ドル建ての外貨預金とは一体どんなもの?知っておきたいメリット・デメリットとおすすめ

記事監修者紹介
松葉 直隆 大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。 その後、2016年6月より保険ブリッジの記事監修を務める。

 

「ドル建ての外貨預金って一体どんなものなんだろう?」

あなたはそう疑問に思ったことがありませんか?

そんなあなたに!この記事を読めば、ドル建ての外貨預金の概要、メリット、デメリット、おすすめ外貨預金について、丸わかりです!

金利の比較もご紹介しますので、お見逃しなく!

この記事をざっくり言うと…
  • 外貨預金とは、円をドルやユーロ、英ポンド、豪ドル、スイスフランなどの外貨建てで行う預金のこと。
  • ドル建て外貨預金のメリットは、円預金より金利が高いこと、為替差益でお得になること、保有資産のリスクを分散できること。
  • ドル建て外貨預金のデメリットは、為替差益で損をすることがあること、預金保険の対象に含まれないこと、為替手数料がかかること。
  • 民間の個人年金なら、いま多くの方からマニュライフ生命のこだわり個人年金が選ばれています。
  • 契約後も相場や家計の状況に合わせてご契約内容を変更が可能。柔軟に資産を築くことができます。

マニュライフ生命の個人年金保険

 

 

ドル建て外貨預金の詳細

利用者

外貨預金とは一体、なんだろう?

外貨預金とは

外貨預金とは
円をドルやユーロ、英ポンド、豪ドル、スイスフランなどの外貨建てで行う預金です。

銀行に預けたお金のことを預金といいます。

外貨預金の注意点

外貨預金は、預入時よりも引出時の為替レートが円安になると、円での受取額が多くなるので「為替差益」を得ることができますが、逆に円高になると、円での受取額が少なくなるので「為替差損」を被ることになります。

つまり、為替変動リスクがあるのが特徴です。

具体的な例は以下のとおりです。

<例>預入時の為替レートが1ドル=100円のとき、米ドル建て外貨預金に1万ドル預け入れた場合

円での預入額 引出時の為替レート 円での受取額 為替差損益
1万ドル×100円=100万円

110円

(円安に進んだ場合)

1万ドル×110円=110万円 +10万円

90円

(円高に進んだ場合)

1万ドル×90円=90万円 -10万円

円高とは、円の他通貨に対する相対的価値、言い換えると、円1単位で交換できる他通貨の単位数が相対的に多い状態のことです。

逆に、円安とは、円の他通貨に対する相対的価値(円1単位で交換できる他通貨の単位数)が相対的に少ない状態のことです。

例えば、日本人が旅先のハワイで買い物をするため、手元にある1万円をドルに両替するとします。

為替相場が1ドル=100円であれば、1万を100で割った100ドルになります。

しかし、もし為替相場が1ドル=80円であれば、1万を80で割った125ドルになり、また、1ドル=125円であれば、1万を125で割った80ドルになります。

MEMO

1ドル=80円の場合は、1ドル=100円の場合と比べて、同じ金額の円についてより多くのドルを取得できるので、円高ということになります。

逆に、1ドル=125円の場合は、1ドル=100円の場合と比べて、同じ金額の円についてより少ないドルしか取得できないので、円安ということになります。

円と外貨の交換レート

円と外貨の交換レートについてです。

外貨預金における円と外貨の交換レートは以下のとおりです。

TTS

(対顧客電信売相場)

顧客が円を外貨に換える際の為替レート

(顧客が外貨預金を始める際の為替レート)

TTM

(中値)

銀行等が顧客と為替取引をする際の基準となる為替レート

TTB

(対顧客電信買相場)

顧客が外貨を円に換える際の為替レート

(顧客が外貨預金を円に戻す際の為替レート)

 

外貨預金の種類

次に、外貨預金の種類について見ていきます。

外貨普通預金

外貨普通預金についてです。

預入金額 1通貨単位以上など(取扱金融機関によって異なる)
預入期間 無制限
金利 変動金利(ただし、適用金利は通貨などによって異なる)
利払 半年ごと
税金 ・通常、利息は利子所得として20%(所得税15%(復興特別所得税を除く)、住民税5%)の源泉分離課税
その他 預金保険の対象外

 

外貨定期預金

外貨定期預金についてです。

預入金額 10万円相当額以上など(取扱金融機関によって異なる)
預入期間 1か月、3か月、6か月、1年が一般的
金利 固定金利(ただし、適用利率は通貨などによって異なる)
利払 満期一括払
税金

・通常、利息は利子所得として20%(所得税15%(復興特別所得税を除く)、住民税5%)の源泉分離課税

・元本部分の為替差益は雑所得として総合課税

・預入時に為替予約を行った場合、元本部分の為替差益は利息と合わせて20%が源泉分離課税される

その他 預金保険の対象外

将来に向けた貯蓄ならマニュライフ生命の個人年金もおすすめ

ドル建て外貨預金のメリットとは?

