民間の介護保険!加入する必要性とは!加入前に押さえておく7つのポイント

記事監修者紹介
松葉 直隆
大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。
その後、2016年6月より保険ブリッジの記事監修を務める。

もしも家族に介護を必要とする人が出たら。病気や怪我、死亡については考えますが、意外と介護状態は想像しないのではないでしょうか。

実際、介護には大変お金がかかるといわれるため、介護に備えた保険を提案したいと思います。

しかし、実際に民間の介護保険の活躍するケースはどのような時なのでしょうか?

今回は『民間介護保険』の加入に対して「迷いや疑問」を持っている方のために7つのポイントを上げて、ご紹介していきたいと思います。

この記事をざっくり言うと…
  • 介護に必要な費用を備える方法には公的介護保険制度と民間保険商品がある。
  • 介護保険等のサービスを利用しても月に約8万円以上が財布から出てしまう。
  • 介護をした日数は平均で5年近くに及び、それ以上費やした人は全体の5割に及ぶ。
  • 保険相談を検討するなら、店舗型では保険見直し本舗、訪問型では保険見直しラボといった無料相談サービスがおすすめ。
  • どこに相談するか迷う人は、平均業界歴11.8年のベテランFP揃いで取扱い保険会社数も30社とトップクラスの保険見直しラボ無料相談をおすすめします

生命保険の保険相談、無料の代理店なら保険見直しラボがおすすめ!

 

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

「保険ブリッジ」読者が選んだ いま人気の保険相談サービスはこちら!
gmocoin
日本最大級の全国254店舗!店舗がない場合は訪問サービスで受付も可能! 公式HP
bitpoint
無料相談満足度約90%!今なら無料相談で人気商品プレゼント! 公式HP
bitmex2
いいとこ取りオーダーメイド保険 今なら無料相談で仙台熟成牛タンがもらえる!! 公式HP

ポイント①介護費用を備える2つの方法

介護という事に関して、もし自分の夫や親が介護状態になった時を想像すると、どういった想像をされますか?

漠然とではありますが、「費用がかかる」「仕事を休まないと(辞めないと)いけない」という不安が真っ先に思いつくのではないでしょうか。

art abstract spring background or summer background with fresh flowers and butterfly

その要因に、近年の寿命の延びによる老老介護で疲れた家族が破綻するといったニュースを多く見聞きするという事が挙げられるかもしれませんね。

そうなる前に、介護制度の正しい知識自己防衛などの方法を早い時期から知ることで、介護負担の軽減が可能になるはずです。

公的制度『公的介護保険制度』

老齢や病気などで介護状態になった人には「最低限の生活ができるように支えましょう」という公的な保障制度があります。

それが『公的介護保険制度』です。

木漏れ日 新緑

これは、日本人であるならだれでも恩恵が受けられる制度ですが、意外と知らないのが加入しないと使えないという事なんです。

日本の公的制度には「老齢年金制度」「健康保険制度」などありますが、これらは加入、保険料納付が義務となっていて、そのうえで利用していますよね。

これと同じで、『公的介護保険制度』も下記の条件をクリアーすることで、介護サービスの利用権利が得られます。

flying dandelion seeds on a blue background

加入、保険料納付義務は40歳からです。

  • 40歳から64歳まで【第2号被保険者】各健康保険料と一緒に徴収
  • 65歳から終身【第1号被保険者】年金からの天引きなど所得で金額が違う

介護保険での自己負担分は1割、あとの9割が制度給付となっていて、下記が利用できる介護サービスです。

  • 介護の利用相談(ケアプラン作成など)
  • 在宅介護での自宅訪問のサービス(介護士や看護師)
  • デイサービスなどの施設利用
  • 介護施設の宿泊でのサービス
  • 介護福祉用具の利用

個人で用意『民間保険商品』

死亡保障で葬式代くらいは残しておきたいと思い、民間の保険商品を用意する人は多くいらっしゃるでしょう。

しかし、子供の将来の為やマイホーム!のためにお金を貯めることはあっても、老齢になったときや、事故などで発生した『介護』だけを見越して、介護用の預金(貯蓄)をわざわざ別途用意するご家庭は、なかなかいらっしゃらないともいます。

四つ葉のクローバーと青空

そこで、民間の生命保険を用意するように、介護費用も用意するという選択肢があります。

  • 任意で加入する
  • 介護認定があれば保険金(一時金又は年金)が受け取れる

国が面倒を見てくれる『公的介護保険制度』があるのに、なぜ個人で準備する必要があるのでしょうか?

前途した『公的介護保険制度』の内容では『老齢年金』のようにカバーしきれない現状があるとだけ、ここでは述べておきましょう。

Frühling 349

これから順番にポイントを上げていくので、その理由が皆様にも見えて来ると思います。

ポイント②そもそも民間介護保険とは

さて、それでは任意で加入する『民間介護保険』を検討する前に、保険会社が出している介護保険にはそのようなものがあるのでしょうか。

民間介護保険ってどんなもの?

