高くても8%程度と低いことがわかります。
審査がなく個人の信用情報に載らない
契約者貸付制度を利用する場合は、現在加入している保険の解約返戻金がある商品であること、申込の条件だけを満たしていればお金を借りられます。
銀行や消費者金融のようにいろいろ審査されて、お金をやっと借りられるという手間がありません。
また、契約者貸付制度を利用しても個人の「信用情報」には載らないこともメリットです。
この信用情報とは、銀行や消費者金融が個人への融資の際に参考とする情報です。
この信用情報には、個人を特定する情報(氏名・生年月日・住所等)、個人が使用したクレジットカード・割賦販売および各種ローン、リースの利用残高・返済履歴が登録されています。
クレジットカード・ローン等の審査は、利用した本人の返済履歴に問題があると、審査に通らない可能性が非常に高くなります。
しかし、契約者貸付制度は、前述した通り解約返戻金が貸付の際の範囲とされる等、銀行や消費者金融でお金を借りる仕組みとは根本的に異なります。
そのため、銀行や消費者金融が重視する信用情報は、契約者貸付と全く関係が無いのです。
返済期日は決まっておらず、保険契約したまま利用できる
契約者貸付で借りた金額の返済は、ご自分が随時行って問題ありません。
通常の金融機関からの融資のように、「〇月〇日までに返済しなければならない。」という厳密な期限を定められているものとは異なります。
返済方法も前述したように借りたお金の一部または全部を一括して返済することがいつでもできます。
契約者貸付の返済は「あるときに支払えば問題ない」ということです。
返済の案内は郵送されてくるかもしれませんが、銀行や消費者金融の行う督促状ではありませんので、ご安心ください。
一方、返済を完了しないまま保険契約が満期になった場合、被保険者が死亡した場合、ご自分が保険を解約した場合は、借りたお金と利息が満期返戻金、死亡保険金、解約返戻金から差し引かれることになります。
つまり、契約者貸付はご自分が保険契約を継続したまま利用可能ということです。
いつでも返せて、かつ保険契約も継続できるので、返済のプレッシャーをあまり感じない利用者も多いことでしょう。
契約者貸付制度のデメリット
契約者貸付制度は低金利で利用でき、いつでも返せて、信用情報にも載らない、非常に便利な制度だ。
では、契約者貸付制度のデメリットには何があるのだろう?詳細を知りたい・・・・。
こちらでは、契約者貸付を利用する際の注意点を解説します。
利息で借入金が膨らむ事態が!
契約者貸付は便利な制度ですが、生命保険会社から借金をしていることに変わりはありません。
金利が低いとはいっても、返済をしなければその分どんどん利息が大きくなっていきます。
契約者貸付の場合、利息の支払いは「複利」となってしまいます。
複利とは「利息が利息を呼ぶ。」ことが特徴と言えます。
つまり、1年ごとに未払い分の利息が元金(実際に借り入れた金額)へ組み込まれていってしまうという、厄介なデメリットがあります。
例をあげて説明してみましょう。
事例:契約者貸付で20万円を借り入れた
借り入れ金額:20万円
金利:5%
返済:3年間放置
年 | 元金(借り入れ金額) | 利息 |
1年目 | 200,000円 | 10,000円 |
2年目 | 210,000円 | 10,500円 |
3年目 | 220,500円 | 11,025円 |
なんらかの返済措置を行わないと表のように元金+利息が大きくなっていきます。
返済期間はいつでも良い場合でも、できるだけ速やかにお金を返すことを心がけましょう。
返済しないままでいると保険契約が失効のおそれも
契約者貸付は複利であるため、どんどん元金+利息が大きくなる点に気を付けるだけではなく、ご自分の受け取れる解約返戻金額が元金+利息分を超えないようにしなければなりません。
解約返戻金額が貸付の範囲内となっている以上、元金+利息分が解約返戻金額を超える事態になると、生命保険会社から「〇月〇日までに返済して下さい。」という返済期限の定められた通知が郵送されてきます。
その期限内に返済しないと、保険契約自体が失効してしまいます。
「いざとなれば、返す充てを探せばよいからマダマダ大丈夫。」などと放置している間に、元金+利息分が解約返戻金額を超えることもあるので注意は必要です。
また、保険契約が失効してしまうと、いわゆる「保険の空白期間」ができてしまいます。
その期間にご自分が死亡した場合、失効した生命保険ではもはや遺族が死亡保険金の請求ができなくなります。
まさかの事態に遺族が金銭的な困窮とならないよう、自分の借金は必ず返すことを念頭におきましょう。
返済中に保険金・給付金を請求した場合は要注意!