利用者

ドル建ての外貨預金のメリットはなんだろう?

円預金より金利が高い

1つ目は、円預金より金利が高い点です。

銀行に長年預けていてもほとんどお金は増えないという経験はあると思います。

MEMO
外貨預金の方が、円預金よりも金利が高いのです。

銀行によっては金利優遇キャンペーンなどを行っていることがあり、対象期間中に預け入れるとさらに金利が高くなることもありますので、ホームページなどで確認すると良いでしょう。

為替差益でお得になる

2つ目は、為替差益でお得になる点です。

為替差益とは、預入時よりも引出時の為替レートが円安になると、円での受取額が多くなるので為替差益を得ることができるという仕組みとなっています。

保有資産のリスクを分散できる

3つ目は、保有資産のリスクを分散できる点です。

MEMO
外貨預金を保有することは、通貨を分散させることになり、日本だけでなく、他の国にもリスクを分散させることができるのです。

ドル建て外貨預金のデメリットとは?

利用者

ドル建て外貨預金のメリットはわかった。

ドル建ての外貨預金のデメリットはあるのかな?

為替差益で損をすることがある

注意事項

為替差益で損をすることがあります。

外貨預金をしたときから、円高になった場合、日本円で換算すると損をしてしまう場合があります。

その仕組みは、例えば、預入時の為替レートが1ドル=100円のとき、米ドル建て外貨預金に1万ドルを預け入れた場合、

円での預入額が1万ドル×100円=100万円となり、引出時の為替レートが90円となり円高に進んだ場合、円での受取額は1万ドル×90円=90万円となり、-10万円となる、といった感じです。

預金保険の対象に含まれない

預金保険の対象に含まれない点です。

預金保険とは
万が一金融機関が破綻した場合に、預金者等の保護や資金決済の履行の確保を図ることによって、信用秩序を維持することを目的としています。

預金保険制度により、当座預金や利息の付かない普通預金等(決済用預金)は、全額保護されます。

定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までと破綻日までの利息等が保護されます。

それを超える部分は、破綻した金融機関の残余財産の状況に応じて支払われるため、一部支払われない可能性があります。

<預金保険の対象となるものとならないもの>

対象となるもの 当座預金、普通預金、別段預金、貯蓄預金、定期預金、定期積金、元本補てん契約のある金銭信託(ビッグなどの貸付信託を含む)、金融債(保護預り専門商品に限る)など
対象とならないもの 外貨預金、CD(譲渡性預金)、元本補てん契約のない金銭信託(ヒット・スーパーヒットなど)、金融債(募集債および保護預り契約が終了したもの)など

<預金の払戻保証額の範囲>

  預金等の分類 保護の範囲
預金保険の対象 決済用預金 「無利息、要求払い決済サービスを提供できる」の3つの条件を満たす預金。当座預金・振替貯金など。 全額保護
一般の預金等 利息の付く普通預金や定期預金、元本補てん契約のある金銭信託(ビッグなどの貸付信託を含む)、金融債(保護預り専用商品に限る)など

・合算して元本1,000万円までとその利息等を保護

・1,000万円を超える部分については、破綻金融機関の財産の状況に応じて支払われる(一部カットされる場合がある)

預金保険の対象外 外貨預金、譲渡性預金、金融債(募集債および保護預り契約が終了したもの)など  

・保護の対象外

・破綻金融機関の財産の状況に応じて支払われる(一部カットされる場合がある)

以上預金保険について説明してきましたが、外貨預金はこの対象にならないのです。

為替手数料がかかる

3つ目は、為替手数料がかかる点です。

注意事項
外貨の商品は預金に限らず、為替手数料がかかってきます。

30代で入るなら。マニュライフ生命の個人年金

個人年金保険のおすすめ商品3選!

松葉 直隆

さて、ここまでドル建て預金の概要やメリット・デメリットなど見て参りましたがいかがでしょうか。
将来、老後にかかるお金や年金についての不安が尽きません。でも、可能な限り現在と同じか遜色のない生活を送りたいと願っているのですが…

個人年金保険検討者

将来に備えたいのであれば、ドル建て預金も良いですが、現在30代のうちから加入する人が急増している個人年金をおすすめします。

老後のために個人年金保険に興味はあるけれど、どの保険会社の商品にしたらいいのかお悩みの方。

そんなあなたに保険ブリッジ読者とスタッフが厳選した個人年金保険のおすすめの商品を紹介していきます!