それぞれの保険会社で介護の認識が異なりますが、保障の受け取り方は、毎月受け取れる年金形式や、一度に受け取れる一時金形式があります。

特約・主契約のケース

介護保険を主契約にした商品
  • 終身保険タイプ
  • 定期保険タイプ
主契約という商品は『介護保障』一択なので、死亡に関しては保障金が出ません。

※一部死亡時に保障金が出る物もありますが、保険料が高額になります。

他の生命保険に特約で付ける商品
  • 終身保険+介護特約
  • 医療保障保険+介護特約
  • 定期保険+介護特約

特約は、ケガ・疾病を患い高度障害になった場合に、介護特約が発動するというイメージですね。

他の生命保険からの移行

終身保険支払い完了後

満期金全額あるいは一部→介護保険へ移行

個人年金保険の年金

民間介護保険の保障時の条件

公的ではなく、あくまでも民間の介護保険ですので、介護保障金が発生する条件のニュアンスは要介護1や2以上とか、何日以上寝たきり状態など微妙に各会社で違っています

新芽と人間の手

『民間介護保険』で年金や一時金が受け取る事ができる、商品内容の種類には以下の3つが挙げられます。

  • 『寝たきりや認知症状態』になったとき(各々の保険会社が定めている条件下で)
  • 国が定められている要介護状態が、民間保険会社が言う期間続いているとき
  • 国が定めた要介護認定に沿っているとき給付が発生する

民間介護保険の加入率でみる意識度

同じ老後を意識した生命保険の個人年金保険などには追いつきませんが、高齢化社会で最も危惧する「寝たきりに備え始める人」が、徐々にではありますが右肩上がりになっているようですね。

Grüne Blätter verzieren einen breiten Bokeh Hintergrund aus Glanzlichtern in der Natur

平成27年度の公益財団法人 生命保険文化センター調べの、介護保険(特約含む)加入率です。

  平成21年 平成24年 平成27年
世帯 13.7 14.2 15.3
世帯主 11.1 10.8 11.8
配偶者 6.2 7.6 7.9

公的な制度があるにもかかわらず備えておこうとする人が増えている背景には、高齢化と介護する期間が関係しているようです。

保険に加入するなら保険見直しラボで無料相談

ポイント③民間の介護保険の判断基準と介護費用

四肢の不自由、認知症、寝たきりでの家族の日常生活の苦労は、実際に経験してみなくてはどんな状態になるか想像もつきません。

※公益財団法人 生命保険文化センターより

ここでは、介護が必要になる状態とはどんなものかを見てきたいと思います。

介護状態の概念

『公的介護保険制度』のサービスや『民間介護保険』のお金の受給は、介護状態によって決定されます。

その介護状態とは、国が認定する、1から2までの要支援・1から5までの要介護があり、『公的介護保険制度』ではこの7つ段階ごとに受けられるサービス利用・支給額が違ってきます。

wooden signpost near a path

ただ、民間の介護保険の中には介護認定以外の判断基準(寝たきりになった日数など)も独自に設定している場合もあります。

介護状態になるとは

以下に介護レベルを表にまとめましたのでご覧ください。

介護レベル 状態 支給限度額
支援1  トイレや食事は自身で出来るが、日常の動作の一部に助けが要る、悪化させない身の回りの支援がやや必要。 50,030円
支援2 ケガや認知機能の低下で、日常の動作に少し無理があり、 身の回りの一部介護や支援が1より必要 104,730円
要介護1  トイレや食事は自身で出来るが、要支援2より移動などの立ち上がりに介助が必要 166,920円
要介護2  トイレや食事、身の回りの事が少し出来なく、介助が必要。認知症の初期など。 196,160円
要介護3  トイレや食事、お風呂などの身の回りの事が一部分で出来なくなり介助が必要。物事の理解度が下がり問題な行動がみられる 269,310円
要介護4  食事は少しの介助、それ以外のトイレ、お風呂、着替えが全くできなくなる。日常全般の理解力が低下している。 308,060円
要介護5  起き上り、移動、日常生活すべてが一人ではできなく介護が必要。記憶・理解力の低下がさらに進んでいる。 360,650円

これら公的介護保険の認定分けは、あくまでも目安としての基準です。

では一体、この基準をどこでどうやって決定して認定するのでしょう?