返済を完了しないままご自分が亡くなった状況で、遺族が死亡保険金を請求した場合にも注意が必要です。
返済が完了しなくても下りる保険金から残りの借金を返済できる(返済分を差し引いて保険金が下りる)ことを述べました。
返済しなければならない残金の額にもよりますが、死亡保険金は遺族の生活をサポートするために下りるお金なので、契約者貸付を利用中、保険契約者に万が一のことが起きたならば、遺族のライフプランに大きな支障が出るリスクもあります。
例えば、下りた死亡保険金を子供の大学の進学費用に充てたかったという場合、差し引かれた金額だけでは十分に費用を賄えず、進学の夢を諦めなければいけないケースも考えられます。
遺族の人生にも大きな影響を及ぼすことになりますので、早期に返済を完了することが大切です。
契約者貸付制度の申し込み方法について
契約者貸付制度には明確な期限を定めていない場合が多いものの、だらだらと返済を延ばせば、自分だけではなく家族にも影響が出てくることもあるということか。
それでは、契約者貸付制度の申し込み方法について詳細を知りたい・・・・。
こちらでは、契約者貸付制度の申し込みの流れ・必要書類等について解説します。
契約者貸付制度の申し込みの流れ
契約者貸付制度の申し込みの流れは概ね次の通りです。
保険会社のカスタマーセンターに電話連絡し申し込み
- 申し込みを行う契約の証券番号を「保険証券」等で確認
- 保険会社のカスタマーセンターへ連絡
- 指示された提出書類を収集
- 提出書類を保険会社へ郵送
- 申し込み完了
- 指定口座に振り込み・契約者貸付金の手続き完了の通知が送付される
インターネットで申し込み
- 保険会社の会員ページの利用登録:IDやパスワードを設定します。
- 保険会社ホームページよりログイン
- 契約者貸付メニューで、借りたい金額・情報等を入力
- 指定口座に振り込み
インターネットでの申し込みの場合は、ご自分の加入している保険の解約返戻金額が多くても、一定の貸付限度額を設定していることがあります。
ATMで申し込み
- 自社ATMまたは提携ATMに、生命保険会社から取得した保険会社のカードを挿入
- 暗証番号を入力し、画面の指示に従い操作する
- その場で現金を受け取る
ATMでの取り引きの場合、提携ATMは有料となることがあります。
また、こちらで申し込むときも、ご自分の加入している保険の解約返戻金額が多くても、一定の貸付限度額を設定していることがあります。
申し込みの必要書類
ご自分で申込書等で契約者貸付制度を申請したい場合には、次のような書類が必要です。
- 申込書:保険会社から取得します。
- 本人確認書類:マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等の写しが必要です。
- 保険契約者の印鑑登録証明書(コピー不可):借りたいお金が300万円を超えるならば、保険契約者本人の印鑑登録証明書が必要です。お住いの市区町村で取得します。発行日から6ヶ月以内のものを用意します。
割と少額のお金を借りたい場合なら、インターネット申し込みやATM取り引きで簡易に手続きを済ませられます。
しかし、ご自分の解約返戻金額が多額で、借りたいお金もそれなりに大きな金額になる場合、実際に保険会社のカスタマーセンターへ連絡し、指示を受けて書類等の受取や返送を行うことが必要になります。
申し込みから借入れまでの期間はどのくらい?
利用者が気になるのは、申込み後から借入までどのくらいの期間がかかるかです。
こちらでは各生命保険会社の申込み方法と、申込み後から借入までの期間を説明します。
朝日生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
電話(自動取引) | 最短で当日 | 無料 |
インターネット | 最短で当日 | 無料 |
ATM | 即時 | 有料 |
アフラック
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 提出書類が保険会社に到着後1週間程度 | 無料 |
かんぽ生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
郵便局窓口 | 最短で当日 | 無料 |
ジブラルタ生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 初回のみ収入印紙200円分 |
電話(電話連絡のみ) | 最短で翌営業日 | 無料 |
インターネット | 最短で翌営業日 | 無料 |
住友生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
保険会社窓口 | 不明 | 無料 |
電話 | 不明 | 無料 |
電話(自動取引) | 最短で当日 | 無料 |
インターネット | 最短で当日 | 無料 |
ATM | 即時 | 有料 |
ソニー生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
インターネット | 最短で翌営業日 | 無料 |
太陽生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
電話(自動取引) | 即時 | 無料 |