それぞれ違うタイプの保険商品を紹介しますので、ご自分に合ったタイプの保険を探すようにしましょう。

マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」

まず1つ目は、マニュライフ生命の「こだわり個人年金(外貨建)」という商品です。

現在の個人年金保険の商品の中では評判の良い保険商品です。

外貨建ての保険と言う事でリスクもありますが、積立利率に関しては為替レートに影響もされますので一概に良い悪いと言えない部分もあります。

マニュライフ生命の個人年金の特徴

ただ、他の保険と差別化するのであれば、契約後のライフステージの変化にも柔軟に対応でき、保険料の支払いを停止・再開が出来る事で、無理なく老後に備える事が出来ます。

保険料は日本円で支払いますが、保険金額(死亡給付金や年金額)は米ドルまたは豪ドルの2種類からの選択となります。

これは契約時に選択する事になり、また、受取時は日本円に換えて支払われますので、為替レートに注意するようにしましょう。

マニュライフ生命の個人年金保険

 

ソニー生命「変額個人年金保険」

2つ目は、ソニー生命の「変額個人年金保険」と言う商品です。

この商品は、投資信託などで運用を行う商品であり、8種類の中から自分で運用先を決めて運用する商品となります。

リスクを分散して運用が出来るのですが、あくまでも運用実績に基づき保険金額が決定するので、運用が上手くいけば基本年金額より多くの年金額が受け取れます。

注意事項

ただし、運用が上手くいかなければ、基本年金額よりも少ない金額しか受け取れないというリスクがあります。

あくまでも投資と言う側面があるため、こういったリスクもあると言う事を理解したうえで選ぶのであれば保険料から見ても良い商品と言えるかもしれません。

ハイリスク・ハイリターンを求めるのであれば、この商品は良いと思いますが、そうでないのであればこの商品を選ぶのは止めましょう。

また、保険料は比較的安いので、リスク分散をしっかりするのであればこの商品を持っておくのも良いかもしれません。

ソニー生命の無料相談は保険見直し本舗!⇛

住友生命「たのしみワンダフル」

3つ目は、住友生命の「たのしみワンダフル」という商品です。

この保険は、オーソドックスな円建ての個人年金になりますので、外貨建てや変額保険などのリスクを恐れる方には良い保険となっています。

この保険の対抗商品と言われていたアフラックの「個人年金保険」が販売停止になった事で、円建ての保険の中では1番評判がいい商品といって良いと思います。

注意事項

ただし、リスクが低いと言う事で積立利率等も外貨建てや変額保険と比べると低いのがデメリットです。

この保険の特徴は、保険料支払い期間を終了してから据え置き期間(5年)経過後年金として保険金の受け取りが可能になります。

つまり、この5年を据え置く事で、支払った保険料以上の保険金を受け取る事が出来るという商品になっています。

また、一時金で受け取る場合と年金形式で受け取る場合で返戻率が異なり、年金形式で受け取る方が返戻率が高いという事も覚えておきましょう。

また、月々の保険料が15,000円以上となる場合は割引もありますので、利率がもう少し高くなる可能性もあります。

リスクが低く安心な商品と言えるので、出来るだけ積立利率・返戻率を高くする方法を見つけて、賢く積み立てるようにしましょう。

販売停止になる可能性も。

また、アフラックのように販売停止になる可能性もあるので、加入を考えているのであればその辺りの動向もしっかりと把握しておくようにしましょう。

3つのタイプの中でどれがおすすめか

松葉 直隆

外貨建て・変額・オーソドックスと3つのタイプの個人年金保険を紹介しましたが、実際にどの保険がおすすめなのかを解説していきます。

もちろん、それぞれメリットもデメリットもリスクもありますが、考え方は人それぞれ異なりますので、選ぶ商品も異なるでしょう。

リスクがあっても返戻率・積立利率の良い商品が良いと言う人も居れば、大切なお金だから確実に積み立てたいと言う方も居るでしょう。

保険を知っている立場から言うと、マニュライフ生命の「こだわり個人年金(外貨建)」に関しては、そこまでリスクの高い商品とは言えないので、ハッキリとお勧めできる商品と言えます。

外貨建て保険のリスクは、円安・円高という為替の影響を受けますが、変額保険と違い、投資と言う側面はありません。

そのため、受け取る時の為替レートをしっかりと把握さえしていれば、大きく損をする事も無く、円建てで積み立てるよりも多くの年金額を準備出来ます。

また、先ほども少し説明したように、契約後のライフステージの変化によって保険料の支払いが困難になった場合には、一時的に保険料の支払いを停止する事が可能。

再度保険料の払い込みが出来るようになった時に再開する事が出来るので、万が一大きな出費を伴う出来事があっても、解約をせずに置いておけるのです。

保険料の払い込みが少なくなるので保険金の受取額は変わる事になりますが、解約をするよりも無駄が無く、そして無理なく長期的に保険の継続が出来ると言うのも魅力の一つと言えるでしょう。

個人年金保険は、老後の生活資金のために自助努力をする若い世代である30代に注目を浴びている保険商品と言えます。

それぞれの商品の特徴をしっかりと理解して、自分に合った保険を選ぶようにしましょう。

マニュライフ生命の個人年金保険

 

⇛いま個人年金保険で大人気のマニュライフ生命「こだわり個人年金」。

【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口ランキング5選!