Green summer meadow with dandelions at sunset. Nature background

私の知り合いにこんな方がいらっしゃいました。この方を仮にA子さんとしましょう。

A子さん

「先日父親が、脳梗塞で倒れて右半身の自由が利かなくなっちゃってね・・・、」
「あの、野球するのが大好きで活発だったお父さんが、半身不随になったなんて、きっとご本人はおつらいでしょうね」

A子さん

「「そうなのよ、母が先に亡くなってるからもう大変」

A子さん

「着替えが一人で出来なくて、利き手だからお箸も自分で持てなくて食事には私の手伝いが必要になちゃってね、トイレや立ち上がりにも支えて上げないと出来ないの、私も父もイライラしちゃって毎日戦争よ」
リハビリとか、在宅のヘルプを公的な介護サービスで受けさせてあげるといいかもよ、そうすれば介護する側もされる側も無理なく、生活できると思うの」

「会社員だったお父さんなら、給料からの天引きで介護保険の納付をしていると思うし、今も年金から引かれて払ってると思うから、市役所へ行ってみるといいよ」

A子さん

「なるほどじゃ、うちは要介護2(限度額104,730円)のよう状態だから要介護2で認定書お願いしますって言ってくればいいのかな?」

と、A子さんは父親の状態を勝手に当てはめて思い込み、即日で認定が受けられると思っていたようです。

しかし、何事もお役所事はそんなに簡単ではないんですね。

  • STEP.1
    窓口へ出向く
    公的介護保険被保険者の居住地(各市区町村)の窓口へ 行く
  • STEP.2
    介護認定を申請
    申請書類、介護保険被保険者証、医師の医意見書の提出
  • STEP.3
    訪問調査ののち認定
    専門のスタッフが訪問調査(相談)し、適正な判断のもと、約30日程で要介護(支援)の認定通知が出されます。

こうやって認定の是非が通知されるまで在宅介護などでかかった費用は個人負担となるので、何かしらで金銭的にも余裕を持っておきたいものですね。

この公的審査で認定された介護認定通知があることで『民間介護保険』の年金受給・一時金払も、可能となる商品が多くありますので、介護認定の申請はしておきましょう

介護費用っていくらかかるの?

支給限度額の1割が自己負担となります。

fairy forest

要支援1のご家庭で、1か月の介護サービスにかかった費用が50,000円だとしたら、50,000円÷10=5,000円の出費で済む計算になりますね。

なるほど、介護サービスを受けるときにかかる費用を、支給限度額の範囲内で介護ができれば『民間介護保険』は要らないのでは?

いえいえ、よく見てみると分かると思いますが、食事・排便が介助なしに出来なくなるレベルになってくると、1割負担さえ年金生活者にはとてもではないですけど、かなりの負担となると思いませんか?

Panoramic image of beautiful nature with male hand pointing to a

例えば、先程のA子さんの父親が「要介護3」と認定されたとします。

A子さんは月曜日から金曜日の間は、仕事があるため、午前中の食事などの介護やお昼からのリハビリ通い、介護側の休息も大事だという事で、月に数回のショートステイをケアマネジャーからアドバイスされました。

そこで、週に1回の医療ケアーで訪問看護・土日以外の訪問介護(30分から1時間未満)・デイケア(4時間から6時間未満)1か月の自己負担はどのくらいなるのか見てみましょう。

訪問介護⇒3,880円×22日分=85,360円

訪問看護⇒8,140円×5日分=40,700円

デイケア⇒7,720円×13回分=100,360円

ショートステイ(ユニット型個室)⇒8,550円×3回分=25,650円

車いすと特殊寝台をレンタル⇒25,000円

合計で月に277,070円

- 支給限度額が269,310円

————————————

     超えてしまった利用料金は7,760円となりますね。

その他支給限度額の1割26,931円が負担金です。

ショートステイの宿泊費・食費が対象外で2,500円×3回分=7,500円


合計42,191円

介護保険でのサービスを使っても、なんと42,191円が自身のお財布から出さなくてはいけなくなるんです。

※介護保険サービスで訪問看護を使う場合はもちろん要介護(要支援)認定が必要です。

また、サービスで一定時間、日数オーバー・時間外・交通費・亡くなった時の処置などの差額は自己負担となります。

公的介護保険制度で使えない範囲
  • 家事などの代行
  • 施設利用(食費・住居費)
  • おむつ代(消耗品)
  • 交通費(タクシー代など)
  • 支給限度額越え費用
  • 1割から2割の自己負担分
  • バリアフリーなどの家の改装1割分
  • 介護ベッドなど
上記の事柄を含め、介護状態になった初期には、平均で約80万円もの出費があるというデータも出ています。

summer landscape with river and blue sky

その後の毎月かかる介護維持費用は、月に平均約8万円弱ほどという統計になっています。

これらを考えるだけでも、貯蓄や老齢年金だけでは介護する側の生活も苦しくなってしまうかもしれませんね。

保険見直しラボ公式HPはこちら

ポイント④公的or民間?介護保険の違いを比較

公的介護保険は国と市区町村が折半しその他を私たちの介護保険料で賄っています。

最近のニュースなどでは、資金が不足か?保険料の値上げ必至!専業主婦も個々に納付?などと話題になっていますね。

老齢年金もそうですが、あって損はない備えはしておきたくなってきますね。

Spring background blur,holiday wallpaper.