インターネット | 即時 | 無料 |
ATM | 即時 | 自社ATMは無料 |
第一生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
電話(自動取引) | 即時 | 無料 |
インターネット | 即時 | 無料 |
ATM | 即時 | 自社ATMは無料 |
日本生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
電話(自動取引) | 最短で当日 | 無料 |
インターネット | 即時 | 無料 |
明治安田生命
申込み方法 | 申込み後から借入れまでの期間 | 手数料 |
保険会社窓口 | 不明 | 無料 |
電話(カスタマーセンター連絡後に郵送) | 不明 | 無料 |
インターネット | 即時 | 無料 |
保険会社窓口での申し込みや、電話でカスタマーセンターへ連絡後に提出書類を郵送する形で申し込みをする場合、申込み後から借入れまでの期間は、書類の確認や借入れ金額等によっても、指定口座へ送金される日時は異なります。
少額な借入れ金を希望し、スピーディーにお金を借りたいならば電話(自動取引)やインターネット、ATMで手続きを行うことがおすすめです。
契約者貸付制度の得する利用法
契約者貸付制度は、その長所や注意点をしっかり確認して申し込みたいものだ。
では、その他に本制度の得する利用法について教えてもらいたい・・・。
こちらでは、契約者貸付の上手な使い道や効率的な利息を減らし方について解説します。
保険料の支払いが大変なときにも使える
保険を継続していく際に休職やリストラされてしまう等、何らかの理由で一時的に収入が減ってしまうこともあります。
それが原因で家計が厳しくなり保険料の支払いに行き詰まって、保険をやむなく解約することを検討している方々がおられることでしょう。
このような時には、契約者貸付で借りたお金で保険料を支払うことで、当面保険は解約せずに続けることができます。
その後、生活を再建したなら残金を返済し、通常通りまた保険料を支払っていけば良いのです。
一時的に家計が逼迫したときでも、保険を解約せずにしのぐための方法の一つといえます。
また、保険料の支払いを継続するための方法として、契約者貸付の他に「自動振替貸付制度」という仕組みもあります。
こちらは、保険料の支払が難しくなったとき、解約返戻金の範囲内で自動的に保険料が立て替えられる制度です。
全ての保険にこの自動振替貸付が設定されているわけではありませんが、ご自分の保険に付帯されている場合は、契約を有効に継続することができます。
利息を減らすには
契約者貸付を利用すると前述したように複利であるため、放置すれば1年ごとに未払い分の利息が元金(実際に借り入れた金額)へ組み込まれていってしまいます。
効果的に利息を減らすにはどうすれば良いか?事例をあげて解説します。
(事例)
借り入れ金額:20万円
金利:5%
返済の仕方 | 返済総額 | 利息の総額 |
1年後に一括払い | 210,000円 | 10,000円 |
半年後→10万円+利息分支払い 1年後→10万円+利息分支払い |
207,466円 | 7,466円 |
このように分割して返済すれば利息を減らすことができます。
返済の回数をさらに増やせばそれだけ利息は軽減されます。
早い段階からコツコツ返済していけばお金の負担は減ります。
契約者貸付制度を利用するとしたら養老保険や学資保険?
契約者貸付制度を利用しどれだけ借りられるかは、解約返戻金額によります。
長く契約していればそれだけ金額も大きくなります。
とくに、養老保険や学資保険、個人年金保険は返戻率が比較的高い商品で、加入期間にもよりますが110%を超えることもあります。
生命保険(終身保険)は返戻率が1%程度が平均といえるので、養老保険や、個人年金保険、学資保険を契約者貸付制度に利用することが有効と言えます。
ただし、学資保険の受取人は契約者本人であっても、最終的にそのお金を誰に活用するかといえば、ご自分の子や孫ということになります。
当然、学資保険の祝い金(進学の度に受け取れるお金)、満期学資金(満期になって下りるまとまった学資金)は、返済しなければならない残金があれば、その分が差し引かれることになります。
差し引かれた分を立て替える充てがあれば良いものの、お子さんやお孫さんの晴れの舞台に、返済額が差し引かれたために満足な学資金を準備できないというのは困った事態と言えます。
そこで、契約者貸付制度を希望する場合は、ご自分の老後資金の確保として加入した養老保険や個人年金保険を利用することが、家族に後ろめたい思いをすることもなく無難と言えます。
まとめ
契約者貸付制度は便利なお金の借りる手段ですが、借りた後は放置せずコツコツ返済することが、結果的にご自分の金銭的負担を減らす最善策と言えます。
この記事が契約者貸付制度の利用を考えている方の参考になれば幸いです。
「保険ブリッジ」読者が選んだ いま人気の保険相談サービスはこちら! | |
---|---|
日本最大級の全国254店舗!店舗がない場合は訪問サービスで受付も可能! | 公式HP |
無料相談満足度約90%!今なら無料相談で人気商品プレゼント! 公式HP |
|
いいとこ取りオーダーメイド保険 今なら無料相談で仙台熟成牛タンがもらえる!! | 公式HP |