保険会社と商品の数が多すぎて、自分や家族に合ったものを自分で調べて選び、比較・検討するのは至難の技じゃないですか?

保険相談検討者

松葉 直隆

その通りですね。そこで、健康や体と同じくらい大切なあなたの「時間」も有効活用しませんか?

保険相談窓口を利用するきっかけ 見直し、新規加入

今なら保険の相談をしてアンケートに答えるだけ保険に加入しなくてもOK!)で豪華なプレゼントが貰えるチャンスが沢山!

このお得な機会を是非見逃さないで!

訪問型無料相談

保険の無料相談には、訪問型店舗型の2種類があるのをご存知ですか?

訪問型は、主に以下の項目に当てはまる方々にぴったり寄り添ってくれますよ!

訪問型の保険相談がおすすめな人 仕事が忙しくてなかなか時間がとれない 妊娠中や小さな子どもがいて遠出が難しい とれる時間が不規則で予測がつくのが直近になる 近くに店舗型の相談所が無い、あるいは調べるのが面倒

訪問型の無料相談は、あなたの求める場所と時間にプロが足を運んでくれる優れもの。

近くのカフェや喫茶店、ファミレスなど勝手を知る場所を指定できるのもメリットになりますね!

訪問型おすすめランキング1位 保険見直しラボ

生命保険の保険相談、無料の代理店ランキング1位は保険見直しラボ

新しく保険に加入するor保険を見直すなら人気の高い保険見直しラボがおすすめ!

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険見直しラボは、全国に約60拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店

「訪問型」なのでお客様のご希望の場所に、平均業界歴11.8年のベテランFPが来てくれます!

取扱保険会社数は約30社と、他保険代理店と比べてもダントツの多さ

相談は何度でも無料なので、保険見直しラボなら自分にぴったりの保険をオーダーメイドできますよ!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

保険見直しラボキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口 お得なキャンペーン

保険見直しラボでは保険の相談後にアンケートを答えるだけで、以下のプレゼントいずれかをもれなくプレゼント!

漏れなく選べるプレゼント!
  1. ゆめぴりか
  2. 宮崎県産熟成牛タン
  3. 高級雪室熟成豚
  4. タイ料理ペースト
  5. アルガンオイル
  6. 日本一醤油セット
  7. DALLOYAUのマカロン

キャンペーン詳細はこちら

訪問型おすすめランキング2位 保険コネクト

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険の悩みをプロに相談したいと考えている人は保険コネクトの利用をおすすめします。

保険コネクトの特徴
  • 2500人以上のプロが全国各地で対応
  • 経験5年以上等の評価項目を満たす優秀なFPのみ
  • お得な「優待サービス」1年間プレゼントキャンペーン中

保険相談した人の約90%が「満足した」と回答している保険コネクト。

全国各地にいる厳選した2500人以上のFPと提携しており、しつこい営業行為の禁止相談者からの評判が悪いFPへの紹介禁止などと、FPに関する厳しいルールを設けています。

保険コネクトでの相談はもちろん完全無料

保険コネクト公式HPはこちら

保険コネクトキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険コネクトでは今なら保険相談完了後にアンケートに回答するだけで、30,000種類以上のサービスをお得に受けられる「優待サービス」を1年間無料で利用できるプレゼントキャンペーンを実施中!

どれも日常的に使っているお店ばかりですね!

利用検討者

キャンペーン詳細はこちら

あわせて読みたい
保険コネクト利用者の生の声を徹底調査しました!

★訪問型無料相談の注意事項

あなたの都合に合わせてくれる力強い味方である訪問型の無料相談ですが、カフェやファミレスを利用する際に注意すべきことがいくつかあります。

見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

訪問型の保険相談で注意すべきこと 騒がしくならず、混雑しがちな時間は避ける 資料を広げたりプライバシーに関わる話が出るためテーブルの大きさやレイアウトを考慮する 自分が注文した飲食代は自分で払う

特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。

逆にカフェや喫茶店だと2人席に通されるとテーブルも狭くなったり、また隣の席との距離感が近くて個人情報が筒抜けの気分になる気がして落ち着けないかもしれません。

松葉 直隆

こういったことも考慮して、融通がきく場所を選ぶことができたら質の良い相談ができることと思います。

また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!