民間の介護保険との違いを比較

今回は『民間介護保険』についての話なのに、ここまで公的な介護制度の話が大半を占めてしまいました。

それは、民間と公的の保障に大きな違いがあるからなんです。

それを知らずに闇雲に民間介護保険に加入すれば、もしかして不必要だったものに無駄な保険料を費やしてしまう可能性が出てしまいます。

Natural backgrounds

長生きするための介護を考えるときに、きちんと制度を知ってから、ポイントを押さえた『民間介護保険』をチョイスする選択肢が見つかるかもしれませんよね。

「民間生命保険と公的保険の違い」の画像検索結果

加入年齢制限ってあるの?備えられる内容の比較

公的介護保険は、加入するのに年齢の制限があり、介護保険法で定められている40歳から加入が義務となっています。

対する民間介護保険は他の生命保険と同じで10代20代でも加入制限はありません。

簡単に表すとこんな感じです。

年齢 公的な介護保険 民間の介護保険
40歳未満 加入できない 加入できる
40から64歳 加入できるが、条件がある 加入できる
65歳以上 加入できる、介護要因に条件なし 加入できる

民間介護保険での保障される条件や範囲は、公的な制度よりかなり広くなっていますね。

公的介護保険では、老齢者の介護に重点が置かれている為、多くの介護保険を利用できるのは65歳以上からだけとなっています。

Art autumn sunny nature background

では、40歳から65歳未満の人はどういう範囲が利用可能となるのかといいますと、特定疾病にしてされている16種の病気が要因で『要介護認定』を受けたケースだけなんです。

交通事故などが原因となるケガも第2号被保険者(40歳から64歳)は対象とならないことも覚えておきましょう。

高額『医療・介護』合算療養費制度も

医療や介護には、高額となった場合ある一定の金額までは国が保証してくれるというシステムがあります。

Nature Abstract Background

介護保険のサービスの利用が(1年間の)医療保険と介護保険の合計が高額となった自己負担分を申請することによって支給されるシステムで、所得や年齢によって年間の自己負担限度額が変わって来ます。

詳しは下記記事にて説明してもりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

高額介護サービス費!負担を軽減するシステムを知って利用しよう

一概には言えませんが、これはを知っているだけでも民間介護保険や民間医療保険の備えが無くても、意外と少額の自己負担だけで済む場合もあります

おすすめは保険のプロに無料相談すること!

ポイント⑤民間の介護保険の免責って?

民間の介護保険に限らず、民間での保険会社の商品に加入する場合、種類によってさまざまな免責事項が約款に記載されています。

このことをよく知らないですでに介護状態になっている又は何かしらの疾病を患っている人が、告知もせずに加入した場合「告知義務違反」で保険金の支払事由がなくなってしまう可能性があります。

Autumn tree and sunbeam warm day landscape toned in vintage

民間介護保険と公的介護保険制度、高度障害の認定

高齢者の介護認定は『公的介護保険制度』上でもうけられていますよね。

しかし、民間の保険保障は年齢制限がないため、病気や事故で大きな障害を身体に追ってしまった場合の高度障害にも対応してくれるものもあります。

「この高度障害の認定がちょっと複雑なんです。」

※第一生命のしおりより

保険金を受け取れない

民間保険会社の高度障害で共通することは、上記の状態でも下記に上げる状態だと、保険金が支払われないんです。

  • 回復の見込みがある
  • 半身不随(一部分の介護状態)

加入し、契約前から障害を患っている人が新しい疾患やケガが発生し、高度障害になってしまったケースも保障支払いが発生しません。

介護状態になる要因

介護状態になる原因は、圧倒的に加齢によって起こる疾病からそのまま寝込んでしまうというケースが多くなっています。

足腰が弱くなって転んだりするのも、骨折しやすい年齢には介護が必要となってしまう要因にもなるようなので、日ごろから健康に心がけておくことが、健康寿命を延ばす秘訣でもあるようですね。

プロに無料相談するなら保険見直しラボ

ポイント⑥介護保障の必要性

身長や体重、性格など人間には人それぞれの、身体の違いがあります。

なので、実際に家族の誰かしらが要介護とならない限り、下の表にも表れているように、何がどの程度必要なのか全く分からないという不安はぬぐえませんよね。

民間の介護保険の保険料負担

公的制度の介護保険料は有無なく徴収されますが、民間の介護保険は任意なので、保険料の支払いは、当然ながら自分の意志が必要となります。

しかしながら、今の生活や老後の蓄えを重視したいご家庭では、これ以上保険料の負担を増やしたくないはずです。

なので、今自分が加入している民間の保険の内容をよく確認してから、補充程度の保険料の商品を選ぶといいかもしれませんね。

White transparent leafs on mirror surface with reflection on green background macro. Abstract artistic image template border natural dreamy image.

すでに医療保険やその他の生命保険、住宅ローンで付けた生命保険、自動車保険についている事故での障害保障など民間の介護保険に近い保障が得られる商品を用意している人は、けっして少なくないと思います。

介護で離職は避けたい

厚生労働省の調べによると、介護での離職をした年齢の多くが40歳後半から59歳となっています。

これは、子供の手も離れ、働き盛りで老後を楽しみにしている年齢でもありますね。

Fantasy background . Magic forest with road.

これを踏まえて、民間介護保険を考える理由として、保険料を払っても死守したい事柄があります。

それが、介護に時間を割かれるために発生する仕事の離職です。

仕事がなければ、衣食住の維持は大変困難となるのは目に見えています。

かといって、重度の介護状態ともなれば家人が目を離すわけにもいきません。

一日中他人様の支援を利用すれば、先にも期したような金額以上が必要となり、瞬く間に蓄えは尽きてしまうでしょう。

Croissance d'une pâquerette, fond nature et soleil

企業では、介護休業(通算93日)その間の給与支払い(減額)、ほか労働時間の短縮などの処置を申請をすれば受けられるので、離職しなくても介護の準備期間に充てることができますね。

本人が保険を掛けるという意識

世間のニュースや特集で、介護をする(される)ために妻や子供への生活の荷重が大変大きくなることは皆さん理解していると思います。

しかし、介護状態を想像するにはあまりに個人の認識が不足しているのが現状です。

close up of dandelion on the blue background

中年代以降になって、死亡保障やそのほかの生命保険を長生きするための保険へと見直してみるといいかもしれませんね。

子供が保険を掛けるという意識

離れて暮らすご両親がもしも寝たきりになったら?認知症になったら?

ご両親の伴侶のどちらかがいたとしても、老々介護は体力的にも問題が出てきます

子供が巣立った後、自分の介護も心配すると同時に親御さんに民間介護保険をかけてあげると、自分の老後や離職などという不安に備えられる可能性がありますよね。

森の中の芽生え

ましてや認知症の場合、家族の社会的責任は大きいものとなっています。

掛け捨てタイプなら、保険料の負担も軽くなるのでお勧めかもしれません。

将来にどれだけ民間介護保険が必要となる?

民間介護保険を用意するとき、一時金は別として、年金タイプで受けるなら、どれくらいの年数を用意すればいいのでしょうか。

終身の保障であるなら問題ないですが、そういう商品は往々にして月の保険料が高額になるでしょう。

Happy woman on the sunset in nature in summer with open hands

先にも記したように、毎月のお財布から出ていくだろう介護維持費用は、平均約8万円弱/月です。

生命保険文化センター調べでは、介護をした日数平均が59.1か月で、なんと約5年近い期間になっているそうです。

また、それ以上の年月を介護にあてた人は、全体の5割近くになるっているそうです。

5年間が目安として見るなら

80,000円×60か月=4,800,000円は、最低でも備えておきたいという結果になります。

保険見直しラボ公式HPはこちら

ポイント⑦おすすめの民間介護保険は?

民間の介護保険を扱う保険会社には、生命保険会社損害保険会社があります。

field of daisies

生命保険は、終身・定期の死亡や養老などを保障する商品を扱っています。

損害保険会社は、火災や自動車事故などの物損やそれら原因の死亡保障をする商品を扱っています。

生損保会社はそれぞれに扱える種類があるのですが、介護保険はどうなのでしょうか?

介護保険を売ることができる保険会社

まず、死亡や養老などを保障する商品⇒生命保険会社⇒第一分野といいます。

Human hand holding young plant with soil on nature background, environment concept

次に、火災や自動車事故などの物損・死亡を保障する商品⇒損害保険会社⇒第二分野といいます。

そして、その他の、医療保険(ガンなど)・就業不能障害保険・介護保険を称して第三分野といいます。

では『介護保険』は生命なのか損保なのか?