訪問で一番人気の保険見直しラボの公式HPこちら

店舗型の無料相談

テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。

店舗型の相談がおすすめな人
  • ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
  • 気軽に来店できる
  • キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK

店舗型おすすめランキング1位 保険見直し本舗

保険相談窓口ランキング厳選の6選

100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。

提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。

保険見直し本舗の特徴
  • 契約実績100万件を突破!
  • 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
  • しつこい勧誘は営業方針として禁止している

保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!

全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料

保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!

公式HPはこちら

予約フォームはこちら

店舗型おすすめランキング2位 保険相談ニアエル (旧ライフル)

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。

全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。

保険相談ニアエルの特徴
  • 全国に1200店舗以上のショップと提携
  • 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
  • しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心

そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。

保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。

保険相談ニアエル公式HPこちら

店舗型おすすめランキング3位 保険クリニック

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険クリニックは、全国に約190店舗展開する保険の代理店で、約20年の歴史がある老舗代理店です。

取り扱っている保険会社数は41店舗(2019年1月現在)、大手保険会社の生命保険はほぼカバーしているので頼もしいですね。

保険クリニックの特徴
  • アフターサービスまであり、一生涯のサポートを受けられる
  • 専門のコンサルタントは5つのマスター資格(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)を所持
  • キッズルームが用意されている店舗が多い

保険クリニックは、何といってもアフターサービスがあることが強みだと言えます。

相談して終わりではなく、その後についても一生涯サポートしてくれる体制があるのは心強いですよね。

保険クリニックの公式HPこちら

保険代理店の特徴を表で徹底比較!

たくさんの代理店があって迷ってしまう方もいらっしゃると思いますので、ここで代理店を表にして徹底比較してみましょう!

訪問型代理店を表で徹底比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直しラボ

●全国に約60拠点展開

●平均業界歴11.8年のベテランFP

●選べる6つの嬉しいプレゼント!

30社

保険コネクト

●経験5年以上等の評価項目

●2500人以上が全国で対応

●1年間無料可能な優待サービスキャンペーン中!

44社

松葉直隆

約30社の保険の取り扱いがあり、キャンペーンも充実している保険見直しラボがおすすめです!

次に、店舗型の代理店を表にて徹底比較してみましょう。

店舗型代理店を表で比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直し本舗

●店舗型でありながら訪問も可能

●全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店

●契約実績100万件を突破!

40社

保険相談ニアエル(旧ライフル)

●全国に1200店舗以上のショップと提携

●保険代理店掲載数はダントツNo1

●女性スタッフやキッズルームなど詳細選択可

 

保険クリニック

●全国に約190店舗展開

●アフターサービスありで一生涯のサポート

●キッズルーム保持店舗が多く訪問サービスも充実

41社

松葉直隆

CMでもおなじみの保険見直し本舗は店舗数も多く、最寄りに店舗がない場合は訪問対応もしてくれるのでおすすめです!

面倒でも、可能な限り複数の無料相談所を利用するべき!

さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。

保険相談をしようと決心したのですが、どこの代理店を利用するかちょっと悩みましたね。

保険相談検討者

保険会社や保険商品と同じで、保険の代理店もたくさんあって迷ってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。

松葉 直隆

保険相談書で相談をしたら保険に加入しなければいけないわけではないため、構えず、気軽に考えて大丈夫ですよ

そして、可能ならば1つの代理店ではなく複数の代理店で相談を受けてみましょう

複数人に担当してもらうメリット

なぜ相談を何度かしたほうが良いのですか?一回で済ませてしまいたいところですが…

保険相談検討者

注意

保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。

保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。

こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。

松葉 直隆

面倒に思われるかもしれませんが、何十年と払うこともある生命保険です。この時ばかりは時間を作ってみても良いかもしれませんね。

複数の商品を知れるメリット

さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。

しかし、保険会社や保険商品は今や五万とある時代。

同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。

松葉 直隆

ここでは、色んな商品を知ることができるキッカケでもありチャンスでもあると考えてみるのも良いと思います。
確かに、そうでもしないと色んな会社の生命保険を比較や検討はできないかもしれませんね。

保険相談検討者

勧めて来られるからには理由があります。

あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。

長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。

損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。

一番おすすめな保険見直しラボ公式HPこちら

代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!

ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料プロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。

保険商品は何十年も払い続けるもの。当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。

多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます

相談窓口も今やたくさん存在する時代、もしもどこに相談しようか迷われているならば、保険ブリッジ読者にも一番人気の保険見直しラボを試してみてはいかがでしょうか。

生命保険の無料相談なら保険見直しラボがおすすめ!