答えはどちらも取り扱いができる!です。

第三分野は生命・損害保険のどちらでも売ることができるもので、保障の内容や介護の定義も様々で、生命なら生命、損保なら損保のいいところがあり、どちらがいいとは言えません。

Mountain valley with the river in evening. Beautiful nature Norway

民間保険会社のおすすめ介護保険

明治安田生命は、第一分野の生命保険系ですね。

年金給付額60万円(特約あり)で50歳の男性なら保険料は6,282円/月

特徴は終身で介護年金が受け取れるて死亡給付金もある種類の商品という事です。

要介護3以上で一時金が受け取れる・軽度介護でも一時金が受け取れる・軽度介護が1年位以上になった時保険料免除などのバリエーションが多い特約があるのも特徴です。

三井住友海上あいおい生命は、損害保険系の子会社です。

払い込み60歳まで・保険金額500万円・50歳の男性なら保険料は、50,737円/月

こちらの特徴も死亡・介護ともに終身保険となっています。

一時金払に加え介護年金が毎年発生します。介護認定は2以上と判定が軽いので安心度が大きくなっていますね。

気を付けたいのが、保険料支払い免除特約を付けてしまうと、終身での介護保障がつけれません。

あいおい生命の資料請求はこちら!

【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口ランキング5選!

保険会社と商品の数が多すぎて、自分や家族に合ったものを自分で調べて選び、比較・検討するのは至難の技じゃないですか?

保険相談検討者

松葉 直隆

その通りですね。そこで、健康や体と同じくらい大切なあなたの「時間」も有効活用しませんか?

保険相談窓口を利用するきっかけ 見直し、新規加入

今なら保険の相談をしてアンケートに答えるだけ保険に加入しなくてもOK!)で豪華なプレゼントが貰えるチャンスが沢山!

このお得な機会を是非見逃さないで!

訪問型無料相談

保険の無料相談には、訪問型店舗型の2種類があるのをご存知ですか?

訪問型は、主に以下の項目に当てはまる方々にぴったり寄り添ってくれますよ!

訪問型の保険相談がおすすめな人 仕事が忙しくてなかなか時間がとれない 妊娠中や小さな子どもがいて遠出が難しい とれる時間が不規則で予測がつくのが直近になる 近くに店舗型の相談所が無い、あるいは調べるのが面倒

訪問型の無料相談は、あなたの求める場所と時間にプロが足を運んでくれる優れもの。

近くのカフェや喫茶店、ファミレスなど勝手を知る場所を指定できるのもメリットになりますね!

訪問型おすすめランキング1位 保険見直しラボ

生命保険の保険相談、無料の代理店ランキング1位は保険見直しラボ

新しく保険に加入するor保険を見直すなら人気の高い保険見直しラボがおすすめ!

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険見直しラボは、全国に約60拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店

「訪問型」なのでお客様のご希望の場所に、平均業界歴11.8年のベテランFPが来てくれます!

取扱保険会社数は約30社と、他保険代理店と比べてもダントツの多さ

相談は何度でも無料なので、保険見直しラボなら自分にぴったりの保険をオーダーメイドできますよ!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

保険見直しラボキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口 お得なキャンペーン

保険見直しラボでは保険の相談後にアンケートを答えるだけで、以下のプレゼントいずれかをもれなくプレゼント!

漏れなく選べるプレゼント!
  1. ゆめぴりか
  2. 宮崎県産熟成牛タン
  3. 高級雪室熟成豚
  4. タイ料理ペースト
  5. アルガンオイル
  6. 日本一醤油セット
  7. DALLOYAUのマカロン

キャンペーン詳細はこちら

訪問型おすすめランキング2位 保険コネクト

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険の悩みをプロに相談したいと考えている人は保険コネクトの利用をおすすめします。

保険コネクトの特徴
  • 2500人以上のプロが全国各地で対応
  • 経験5年以上等の評価項目を満たす優秀なFPのみ
  • お得な「優待サービス」1年間プレゼントキャンペーン中

保険相談した人の約90%が「満足した」と回答している保険コネクト。

全国各地にいる厳選した2500人以上のFPと提携しており、しつこい営業行為の禁止相談者からの評判が悪いFPへの紹介禁止などと、FPに関する厳しいルールを設けています。

保険コネクトでの相談はもちろん完全無料

保険コネクト公式HPはこちら

保険コネクトキャンペーン

生命保険相談 訪問・店舗型別おすすめ保険相談窓口ランキング6

保険コネクトでは今なら保険相談完了後にアンケートに回答するだけで、30,000種類以上のサービスをお得に受けられる「優待サービス」を1年間無料で利用できるプレゼントキャンペーンを実施中!

どれも日常的に使っているお店ばかりですね!

利用検討者

キャンペーン詳細はこちら

あわせて読みたい
保険コネクト利用者の生の声を徹底調査しました!

★訪問型無料相談の注意事項

あなたの都合に合わせてくれる力強い味方である訪問型の無料相談ですが、カフェやファミレスを利用する際に注意すべきことがいくつかあります。

見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

訪問型の保険相談で注意すべきこと 騒がしくならず、混雑しがちな時間は避ける 資料を広げたりプライバシーに関わる話が出るためテーブルの大きさやレイアウトを考慮する 自分が注文した飲食代は自分で払う

特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。

逆にカフェや喫茶店だと2人席に通されるとテーブルも狭くなったり、また隣の席との距離感が近くて個人情報が筒抜けの気分になる気がして落ち着けないかもしれません。

松葉 直隆

こういったことも考慮して、融通がきく場所を選ぶことができたら質の良い相談ができることと思います。

また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!

訪問で一番人気の保険見直しラボの公式HPこちら

店舗型の無料相談

テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。

店舗型の相談がおすすめな人
  • ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
  • 気軽に来店できる
  • キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK

店舗型おすすめランキング1位 保険見直し本舗

保険相談窓口ランキング厳選の6選

100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。

提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。

保険見直し本舗の特徴
  • 契約実績100万件を突破!
  • 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
  • しつこい勧誘は営業方針として禁止している

保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!

全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料

保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!

公式HPはこちら

予約フォームはこちら

店舗型おすすめランキング2位 保険相談ニアエル (旧ライフル)

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。

全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。

保険相談ニアエルの特徴
  • 全国に1200店舗以上のショップと提携
  • 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
  • しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心

そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。

保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。

保険相談ニアエル公式HPこちら

あわせて読みたい
保険相談ニアエル(旧ライフル)のメリットとデメリットを徹底解剖!

店舗型おすすめランキング3位 保険クリニック

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険クリニックは、全国に約190店舗展開する保険の代理店で、約20年の歴史がある老舗代理店です。

取り扱っている保険会社数は41店舗(2019年1月現在)、大手保険会社の生命保険はほぼカバーしているので頼もしいですね。

保険クリニックの特徴
  • アフターサービスまであり、一生涯のサポートを受けられる
  • 専門のコンサルタントは5つのマスター資格(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)を所持
  • キッズルームが用意されている店舗が多い

保険クリニックは、何といってもアフターサービスがあることが強みだと言えます。

相談して終わりではなく、その後についても一生涯サポートしてくれる体制があるのは心強いですよね。

保険クリニックの公式HPこちら

保険代理店の特徴を表で徹底比較!

たくさんの代理店があって迷ってしまう方もいらっしゃると思いますので、ここで代理店を表にして徹底比較してみましょう!

訪問型代理店を表で徹底比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直しラボ

●全国に約60拠点展開

●平均業界歴11.8年のベテランFP

●選べる6つの嬉しいプレゼント!

30社

保険コネクト

●経験5年以上等の評価項目

●2500人以上が全国で対応

●1年間無料可能な優待サービスキャンペーン中!

44社

松葉直隆

約30社の保険の取り扱いがあり、キャンペーンも充実している保険見直しラボがおすすめです!

次に、店舗型の代理店を表にて徹底比較してみましょう。

店舗型代理店を表で比較

▼スマホは比較表を横スライドできます

代理店名 公式 特徴 取扱数

保険見直し本舗

●店舗型でありながら訪問も可能

●全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店

●契約実績100万件を突破!

40社

保険相談ニアエル(旧ライフル)

●全国に1200店舗以上のショップと提携

●保険代理店掲載数はダントツNo1

●女性スタッフやキッズルームなど詳細選択可

 

保険クリニック

●全国に約190店舗展開

●アフターサービスありで一生涯のサポート

●キッズルーム保持店舗が多く訪問サービスも充実

41社

松葉直隆

CMでもおなじみの保険見直し本舗は店舗数も多く、最寄りに店舗がない場合は訪問対応もしてくれるのでおすすめです!

面倒でも、可能な限り複数の無料相談所を利用するべき!

さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。

保険相談をしようと決心したのですが、どこの代理店を利用するかちょっと悩みましたね。

保険相談検討者

保険会社や保険商品と同じで、保険の代理店もたくさんあって迷ってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。

松葉 直隆

保険相談書で相談をしたら保険に加入しなければいけないわけではないため、構えず、気軽に考えて大丈夫ですよ

そして、可能ならば1つの代理店ではなく複数の代理店で相談を受けてみましょう

複数人に担当してもらうメリット

なぜ相談を何度かしたほうが良いのですか?一回で済ませてしまいたいところですが…

保険相談検討者

注意

保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。

保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。

こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。

松葉 直隆

面倒に思われるかもしれませんが、何十年と払うこともある生命保険です。この時ばかりは時間を作ってみても良いかもしれませんね。

複数の商品を知れるメリット

さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。

しかし、保険会社や保険商品は今や五万とある時代。

同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。

松葉 直隆

ここでは、色んな商品を知ることができるキッカケでもありチャンスでもあると考えてみるのも良いと思います。
確かに、そうでもしないと色んな会社の生命保険を比較や検討はできないかもしれませんね。

保険相談検討者

勧めて来られるからには理由があります。

あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。

長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。

損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。

一番おすすめな保険見直しラボ公式HPこちら

代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!

ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料プロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。

保険商品は何十年も払い続けるもの。当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。

多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます

相談窓口も今やたくさん存在する時代、もしもどこに相談しようか迷われているならば、保険ブリッジ読者にも一番人気の保険見直しラボを試してみてはいかがでしょうか。

生命保険の無料相談なら保険見直しラボがおすすめ!

 

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約30社とトップクラス
  • 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い
  • 何度でも無料で相談できる

保険のことが気になっている今こそ試すとき

保険見直しラボへ今すぐアクセス!

\1分で完了/

保険見直しラボ公式HPはこちら

【必読】保険の無料相談で得するために

上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。

松葉 直隆

保険商品と同じで、少しでもあなたに合った相談窓口を選択できるために必要な情報をお伝え致します。

取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ

保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます

すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。

逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません

さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。

保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。

松葉直隆

取り扱い数が一番多いのが44社で保険コネクト、2番目に多いのは41社で保険クリニックです!

キャンペーンを利用する

これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、保険の相談窓口によっては時期によってキャンペーンを実施していることがあります。

保険相談のキャンペーンで商品券やプレゼントを無料で貰って得しよう!

無料で保険の相談をし、そののちに簡単なアンケートに答えるだけで対象となることがほとんど。

ということはつまり、保険を勧められたりしても加入しなくても対象になるんです!

このお得なキャンペーンを使わない手はないですよね!

松葉直隆

熟成牛タンは保険見直しラボで、1年間利用可能な優待サービスは保険コネクトでもらっちゃいましょう!

複数の保険会社で比較・検討する

先にも説明させて頂きましたが、時間が許す限り複数の窓口での相談、もしくは複数のFPに相談をすることをおすすめします。

複数人に担当してもらうメリット

保険だけに限った話ではありませんが、やはり担当する人の質は代理店によっても違いますし、代理店内であっても違うでしょう。

確かに、保険相談の実績のある人もいればそうでない人も当然いるでしょうし、代理店やFPによって提案する保険会社や商品も異なるのは至極当然のことかも…

保険相談検討者

このようなことも鑑みて、様々な代理店で相談が可能ならばしてみるに越したことはありません。

松葉 直隆

10年以上毎月支払い続けるあなたや家族にとって大切なお金です。

複数の商品を知れるメリット

代理店やFPによって、提案される保険の商品も違ってくることも想定されますよね。

様々な保険会社や商品を知るきっかけでもあり、選択肢が増えるチャンスだと思えば苦ではないかもしれませんね。

保険相談検討者

松葉 直隆

そうですね。10年以上も支払い続けるまとまったお金を、たった一度の相談や決断で決断してしまうのは実にもったいない話です。

可能であれば、2社3社、あるいは2名以上のFPに話を聞き、様々な商品に触れてより良い保険を選択できるのがベストだと言えます。

選ばれ続ける理由を実感。保険見直しラボ

生活保護でも介護保険を利用する方法をご紹介します!

介護保険の必要性と基本を整理して「もしも」に備えよう!

介護保険と障害者総合支援法の関わりや違いなど分かりやすく徹底解説!

まとめ

民間介護保険を公的介護サービスと並べてみてきましたが、いかがでしたでしょうか?

介護費用は葬式代と違い、これだけあれば大丈夫とは言えないのが現実です。

なので、早い段階で家族での話し合いや備えの仕方をこれを機に見直してみるといいかもしれませんね。

老いは誰にでも等しく訪れるのですから、どうやったら健康に老後を過ごせるかという事も踏まえ、今一度皆さんが、ご家族と話し合ういい機会になれば幸いです。

「保険ブリッジ」読者が選んだ いま人気の保険相談サービスはこちら!
gmocoin
日本最大級の全国254店舗!店舗がない場合は訪問サービスで受付も可能! 公式HP
bitpoint
無料相談満足度約90%!今なら無料相談で人気商品プレゼント! 公式HP
bitmex2
いいとこ取りオーダーメイド保険 今なら無料相談で仙台熟成牛タンがもらえる!! 公式HP
『保険相談したいけど、結局どこがおすすめ?』

店舗よりも自宅やカフェで相談できる方が移動が楽な上に、保険は一度きりで決められないこともあるはず。
そこで強くおすすめしたいのが、訪問型の無料保険相談サービスである、『保険コネクト 』です。

所属する全てのFP(ファイナンシャルプランナー)が44社全ての保険を扱うことのできる日本最大級の保険代理店です。
保険業界の経験者を採用しており2500人以上と、他社よりも精鋭のベテラン揃いです。

保険相談は結局のところFPが信頼できるかに左右されるため、保険のことは、まず最初に「保険コネクト」で無料相談をしてみるのがよいでしょう。

 「保険コネクト 」を見る