 

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険のことが気になっている今こそ試すとき

保険見直しラボへ今すぐアクセス!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

【必読】保険の無料相談で得するために

上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。

松葉 直隆

保険商品と同じで、少しでもあなたに合った相談窓口を選択できるために必要な情報をお伝え致します。

取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ

保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます

すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。

逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません

さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。

保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。

松葉直隆

取り扱い数が一番多いのが44社で保険コネクト、2番目に多いのは41社で保険クリニックです!

キャンペーンを利用する

これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、保険の相談窓口によっては時期によってキャンペーンを実施していることがあります。

保険相談のキャンペーンで商品券やプレゼントを無料で貰って得しよう!

無料で保険の相談をし、そののちに簡単なアンケートに答えるだけで対象となることがほとんど。

ということはつまり、保険を勧められたりしても加入しなくても対象になるんです!

このお得なキャンペーンを使わない手はないですよね!

松葉直隆

熟成牛タンは保険見直しラボで、1年間利用可能な優待サービスは保険コネクトでもらっちゃいましょう!

複数の保険会社で比較・検討する

先にも説明させて頂きましたが、時間が許す限り複数の窓口での相談、もしくは複数のFPに相談をすることをおすすめします。

複数人に担当してもらうメリット

保険だけに限った話ではありませんが、やはり担当する人の質は代理店によっても違いますし、代理店内であっても違うでしょう。

確かに、保険相談の実績のある人もいればそうでない人も当然いるでしょうし、代理店やFPによって提案する保険会社や商品も異なるのは至極当然のことかも…

保険相談検討者

このようなことも鑑みて、様々な代理店で相談が可能ならばしてみるに越したことはありません。

松葉 直隆

10年以上毎月支払い続けるあなたや家族にとって大切なお金です。

複数の商品を知れるメリット

代理店やFPによって、提案される保険の商品も違ってくることも想定されますよね。

様々な保険会社や商品を知るきっかけでもあり、選択肢が増えるチャンスだと思えば苦ではないかもしれませんね。

保険相談検討者

松葉 直隆

そうですね。10年以上も支払い続けるまとまったお金を、たった一度の相談や決断で決断してしまうのは実にもったいない話です。

可能であれば、2社3社、あるいは2名以上のFPに話を聞き、様々な商品に触れてより良い保険を選択できるのがベストだと言えます。

選ばれ続ける理由を実感。保険見直しラボ

ドル建て外貨預金の金利を比較

外貨普通預金

外貨普通預金の金利を比較してみましょう。

金融機関 米ドル 豪ドル NZドル
東京三菱UFJ銀行 0.2% 0.3% 0.3%
三井住友銀行 0.2% 0.3% 0.3%
ジャパネット銀行 0.50% 0.3% 0.3%
住信SBIネット銀行 0.7% 1.0% 1.0%
楽天銀行 0.01% 0.5% 0.75%
GMOあおぞらネット銀行 0.7% 0.5% 0.5%

同じドルでも取扱金融機関によって、金利がだいぶ違ってくることが分かると思います。

外貨定期預金

次に、外貨定期預金(1年)についてです。

金融機関 米ドル 豪ドル NZドル
東京三菱UFJ銀行 1.68% 0.6% 0.6%
ジャパネット銀行 2.2% 1.2% 0.85%
住信SBIネット銀行 2.3% 2% 2%
楽天銀行 0.8% 1.5% 1.5%
GMOあおぞらネット銀行
三井住友銀行 0.6% 0.7% 0.85%

おすすめドル建て外貨預金①新生銀行

次に、おすすめドル建ての外貨預金として、新生銀行の外貨預金をご紹介します。

まず新生銀行の概要を簡単に見ていきます。

商号 株式会社新生銀行
Shinsei Bank, Limited
本社所在地

〒103-8303

東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル

創立 昭和27年12月
代表取締役社長 工藤 英之
資本金 5,122億円
総資産(連結) 9兆4,566億円
預金(譲渡性預金を含む(連結)) 6兆670億円
貸出金(連結) 4兆8,959億円
有価証券(連結) 1兆1,235億円
発行済株式数(普通株式) 275,034千株
連結自己資本比率
(バーゼルIII 国内基準)
12.83%
単体自己資本比率
(バーゼルIII 国内基準)
14.85%
従業員数(連結) 5,307人
従業員数(単体) 2,188人
本支店数 28本支店、4出張所

新生銀行グループは、他にはないユニークな商品を提供しています。

リテールバンキング業務

総合口座

円預金、外貨預金、投資信託、保険など、新生銀行のすべてのお取引が可能

新生ゴールド以上なら、主要コンビニATMを含め全国約9万6千台のATM入出金手数料が24時間365日0円

ネット振込手数料が最大月10回まで0円

32色のキャッシュカード

住宅ローン

一部繰り上げ返済手数料0円、保証料0円

介護保険、コントロール返済、チャイルドケアサポート、ハウスケアサポートが付帯する安心パックW(ダブル)

投資信託

投資信託、NISA(少額投資非課税制度)プログラム

コンシューマーファイナンス業務

個人向け無担保ローン

銀行が提供するレイクブランドのカードローン

MEMO
2つつの無利息ローン、「5万円まで180日間無利息」と「30日間無利息」

何度でも1週間無利息、新生パーソナルローンが提供する「ノーローン」

信販/クレジットカード

新生アプラスカード

Tポイントが貯まるTポイント付き(ショッピングクレジット、オートクレジット、家賃サービス)

不動産担保ローン

新生プロパティファイナンス

特長

取引しやすい為替手数料である。

たとえば、1米ドルあたり片道7銭~15銭

円を外貨に交換するときも、外貨を円に戻すときも、取引しやすい手数料をご用意しています。

24時間365日お取引可能

市場実勢に近い為替レート。

インターネット、電話なら24時間取引が可能です。

MEMO

市場の変化にも対応しやすい。

外国為替市場の急激な変動があった場合等は、当行の提示する為替レートと実勢の為替レートが大きく異なる場合があります。

豊富な外貨商品ラインナップである。

取扱通貨は13種類

お取扱通貨は米ドル、ユーロ、カナダドル、豪ドル、ニュージーランドドル、英ポンド、香港ドル、シンガポールドル、南アフリカランド、ノルウェークローネ、人民元(中国元)、ブラジルレアル、トルコリラの最大13通貨です。

松葉 直隆

新生銀行独自の商品など、新生銀行ならではの外貨運用が可能です。

外貨のお取引で毎月Tポイントが貯まる。

毎月最大Tポイント400ポイントが貯まる。

例えば、100万円以上円から外貨へ交換、外貨定期預金(預入期間6ヵ月以上)へお預け入れされた場合、Tポイント400ポイントが貯まります(要エントリー)。

コールセンターでもお取引・ご相談可能である。

コールセンターでもお取引・ご相談いただけます。

外貨のまま使えます。

米ドル・ユーロ・英ポンド・豪ドルはプリペイドカード GAICA(Flex機能付き)(発行:アプラス)にチャージすることで外貨のまま使うことが可能です。

外貨預金の注意点
為替差益は、雑所得として確定申告する必要があります。

為替差損は、確定申告する必要はありません。
ただし、他に雑所得があれば、この為替差損の金額と相殺することができます。
 
相殺しても損失が残った場合、他の所得との損益通算はできません。
 
また、損失を翌年以降に繰越すことはできません。

 

確定申告をする場合には、お取引レポートや契約締結時交付書面等の取引や損益状況が確認できる書類が必要になります。

おすすめドル建て外貨預金②SMBC

次に、おすすめドル建ての外貨預金として、SMBCをご紹介します。

まずは会社の概要からです。

名称 株式会社三井住友銀行
(英語表記:Sumitomo Mitsui Banking Corporation)
取締役会長 宮田 孝一
頭取 CEO
(代表取締役)
髙島 誠
資本金 17,709億円
株主 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 100%
本店 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号(郵便番号100-0005)
従業員数 29,061人
拠点数
国内本支店数
442ヵ所(出張所、代理店等を除く)
海外支店
19ヵ所(出張所、駐在員事務所を除く)
業容
(単体)
総資産
1,778,587億円
預金
1,133,312億円
貸出金
762,327億円
連結自己資本比率 21.02% (国際統一基準)

 

銀行業

当行
当行の本店および国内・海外支店等が、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託および登録業務、金融先物取引等の受託業務、証券投資信託の窓口販売業務等を行っています。
関係会社
国内 (株)SMBC信託銀行、(株)ジャパンネット銀行が、国内で預金業務、貸出業務等銀行業務を、SMBC信用保証(株)が、国内で当行の取り扱う住宅ローン等に対する信用保証業務を行っています。(株)ジャパンネット銀行はインターネット専業銀行です。
海外 欧州三井住友銀行、三井住友銀行(中国)有限公司、ブラジル三井住友銀行、マニュファクチャラーズ銀行、ロシア三井住友銀行、インドネシア三井住友銀行、マレーシア三井住友銀行が、海外で預金業務、貸出業務等銀行業務を行っています。

リース業

SMBCリース・ファイナンス会社がリース業務を行っています。

その他事業

国内事業
各種与信関連業務 SMBCファイナンスサービス(株)が融資業務、ファクタリング業務、集金代行業務を、SMBCキャピタル(株)がベンチャーキャピタル業務を行っています。
証券業務 SMBC日興証券(株)が証券業務を行っています。
投資顧問業務 三井住友アセットマネジメント(株)が、投資顧問業務、投資信託委託業務を、ジャパン・ペンション・ナビゲーター(株)が確定拠出年金に係る運営管理業務を行っています。
情報処理業務
情報提供業務
(株)さくらケーシーエス、さくら情報システム(株)が情報処理業務、システム開発業務を、SMBCコンサルティング(株)が情報提供業務を行っています。
海外事業
海外では、SMBCキャピタル・マーケット会社が投融資業務、スワップ業務を、三井住友ファイナンス・オーストラリアが投融資業務を行っています。

特長

いろいろな通貨から選べ、出し入れ自由な外貨預金です。

SMBCの特徴
  1. インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で、市場動向に応じてリアルタイムの為替レートをもとにお取引ができます。
  2. インターネットバンキング(SMBCダイレクト)なら平日24時間お取引が可能です。
  3. インターネットバンキング(SMBCダイレクト)の外貨預金のお取引の場合、為替手数料は店頭の半額となります。
  4. 外貨現金でのお預け入れまたはお引き出しも可能です。

商品詳細

外貨普通預金の商品詳細です。

ご利用いただける方 個人、法人のお客さま
お預入金額 1通貨単位以上1補助通貨単位(例えば米ドルの場合は1ドル以上1セント単位)
お取扱通貨 米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、オーストラリアドル、ニュージーランドドルのほか当行が認める通貨
利率
  • 市場金利の動向等に応じて毎日決定し、店頭に表示します。
  • この店頭表示金利を毎日適用します。(変動金利)
為替手数料(片道)
  • 米ドル:1円
  • ユーロ:1円40銭
  • 英ポンド:4円
  • スイスフラン:90銭
  • オーストラリアドル:2円50銭
  • ニュージーランドドル:2円55銭
お利息の計算方法 付利単位は1補助通貨単位(例えば米ドルの場合は1セント単位)。1年を365日とする日割・単利計算で、2月・8月に利息決算を行います。
課税区分
  • お利息:
    個人のお客さま・・・分離課税(国税15.315%、地方税5%)(※)
    (※)復興特別所得税が付加されております。法人のお客さま・・・総合課税(非課税法人の場合は非課税)
  • マル優のお取扱はできません。マル優については窓口までお問い合わせください。
  • 為替差益:
    個人のお客さま・・・総合課税(雑所得として確定申告が必要です)法人のお客さま・・・総合課税(非課税法人の場合は非課税)
  • ただし、年収2,000万円以下の給与所得者の方で、給与および退職所得以外の所得が為替差益を含めて年間20万円以下の場合は、申告は不要です。なお、為替差損については雑所得から控除することができます。
為替変動リスク等
  • 外貨預金には、為替変動リスクがあります。外国為替相場の動向等によっては、払戻時の円貨額がお預入時の円貨額を下回る等、「元本割れ」が生じるリスクがあります。
  • TTSレート(円貨から外貨に替えるレート)とTTBレート(外貨から円貨に替えるレート)には差(米ドルであれば1米ドルあたり2円)がありますので、外国為替相場に変動がない場合でも、払戻時の円貨額がお預入時の円貨額を下回り、「元本割れ」が生じるリスクがあります。

 

おすすめドル建て外貨預金③GMOあおぞらネット銀行

最後に、おすすめのドル建ての外貨預金のGMOあおぞらネット銀行です。

特長

定番の通貨から好金利が魅力の新興国通貨まで豊富な取り揃えています。

GMOあおぞらネット銀行の外貨預金では、定番の「米ドル」「ユーロ」、好金利が魅力の「豪ドル」「NZドル」「南アフリカランド」など、充実の8通貨でお取引いただくことができます。

小額からのお取引が可能です。

GMOあおぞらネット銀行の外貨普通預金は1通貨単位からお取引ができます。

たとえば、米ドルが1ドル100円の場合、100円からお預入れいただけ、「大きな金額でないと外貨預金ができないのでは…」といった心配はありません。

注意事項

外貨送金や外貨両替、外貨によるお引出しのお取扱いはありません。

また、南アフリカランドは流動性低下や市場機能の低下および規模の縮小の可能性があり、為替レートが大幅に変動するリスクやお取引を停止する場合があります。

マニュライフ生命の個人年金もおすすめ

まとめ

以上、ドル建ての外貨預金についてでした。

円預金では増えないし、魅力的ではない!という方にはおすすめの外貨預金ですが、見てきたように、デメリットもあります。

ですので、そのデメリットに注意しながら、ぜひ外貨預金を有効に活用してみてください。

以上となります。

『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る